• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 三枝子  Fujiwara Mieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50309415
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 甲南大学, 人文科学研究科, 特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 甲南大学, 人文科学研究科, 特別研究員
2014年度 – 2021年度: 甲南大学, 国際言語文化センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
コミュニカティブな授業 / 教師のビリーフ / 外国語学習観 / ドイツ語 / 授業研究 / 教員研修 / ITC / ICT / プロジェクト学習 / 協働研究 … もっと見る / 学習目標 / 初修外国語 / 英語学習 / 独語学習 / 英語学習観 / ドイツ語を使う自己像 / 教師の教育観 / 学習者の学習観 / 聴き取り調査 / 質問紙調査 / 外国語教育観 / 初級ドイツ語 / 授業参観 / 教師調査 / ドイツ語を使う自分 / 英語学習経験 / ドイツ語教師の授業観 / ドイツ語教師研究 / ドイツ語学習者の学習観 / ドイツ語学習動機づけ / コミュニカティブア・プローチ / ドイツ語教材 / ドイツ語教師 / ドイツ語学習者 / 学習環境 / 外国語学習動機づけ / コミュニカティブな教科書 / ビリーフ / 教師 / 自己決定理論 / 動機づけ / 教材 / コミュニカティブ・アプローチ … もっと見る
研究代表者以外
第二言語習得 / 教材・教育メディア / 遠隔授業 / 日本語教育 / 地誌 / インターネット・リソース / データマイニング / 文化的要素 / ランデスクンデ / ドイツ語教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ICTを活用し大学と語種を越えて行う「初修外国語の授業」の協働研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 三枝子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      甲南大学
  •  コミュニカティブな初級ドイツ語授業に参加する大学生の「外国語学習観」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 三枝子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      甲南大学
  •  データマイニング手法を応用したランデスクンデ・リソースの設計・構築

    • 研究代表者
      林 良子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  コミュニケーション中心の教材がドイツ語学習者の動機づけに与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 三枝子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      甲南大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本の大学における第二外国語としてのドイツ語教育 -コミュニカティブな初級教科書で学ぶ学習者の動機づけと学習観を中心として-2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 三枝子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384060263
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [図書] Start frei! 2 スタート 2 コミュニケーション活動で学ぶドイツ語2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子、本河裕子、野村幸宏、Carsten Waychert
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [図書] Start frei! 1 Arbeitsbuch スタート 1 ワークブック2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子、桂木忍、本河裕子、野村幸宏、Anja Poller, Rita Sachse-Toussaint
    • 総ページ数
      57
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [図書] Start frei! 1 スタート 1 コミュニケーション活動で学ぶドイツ語2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子、桂木忍、本河裕子、野村幸宏、Anja Poller, Rita Sachse-Toussaint
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [図書] Start frei! 2 Arbeitsbuch スタート 2 ワークブック2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子、本河裕子、野村幸宏、Carsten Waychert
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [図書] ことばを教える・ことばを学ぶ 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育2018

    • 著者名/発表者名
      西山教行 藤原三枝子 中川慎二 木村護郎クリストフ 古石篤子 柿原武史 境一三 吉田研作 泉水浩隆 太田達也 真嶋潤子 茂木良治 江澤照美 落合佐枝
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      行路社
    • ISBN
      9784875343905
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [図書] ことばを教える・ことばを学ぶ 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育2018

    • 著者名/発表者名
      西山教行 藤原三枝子 中川慎二 木村護郎クリストフ 古石篤子 柿原武史 境一三 吉田研作 泉水浩隆 太田達也 真嶋潤子 茂木良治 江澤照美 落合佐枝
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      行路社
    • ISBN
      9784875343905
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] Projektunterricht: Wir stellen gastronomische Angebote unserer Universitaet vor - Der erste Schritt aus dem Klassenzimmer hinaus in eine authentische Begegnung2024

    • 著者名/発表者名
      Mieko Fujiwara
    • 雑誌名

      Projektarbeit in Deutsch als Fremd- und Zweitsprache: Theoretische Verortung und innovative Ansaetze in empirischer Forschung und unterrichtlicher Praxis.

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [雑誌論文] 日本のドイツ語教育へのCEFRの影響と「複言語・複文化」能力育成の意義に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      『言語と文化』

      巻: 27 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [雑誌論文] 日本の大学における第2外国語としてのドイツ語学習者の動機づけと「ドイツ語使用者としての自己イメージ」-Doernyei のL2 Motivational Self Systemに基づく質問紙調査による量的分析-2021

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      ドイツ文学

      巻: 162 ページ: 87-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [雑誌論文] 外国語教育の目的から考えるプロジェクト授業2021

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      『言語と文化』

      巻: 26 ページ: 77-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [雑誌論文] ICT(情報通信技術)を活用してつながる外国語授業研究プロジェクト ~オンラインによるドイツ語教員研修講座の知見をもとに~2021

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      『言語と文化』

      巻: 25 ページ: 133-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [雑誌論文] Englischlernerfahrungen und Einstellungen der Studierenden zum Deutschlernen sowie deren moegliches Selbstbild als Deutschverwendende2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Mieko
    • 雑誌名

      Muroi, Y.(Hrsg.) Einheit in der Vielfalt? Germanistik zwischen Divergenz und Konvergenz Asiatische Germanistentagung 2019 in Sapporo

      巻: 1 ページ: 909-918

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [雑誌論文] コミュニケーション中心の初級ドイツ語授業における教師のドイツ語教育観 -前期調査における学習者の学習観との比較に基づいて-2020

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 24 ページ: 55-72

    • NAID

      40022222485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [雑誌論文] ドイツ語学習者の高等学校における英語学習経験とドイツ語学習観との関連性─前期質問紙調査の量的分析を中心に─2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 23 ページ: 37-56

    • NAID

      40021885710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [雑誌論文] 初級ドイツ語学習者の文法・リーディングに関する学習観とリーディングの方略を養成するための練習問題のシークエンス案2018

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 22 ページ: 109-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [雑誌論文] 初級ドイツ語学習者の文法・リーディングに関する学習観とリーディングの方略を養成するための練習問題のシークエンス案2018

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 22 ページ: 109-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] コミュニケーション中心の教材を使う学習者の外国語学習観 - 質的分析手法SCATを用いた聴き取り調査の分析例から2017

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 21 ページ: 43-57

    • NAID

      40021159713

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] コミュニカティブな教科書でドイツ語を学ぶ学習者-学習観と学習環境に対する認知を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 125 ページ: 53-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [雑誌論文] コミュニカティブな教科書でドイツ語を学ぶ学習者-学習観と学習環境に対する認知を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 125 ページ: 53-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] Studentische Evaluation der kommunikativen Konzeption eines japanischen DaF-Lehrwerks und moegliche Einflussgroessen2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Mieko
    • 雑誌名

      Informationen Deutsch als Fremdsprache (Info DaF)

      巻: 43 (5) ページ: 516-536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] Entwicklung japanischer DaF-Lehrwerke mit kommunikativer Orientierung von 1990 bis zur Gegenwart - Analyse von drei kommunikativen Lehrwerken2016

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 20 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] 継続調査:言語活動中心の教科書と基礎ドイツ語学習者の動機づけー2013年度調査からー2015

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      甲南大学総合研究所

      巻: 123 ページ: 21-43

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] 実践的授業研究:コミュニカティブな言語能力養成を目的とする授業において作業形態の変更が学習者に与える情意的・認知的影響 -ペアワークからグループワークへ-2015

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      言語と文化

      巻: 19 ページ: 61-76

    • NAID

      40020439702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [雑誌論文] 大学におけるドイツ語学習者の動機づけ-6言語を対象とした自己決定理論に基づく質問紙調査から-2015

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 雑誌名

      ドイツ語教育

      巻: 19 ページ: 79-99

    • NAID

      40021295295

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] 日本の大学で外国語(ドイツ語)を学ぶ学生たち ~動機づけ、学習観、複言語・複文化の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      関西大学独逸文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [学会発表] Projektunterricht: Wir stellen gastronomische Angebote unserer Universitaet vor - Der erste Schritt aus dem Klassenzimmer hinaus in eine authentische Begegnung2022

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Mieko
    • 学会等名
      XVII. Internationale Tagung der Deutschlehrerinnen und Deutschlehrer
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00879
  • [学会発表] ベルリン州立ヨーロッパ学校にみる複言語・複文化的能力の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      国際研究集会2019 CEFRの理念と現実
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [学会発表] Englischlernerfahrungen und Einstellungen der Studierenden zum Deutschlernen sowie deren moegliches Selbstbild als Deutschverwendende2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Mieko
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [学会発表] 外国語担当教員の成長を促す授業参観2019

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      東北大学高度教養教育・学習支援機構主催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [学会発表] コミュニカティブなドイツ語の教科書を使用する大学生の学習観2017

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2017
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] 学習者はどのようなときに外国語を意欲的に学ぶのか-コミュニカティブな授業における学習環境を自己決定理論から考える-2017

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      第二言語習得研究会(JASLA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] Wie schaetzen japanische Studierende kommunikativ orientierte DaF-Lehrwerke ein? Ergebnisse quantitativer und qualitativer Untersuchungen2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Mieko
    • 学会等名
      14. IDT(14. Internationale Tagung der Deutschlehrerinnen und Deutschlehrer)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [学会発表] 学習者はどのようなときに外国語を意欲的に学ぶのか-コミュニカティブな授業における学習環境を自己決定理論から考える-2017

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      第二言語習得研究会(JASLA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02913
  • [学会発表] Wie schaetzen japanische Studierende kommunikativ orientierte DaF-Lehrwerke ein? Ergebnisse quantitativer und qualitativer Untersuchungen2017

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Mieko
    • 学会等名
      14. IDT(14. Internationale Tagung der Deutschlehrerinnen und Deutschlehrer)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] コミュニカティブな教科書に対する学習者の認知-学生の外国語学習観,学習環境に対する認知から探る-2016

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      関西大学大(阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] Start frei! : Konzeption, Bewertung der studentischen Leistungen, studentische Evaluation des Lehrwerks2016

    • 著者名/発表者名
      Mieko Fujiwara
    • 学会等名
      DAAD Fachseminar 2016
    • 発表場所
      福岡市  Garden Palace
    • 年月日
      2016-02-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] コミュニケーション中心のドイツ語教材と,学習者の評価2016

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      語学教育エキスポ2016
    • 発表場所
      東京 早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] 学習者が「ドイツ語を使う」ことで学ぶ授業を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      神戸学院大学共通教育センターワークショップ
    • 発表場所
      神戸市 神戸学院大学
    • 年月日
      2015-04-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] ドイツ語学習者の動機づけを向上させるための授業環境(日本で出版されているドイツ語教科書の発展傾向から考える)2015

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] Motivation japanischer Deutschlernender im universitaeren Bereich in Bezug auf kommunikativ orientierte Lehrwerke2015

    • 著者名/発表者名
      Mieko Fujiwara
    • 学会等名
      DGFF (Deutsche Gesellschaft fuer Fremdsprachenforschung)
    • 発表場所
      ドイツ Ludwigsburg教育大学
    • 年月日
      2015-10-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] コミュニカティブなドイツ語授業において「ペアワーク」や「グループワーク」は学習者にどのように受け入れられるのか2015

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子・森田昌美
    • 学会等名
      言語教育エキスポ 2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] 大学におけるドイツ語学習者の動機と動機づけー6言語を対象とした質問紙調査から2014

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子・境一三・平高史也
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • [学会発表] 大学における基礎ドイツ語学習者の動機づけと教材との関係性2014

    • 著者名/発表者名
      藤原三枝子
    • 学会等名
      京都ドイツ語学研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370646
  • 1.  森田 昌美 (60739217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 慎二 (80278556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西田 健志 (20582993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福岡 麻子 (40566999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 真希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉原 早紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 由香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉田 優子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi