• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鍋島 茂樹  NABESHIMA SHIGEKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50304796
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2014年度: 福岡大学, 医学部, 准教授
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般(含心身医学) / 小区分52010:内科学一般関連
研究代表者以外
内科学一般 / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
漢方薬 / 麻黄湯 / オートファジー / 漢方 / インフルエンザ / 表面プラズモン共鳴法 / 抗ウイルス薬 / 桂皮 / 麻黄 / Gタンパク質 … もっと見る / RSウイルス / インフラマゾーム / ライソゾーム / V-ATPase / インフルエンザウイルス / エンドゾーム / アポトーシス / 炎症性サイトカイン / エンドサイトーシス / PR8 / 抗インフルエンザ薬 … もっと見る
研究代表者以外
hepatitis C virus / STD / immune complex / hypervariable region / gene / HCV / 腸内細菌 / ウイルス感染症 / 感染症 / 社会医学 / 細菌 / 循環器・高血圧 / epidemiology / coinfection / interferon / hepatitis G virus / C型肝炎 / G型肝炎ウイルス / 疫学 / 重復感染 / インターフェロン / HGV / chronic infection / NS5A region / core region / Immune Complex / HVR / Hypervariable Region / 持続感染 / C型肝炎ウイルス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  感染症発症に関与する腸内細菌叢異常を解明

    • 研究代表者
      武岡 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      福岡大学
  •  漢方薬麻黄湯による抗RSウイルス作用機序とその有効成分の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鍋島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  口腔内および腸内細菌叢と冠動脈石灰化との関連を解明する疫学研究

    • 研究代表者
      有馬 久富
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
  •  麻黄湯によるオートファジー機能強化を介したウイルス感染防御研究代表者

    • 研究代表者
      鍋島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      福岡大学
  •  インフルエンザにおける麻黄湯の自然免疫賦活作用に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      鍋島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      福岡大学
  •  C型肝炎ウイルスの多様性獲得機序と宿主免疫機構の関連についての基礎的検討

    • 研究代表者
      柏木 征三郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  G型肝炎ウイルスの遺伝子変異検出とその病態との関連についての検討

    • 研究代表者
      林 純
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2020 2019 2017 2016 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ephedrae Herba and Cinnamomi Cortex interactions with G glycoprotein inhibit respiratory syncytial virus infectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Aya Fujikane1, 2, Atsuhiko Sakamoto, Ryosuke Fujikane, Akinori Nishi, Yoshizumi Ishino, Kenji Hiromatsu, and Shigeki Nabeshima
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5:94 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s42003-022-03046-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07881
  • [雑誌論文] Maoto, a Traditional Japanese Herbal Medicine, Inhibits Uncoating of Influenza Virus2017

    • 著者名/発表者名
      Shinta Masui, Shigeki Nabeshima,Kazuhiko Ajisaka, Kei Yamauchi,Ryota Itoh, Kazunari Ishii, Toshinori Soejima,and Kenji Hiromatsu
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 2017 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2017/1062065

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460929
  • [雑誌論文] A randomized, controlled trial comparing traditional herbal medicine and neuraminidase inhibitors in the treatment of seasonal influenza2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nabeshima, Kenichiro Kashiwagi, Kazuhiko Ajisaka, Shinta Masui, Hiroaki Takeoka, Hideyuki Ikematsu, and Seizaburo Kashiwagi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 18 号: 4 ページ: 534-543

    • DOI

      10.1007/s10156-012-0378-7

    • NAID

      10030948165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] 麻黄湯によるRSウイルス感染阻害とそのメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      藤兼 亜耶、坂本 篤彦、廣松 賢治、鍋島 茂樹
    • 学会等名
      第37回和漢医薬学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07881
  • [学会発表] Analysis of molecular mechanism of the anti-Respiratory Syncytial virus (RSV) activity by Maoto2019

    • 著者名/発表者名
      藤兼亜耶、坂本篤彦、廣松賢治、鍋島茂樹
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07881
  • [学会発表] インフルエンザと麻黄湯ー自然免疫系への影響と抗ウイルスメカニズムー2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹
    • 学会等名
      日本東洋医学会沖縄県部会
    • 発表場所
      沖縄県
    • 年月日
      2017-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460929
  • [学会発表] 麻黄湯によるインフルエンザ感染防御機構に解析2016

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、鰺坂和彦
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      宮城県
    • 年月日
      2016-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460929
  • [学会発表] インフルエンザにおける麻黄湯の臨床効果とその作用機序2013

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹
    • 学会等名
      日本病院総合診療医学会
    • 発表場所
      広島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] 麻黄湯の抗インフルエンザ作用とオートファジー2013

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、長澤佳郎、鰺坂和彦、武岡宏明
    • 学会等名
      日本東洋医学会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] インフルエンザウイルスによるオートファジーの成熟阻害と麻黄湯によるその解除2012

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、長澤佳郎、鰺坂和彦、武岡宏明
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      長崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] Influenza A virus suppression of autophagosome maturation and its reversal by maoto, a tra- ditional herbal medicine2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nabeshima, Kei Yamauchi, Shinta Masui, Kazunari Ishii, Toshinori Soejima, Kenji Hiromatsu
    • 学会等名
      International Congress of Virology
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] 麻黄湯のインフルエンザ・ウイルス増殖抑制作用2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、久保田正樹
    • 学会等名
      東洋医学会九州支部会
    • 発表場所
      佐賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] 培養細胞を用いた、麻黄湯による抗インフルエンザ・ウイルス作用の検討2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、増井信太、鰺坂和彦、武岡宏明
    • 学会等名
      日本感染症学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] 麻黄湯の抗インフルエンザ・ウイルス作用についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹、久保田正樹、増井信太
    • 学会等名
      日本東洋医学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • [学会発表] 麻黄湯によるEndocytic pathwayを介したインフルエンザ感染防御

    • 著者名/発表者名
      鍋島茂樹
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590906
  • 1.  有馬 久富 (20437784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武岡 宏明 (70580273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柏木 征三郎 (70038826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 純 (20150443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉満 研吾 (20274467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 衡 (70188960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 克之 (90257452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉村 力 (20511885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 俊樹 (50555555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻 雅善 (30461809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川添 美紀 (30469374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 敦 (60816263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  緒方 利安 (20609490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安野 哲彦 (80551994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近藤 慶子 (20566567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  門脇 紗也佳 (60510344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 禎史 (90848079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上野 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi