• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 慶權  Lee Kyung-Kwon

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50303912
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助手
2003年度: 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助手
1999年度 – 2001年度: 京都大学, ウイルス研究所, 助手
1999年度: 京都大学, ウィルス研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞死(アポトーシス) / 機能生物化学
研究代表者以外
生物系 / 細胞生物学 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
FLIP / Caspase / Fas / Apoptosis / MST / アポトーシス / Cell death / 細胞死 / protein kinase / Signal transduction / タンパク質キナーゼ / シグナル伝達 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アポトーシス / カスパーゼ / 細胞死 / Fas / シグナル伝達 / 細胞・組織 / 遺伝子 / デスレセプター / FLASH / caspase / Ras / Tax / 生体分子 / 癌 / マップキナーゼ / cell, organ / gene / biological molecule / signal transduction / MAP kinase / apoptosis / cell death / アデノウイルスE1B / ノックアウトマウス / キメラマウス / ミトコンドリア / カスパーゼ8 / MST / RAS / マデノウイルスE1B 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  細胞外からのアポトーシス誘導シグナル制御による細胞がん化分子機構の解析

    • 研究代表者
      米原 伸
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  Fasを介する細胞死誘導シグナルと細胞増殖および分化誘導シグナル間相互作用の解析

    • 研究代表者
      米原 伸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Fasを介するアポトーシスシグナル抑制による細胞がん化分子機構の解析

    • 研究代表者
      米原 伸
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子欠損マウスを用いたアポトーシス抑制に伴う発癌機構の解明

    • 研究代表者
      酒巻 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  タンパク質修飾による細胞死誘導複合体(DISC)の形成に関する制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      李 慶權
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞死(アポトーシス)
    • 研究機関
      京都大学
  •  アポトーシス実行因子カスパーゼ8のがん抑制因子としての機能解析

    • 研究代表者
      酒巻 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  デスレセプターを介したアポトーシス誘導に関与するカスパーゼの機能解析

    • 研究代表者
      酒巻 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  アポトーシスの誘導および耐性に関わる細胞内シグナルの解析

    • 研究代表者
      米原 伸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アポトーシス関連新規シグナル伝達分子MSTキナーゼの細胞内生理機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      李 慶權
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Fasを介するアポトーシスの分子機構と生理機能の解析

    • 研究代表者
      米原 伸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  米原 伸 (00124503)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒巻 和弘 (20271017)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi