• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手塚 徹  TEZUKA Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50312319
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 特定講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 京都大学, 医学研究科, 特定講師
2018年度 – 2021年度: 京都大学, スーパーグローバルコース医学生命系ユニット, 特定講師
2020年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教
2009年度 – 2017年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教
2007年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特任講師
2000年度 – 2006年度: 東京大学, 医科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 医化学一般 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 神経化学・神経薬理学 / 神経化学・神経薬理学 / 神経化学・神経薬理学 / 複合領域 / 機能生物化学
研究代表者以外
医化学一般 / 複合領域 / 生物系
キーワード
研究代表者
シグナル伝達 / チロシンリン酸化 / Src / 神経筋接合部 / 神経科学 / チロシンキナーゼ / 脳・神経 / NMDA受容体 / Cbl / tyrosine phosphorylation … もっと見る / 神経筋シナプス / 神経筋疾患 / 遺伝子 / リン酸化 / 記憶・学習 / ユビキチン化 / 細胞内シグナル / 血管閉塞 / 血管閉塞性疾患 / RNF213 / もやもや病 / Neuroscience / Nervous System / ユビキチン / 神経系 / DNA Chip Analysis / Knock-in Mice / NMDA receptor / ノックインマウス / Fyn / NR2B / NR2A / DNAチップ解析 / 遺伝子改変マウス / 筋無力症 / 蛋白質リン酸化 / 行動学 / 蛋白質 / NMDA 受容体 / Cb1 / PSD-95 / 転写標的遺伝子 / 標的基質 / マイクロアレイ / 脳神経 / DT40 … もっと見る
研究代表者以外
神経科学 / シグナル伝達 / 神経筋シナプス / 細胞内シグナル伝達 / 運動機能障害 / 血管閉塞性病変 / R4810K変異 / 脳卒中 / 循環器疾患 / AAA+ / E3 ligase / ウイルス抗体の保有状況 / Mitotic failure / Arterial-Stenosis / RNF213-R4810K / 腸内細菌 / 細胞分裂 / R4810K / Apoptosis / ER stress / RNF213 / シグナル制御 / 感受性遺伝子 / もやもや病 / 遺伝疫学 / Wnt5a-Rorシグナル / 頂底極性シグナル / 繊毛関連症候群 / 癌の浸潤転移 / 上皮間葉転換 / エピジェネティック制御 / 癌の浸潤 / 繊毛関連症候群・炎症 / 上皮管腔組織の破綻 / 線毛シグナル / 組織炎症 / 上皮管腔組織形成 / 癌の浸潤・進展 / アダプター分子 / 非古典的Wntシグナル / 繊毛シグナル / 平面細胞極性シグナル / 上皮管腔組織破綻 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  もやもや病や脳梗塞の遺伝性リスク因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  炎症細胞社会の中でのRNF213変異によるかく乱と血管閉塞性病変形成の解明

    • 研究代表者
      小泉 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  神経筋シナプス形成シグナルと形成不全の解明

    • 研究代表者
      山梨 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経筋疾患の克服を目指す新規治療技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内リン酸化シグナルによるNMJ形成・維持の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内リガンドによる受容体型チロシンキナーゼの活性化機構研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  平面細胞極性シグナルの異常と繊毛関連症候群及び癌の浸潤転移

    • 研究代表者
      南 康博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  神経筋シナプスの形成・維持機構と筋無力症の解明

    • 研究代表者
      山梨 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  先天性筋無力症の克服を目指したDok-7/MuSKシグナルの解明研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  Src及びCblファミリーによるチロシンリン酸化シグナルの正負の制御と脳高次機能研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      東京大学
  •  Src及びCblファミリーによるチロシンキナーゼシグナルの正負の制御と脳高次機能研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  欠損マウスを用いたチロシンキナーゼ抑制分子Cblファミリーの神経系での機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Src及びCblファミリーによるチロシンキナーゼシグナルの正負の制御と脳高次機能研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  Src型キナーゼによるNMDA受容体チロシンリン酸化の包括的意義付け研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経系におけるSrc型チロシンキナーゼの新規標的基質・遺伝子群の同定及び機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  蛋白質分解を介してチロシンキナーゼシグナルを抑制するCblファミリーの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      手塚 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 生体の科学Vol.62 No.22011

    • 著者名/発表者名
      手塚徹
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [図書] 生体の科学(先天性筋無力症の分子基盤、Vol.62 No.2)2011

    • 著者名/発表者名
      手塚徹、山梨裕司
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [図書] Cbl Proteins, Editor: Alex Tsygankov,

    • 著者名/発表者名
      Tezuka, T., 他
    • 出版者
      NOVA Publishers(未定)(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18022013
  • [雑誌論文] Moyamoya disease patient mutations in the RING domain of RNF213 reduce its ubiquitin ligase activity and enhance NFκB activation and apoptosis in an AAA+ domain-dependent manner2020

    • 著者名/発表者名
      Takeda Midori、Tezuka Tohru、Kim Minsoo、Choi Jungmi、Oichi Yuki、Kobayashi Hatasu、Harada Kouji H.、Mizushima Tsunehiro、Taketani Shigeru、Koizumi Akio、Youssefian Shohab
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: - 号: 3 ページ: 668-674

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10608, KAKENHI-PROJECT-19J15073, KAKENHI-PROJECT-17K08786, KAKENHI-PLANNED-17H06397, KAKENHI-PROJECT-20H03790
  • [雑誌論文] Overexpression of Dok-7 in skeletal muscle enhances neuromuscular transmission with structural alterations of neuromuscular junctions: Implications in robustness of neuromuscular transmission2020

    • 著者名/発表者名
      Eguchi T, Tezuka T, Fukudome T, Watanabe Y, Sagara H, Yamanashi Y
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 523 号: 1 ページ: 214-219

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.12.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01532
  • [雑誌論文] The carboxyl-terminal region of Dok-7 plays a key, but not essential, role in activation of muscle-specific receptor kinase MuSK and neuromuscular synapse formation2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ueta, Tohru Tezuka, Yosuke Izawa, Sadanori Miyoshi, Satoru Nagatoishi, Kouhei Tsumoto, Yuji Yamanashi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 161 ページ: 269-277

    • DOI

      10.1093/jb/mvw073

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J08885, KAKENHI-PROJECT-16K14575, KAKENHI-PROJECT-15K18500
  • [雑誌論文] DOK7 gene therapy enhances motor activity and life span in ALS model mice2017

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi Sadanori、Tezuka Tohru、Arimura Sumimasa、Tomono Taro、Okada Takashi、Yamanashi Yuji
    • 雑誌名

      EMBO Molecular Medicine

      巻: 9 号: 7 ページ: 880-889

    • DOI

      10.15252/emmm.201607298

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293328, KAKENHI-PROJECT-16K14575
  • [雑誌論文] Postnatal knockdown of dok-7 gene expression in mice causes structural defects in neuromuscular synapses and myasthenic pathology2016

    • 著者名/発表者名
      Eguchi T, Tezuka T, Miyoshi S, and Yamanashi Y
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 670-676

    • DOI

      10.1111/gtc.12370

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25117708, KAKENHI-PROJECT-25460357, KAKENHI-PROJECT-14J08885, KAKENHI-PROJECT-16K14575
  • [雑誌論文] DOK7 gene therapy benefits mouse models of diseases characterized by defects in the neuromuscular junction2014

    • 著者名/発表者名
      Sumimasa Arimura, Takashi Okada, Tohru Tezuka, Tomoko Chiyo, Yuko Kasahara, Toshiro Yoshimura, Masakatsu Motomura, Nobuaki Yoshida, David Beeson, Shin’ichi Takeda, Yuji Yamanashi
    • 雑誌名

      Science

      巻: 345 号: 6203 ページ: 1505-1508

    • DOI

      10.1126/science.1250744

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249013, KAKENHI-PROJECT-24500472, KAKENHI-PUBLICLY-25110711, KAKENHI-PROJECT-25460357, KAKENHI-PROJECT-25461318, KAKENHI-PROJECT-26293328, KAKENHI-PROJECT-26461302, KAKENHI-PROJECT-26860273
  • [雑誌論文] The MuSK-activator agrin has a separate role essential for postnatal maintenance of neuromuscular synapses2014

    • 著者名/発表者名
      Tohru Tezuka, Akane Inoue, Taisuke Hoshi, Scott D. Weatherbee, Robert W. Burgess, Ryo Ueta, and Yuji Yamanashi
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 111 号: 46 ページ: 16556-16561

    • DOI

      10.1073/pnas.1408409111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249013, KAKENHI-PUBLICLY-25110711, KAKENHI-PROJECT-25460357
  • [雑誌論文] An adaptor protein complex of FRS2beta and CIN85/CD2AP provides a novel mechanism for ErbB2/HER2 protein downregulation2013

    • 著者名/発表者名
      後藤 典子
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 104 号: 3 ページ: 345-352

    • DOI

      10.1111/cas.12086

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22130009, KAKENHI-PROJECT-23390087, KAKENHI-PROJECT-23510261, KAKENHI-PROJECT-23659192, KAKENHI-PROJECT-23659626, KAKENHI-PUBLICLY-24121705, KAKENHI-PROJECT-24700968, KAKENHI-PROJECT-25460357
  • [雑誌論文] Mesdc2 plays a key role in cell-surface expression of Lrp4 and postsynaptic differentiation in myotubes.2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshi T, Tezuka T, Yokoyama K, Iemura S-I, Natsume T, and Yamanashi Y
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 587 号: 23 ページ: 3749-3754

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.10.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23117511, KAKENHI-PROJECT-23249013, KAKENHI-PLANNED-24115007, KAKENHI-PUBLICLY-24121705, KAKENHI-PUBLICLY-25110711, KAKENHI-PUBLICLY-25117708, KAKENHI-PROJECT-25460357
  • [雑誌論文] NMDAR2B tyrosine phosphorylation regulates anxiety-like behavior and CRF expression in the amygdala.2010

    • 著者名/発表者名
      Delawary M, Tezuka T, Kiyama Y, Yokoyama K, Inoue T, Hattori S, Hashimoto R, Umemori H, Manabe T, Yamamoto T, Nakazawa T.
    • 雑誌名

      Mol Brain. 3

      ページ: 37-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [雑誌論文] Involvement of NMDAR2A tyrosine phosphorylation in depression-related behaviour.2009

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi S, Nakazawa T, Tanimura A, Kiyama Y, Tezuka T, Watabe AM, Katayama N, Yokoyama K, Inoue T, Izumi-Nakaseko H, Kakuta S, Sudo K, Iwakura Y, Umemori H, Inoue T, Murphy NP, Hashimoto K, Kano M, Manabe T, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      EMBO J. 28(23)

      ページ: 3717-3729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [雑誌論文] The roles of Dok family adapters in immunoreceptor signaling.2009

    • 著者名/発表者名
      Mashima R, Hishida Y, Tezuka T, Yamanashi Y.
    • 雑誌名

      Immunol Rev. 232(1)

      ページ: 273-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [学会発表] もやもや病患者のiPS細胞由来内皮細胞におけるRNF213変異の影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾市 雄輝、峰晴 陽平、吉岡 美樹、手塚 徹、Kuan-Chun Lan、藤渕 航、香川 晴信、松本 智子、Knut Woltjen、小泉 昭夫、宮本 享、山下 潤、Shohab Youssefian
    • 学会等名
      STROKE 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病の疾患モデルiPS細胞に対する遺伝子修復の効果2022

    • 著者名/発表者名
      尾市 雄輝、峰晴 陽平、吉岡 美樹、手塚 徹、Kuan-Chun Lan、藤渕 航、香川 晴信、松本 智子、Knut Woltjen、小泉 昭夫、宮本 享、山下 潤、Shohab Youssefian
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第81回学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03790
  • [学会発表] Effect of RNF213 suppression on endoplasmic reticulum stress2022

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Sharif, 小林 果, 土生 敏行, 原田 浩二 , 手塚 徹, Youssefian Shohab, 及川 伸二, 村田 真理子, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第92回 日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03790
  • [学会発表] もやもや病患者のiPS細胞由来内皮細胞におけるRNF213変異の影響2022

    • 著者名/発表者名
      尾市 雄輝、峰晴 陽平、吉岡 美樹、手塚 徹、Lan Kuan-Chun、藤渕 航、香川 晴信、松本 智子、Woltjen Knut、小泉 昭夫、宮本 享、山 下 潤、Youssefian Shohab
    • 学会等名
      STROKE 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03790
  • [学会発表] Effect of RNF213 suppression on endoplasmic reticulum stress2022

    • 著者名/発表者名
      Sharif Ahmed, 小林 果, 土生 敏行, 原田 浩二 , 手塚 徹, Shohab Youssefian, 及川 伸二, 村田 真理子, 小泉 昭夫
    • 学会等名
      第92回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213における結合蛋白質の制御機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米、手塚 徹、小林 果、原田 浩二、小泉 昭夫、Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03790
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213における結合蛋白質の制御機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米、手塚 徹、小林 果、原田 浩二、小泉 昭夫、Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213 の結合蛋白質 の同定2020

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米、武田 美都里、小林 果、手塚 徹、 原田 浩二、小泉 昭夫、Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子RNF213の結合分子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      崔 廷米, 井上 令一, 武田 美都里, 小林 果, 手塚 徹, 原田 浩二, 小泉 昭夫, Youssefian Shohab
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] もやもや病感受性遺伝子産物RNF213のユビキチンリガーゼ活性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      武田 美都里, 手塚 徹, 金 びん秀, 西出 旭, 崔 廷米, 原田 浩二, 小泉 昭夫, ショハブ・ユーセフィアン
    • 学会等名
      第89回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06397
  • [学会発表] 神経筋接合部の形成増強による 筋萎縮性側索硬化症(ALS)マウスの病態改善と延命2017

    • 著者名/発表者名
      三好貞徳、手塚徹、有村純暢、伴野太郎、岡田尚巳、山梨裕司
    • 学会等名
      日本筋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14575
  • [学会発表] 生後のNMJの維持におけるDok-7の役割2016

    • 著者名/発表者名
      江口貴大、手塚徹、三好貞徳、山梨裕司
    • 学会等名
      第2回日本筋学会
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)
    • 年月日
      2016-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14575
  • [学会発表] 神経筋接合部の出生後の維持におけるAgrinの新たな役割2015

    • 著者名/発表者名
      手塚徹、井上茜、星太輔、Weatherbee SD、Burgess RW、植田亮、山梨裕司
    • 学会等名
      日本筋学会
    • 発表場所
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(東京都小平市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460357
  • [学会発表] Involvement of NMDAR2A tyrosine phosphorylation in depression-related behavior.2009

    • 著者名/発表者名
      中澤敬信、谷口幸子、谷村あさみ、城山優治、手塚徹、狩野方伸、真鍋俊也、山本雅
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [学会発表] The Novel NYAP phosphoprotein family couples activation of phosphoinositide 3-kinase (PI3K) p85 with the cytoskeletal WAVE signaling pathway in the brain.2009

    • 著者名/発表者名
      横山一剛、手塚徹、小谷政晴、中澤敬信、星名直祐、井上毅、霜田靖、角田茂、須藤カツ子、渡邉和忠、岩倉洋一郎、山本雅
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790266
  • [学会発表] Cblファミリー蛋白質による表皮形成制御2007

    • 著者名/発表者名
      手塚徹, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18022013
  • []

  • 1.  山梨 裕司 (40202387)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  S Youssefian (00210576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 康博 (70229772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  真嶋 隆一 (00401365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濡木 理 (10272460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  夏目 徹 (00357683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 伸一 (90171644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  本村 政勝 (70244093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小泉 昭夫 (50124574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  土生 敏行 (70346071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  小林 果 (70542091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  原田 浩二 (80452340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  植田 亮 (10445025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Kim Minsoo (50466835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水島 恒裕 (90362269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  SHOHAB YOUSSEFIAN
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 10件
  • 17.  後藤 典子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  岡田 尚已
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  岡田 浩典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi