• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯澤 直美  YUZAWA Naomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50308102
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2012年度: 立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 立教大学, コミュニティ福祉学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 立教大学, コミュニティ福祉学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
経済政策 / ジェンダー / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
家族支援 / 要保護児童 / 児童養護施設 / 児童福祉 / 社会的養護 / 子どもの貧困 / 生活保護 / ワークフェア / 母子世帯
研究代表者以外
社会福祉関係 … もっと見る / 自立支援 / 母子世帯 / 生活保護 / International Interchanges of Information / Korea and Taiwan / Social Policy / Legal Studies / Violence Against Women / Domestic Violence / 家族 / 社会政策 / ジェンダー / 韓国:台湾 / 国際情報交換 / 韓国・台湾 / 国際情報交 / 母子福祉研究 / 社会政策学 / 法律学 / 女性に対する暴力 / ドメスティック・バイオレンス / 児童扶養手当 / 就業支援 / 母子福祉 / 地方自治体 / ひとり親 / 福祉社会 / 臨床 / 制度 / 自立 / 哲学 / 経済政策 / 社会学 / 社会福祉 / 社会保障 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  自立とソーシャルワークの学際的研究

    • 研究代表者
      庄司 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立教大学
  •  母子世帯の労働と福祉の地域的展開に関する調査研究

    • 研究代表者
      藤原 千沙
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      岩手大学
  •  子どもの貧困の現代的態様と生成過程に関する研究-要保護児童施策と家族支援の課題研究代表者

    • 研究代表者
      湯澤 直美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立教大学
  •  生活保護受給母子世帯の自立過程に関する研究:データベース構築によるパネル調査分析

    • 研究代表者
      藤原 千沙
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      岩手大学
  •  東アジアにおけるDV被害女性の生活再建支援政策に関する比較研究

    • 研究代表者
      戒能 民江
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  被保護母子世帯の自立過程の現代的態様とワークフェア政策の日本的展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯澤 直美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 児童福祉論(大島侑監修/遠藤和佳子・松宮満編)(第9章)2006

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330055
  • [雑誌論文] 母子世帯の所得変動と職業移動:地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから2012

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美、藤原千沙、石田浩
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 4巻1号 ページ: 97-110

    • NAID

      110009517684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21683002
  • [雑誌論文] 母子世帯の所得変動と職業移動:地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから2012

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美、藤原千沙、石田浩
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 4巻1号 ページ: 97-110

    • NAID

      110009517684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21683002
  • [雑誌論文] 生活保護受給期間における母子世帯の就業と収入構造2011

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美、藤原千沙
    • 雑誌名

      女性労働研究

      巻: 55号 ページ: 62-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21683002
  • [雑誌論文] 母子世帯の所得分布と児童扶養手当の貧困削減効果-地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから2011

    • 著者名/発表者名
      藤原千沙・湯澤直美・石田浩
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 6号 ページ: 54-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330142
  • [雑誌論文] 生活保護受給期間における母子世帯の就業と収入構造2011

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美・藤原千沙
    • 雑誌名

      女性労働研究

      巻: 55号 ページ: 52-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330142
  • [雑誌論文] 母子世帯の所得分布と児童扶養手当の貧困削減効果:地方自治体の児童扶養手当受給資格者データから2011

    • 著者名/発表者名
      藤原千沙、湯澤直美、石田浩
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 6巻 ページ: 54-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21683002
  • [雑誌論文] 子どもの貧困の発見力と合意形成2010

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 第12巻第3号 ページ: 368-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530541
  • [雑誌論文] 子どもの貧困の発見力と合意形成2010

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト 第12巻第3号

      ページ: 368-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530541
  • [雑誌論文] 生活保護の受給期間:廃止世帯からみた考察2010

    • 著者名/発表者名
      藤原千沙、湯澤直美、石田浩
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 1巻4号 ページ: 87-99

    • NAID

      110009554770

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21683002
  • [雑誌論文] 保育における養護と貧困ひとり親世帯への支援-形成過程・ジェンダー・階層性の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      季刊保育問題研究

      巻: 241号 ページ: 138-148

    • NAID

      40017005126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330142
  • [雑誌論文] 被保護母子世帯の開始状況と廃止水準2010

    • 著者名/発表者名
      藤原千沙、湯澤直美
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 620号 ページ: 49-63

    • NAID

      120002384383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21683002
  • [雑誌論文] 生活保護の受給期間:廃止世帯からみた考察2010

    • 著者名/発表者名
      藤原千沙・湯澤直美・石田浩
    • 雑誌名

      社会政策 1巻4号

      ページ: 87-99

    • NAID

      110009554770

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330142
  • [雑誌論文] 生活保護世帯の世帯構造と個人指標2009

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美、藤原千沙
    • 雑誌名

      社会福祉学 50巻1号

      ページ: 16-28

    • NAID

      110007730505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330055
  • [雑誌論文] 生活保護世帯の世帯構造と個人指標2009

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美・藤原千沙
    • 雑誌名

      社会福祉学 50巻1号

      ページ: 16-28

    • NAID

      110007730505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330142
  • [雑誌論文] ひとり親家庭2008

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      児童福祉(山野則子ほか編者所収)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] 現代家庭と子どもの貧困2008

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      子どもの貧困(浅井春夫ほか編所収)

      ページ: 217-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] 親密圏における女性への暴力と平和2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      宮島喬ほか編『平和とコミュニティー-平和研究のフロンティア』明石書店

      ページ: 216-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] Violence Against Women and Peace in the Private Sphere2007

    • 著者名/発表者名
      NAOMI, YUZAWA
    • 雑誌名

      Takashi Miyajima eds.,The Peace and the The community- Frontiers of Peace Studies Horitsubunka-sha

      ページ: 216-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] 日本における母子家庭政策の展開-福祉と労働の再編2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      埋橋孝文編著『ワークフェアー排除から包摂へ』法律文化社

      ページ: 143-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] 日本における母子家庭政策の展開-福祉と労働の再編2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      ワークフェア-排除から包摂へ(埋橋孝文編著所収)

      ページ: 143-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] 親密圏における女性への暴力と平和2007

    • 著者名/発表者名
      湯澤直美
    • 雑誌名

      平和とコミュニティー平和研究のフロンティア(宮島喬ほか編著所収)

      ページ: 216-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • [雑誌論文] ひとり親世帯への福祉サービス2006

    • 著者名/発表者名
      湯澤 直美
    • 雑誌名

      児童福祉論(大島侑監修・遠藤和佳子編著) (所収)

      ページ: 224-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510229
  • 1.  藤原 千沙 (70302049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  石田 浩 (40272504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  庄司 洋子 (70139351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江沢 あや
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 伊智朗 (20199863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅井 春夫 (30231864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅沼 隆 (00226416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河野 哲也 (60384715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河東田 博 (80258318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野呂 芳明 (60218378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 聡一郎 (40512570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  百瀬 優 (00386541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  櫻 幸恵 (60347185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  戒能 民江 (60233649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  深田 耕一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  酒本 知美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi