• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 正志  Murakami Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50312400
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
2016年度 – 2017年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授
2012年度 – 2016年度: 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, 理学研究科, 准教授
2012年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 千葉大学, 理学研究科, 准教授
2008年度 – 2010年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2007年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助手
2001年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助手
1999年度 – 2000年度: 北海道大学, 農学部・附属演習林, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 生物多様性・分類 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 生態 / 資源保全学 / 生物多様性・分類
研究代表者以外
森林科学 / 生態・環境 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 … もっと見る / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 生物多様性・分類 / 森林科学 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
食物網 / 種分化 / 種多様性 / 環境フィルター / 生物多様性 / 微生物群集 / 生態系機能 / 多様性 / 生物群集 / 群集集合 … もっと見る / 林冠 / 寄生蜂 / 空間分布 / 生態的種分化 / ニッチ保守性 / ニッチモデル / メキシコ / ソテツ / 機能生態 / 翼形質 / 移動分散 / 遺伝的多様性 / Large-scale manipulative Field Experiment / Fish Community / Bird Community / Forest-stream Ecotone / Landscape Ecology / 森林―河川相互作用 / 森林-河川相互作用 / 現存量 / 補償効果 / 羽化水生昆虫 / 資源移流 / 日米共同研究 / 野外操作実験 / 大規模野外操作実験 / 魚類群集 / 鳥類群集 / 河川-森林エコトーン / 景観生態学 / 水界微生物 / 雪氷微生物 / 土壌微生物 / メタ解析 / Genbank / 眠り姫仮説 / 生物地理学 / Baas Becking 仮説 / 分散制限 / 湖沼微生物 / 雪氷藻類 / 系統地理 / 2次代謝物質 / 系統樹 / 系統シグナル / DNAバーコーディング / メタボローム / 鱗翅目 / 森林生態系 / 土壌Ph / 環境フィルタ / T-RFLP / 地下圏観察アクアリウム / 酸化還元境界 / 微生物 / PCRバイアス / 土壌微生物群集 / T-RFLP法 / 環境異質性 / 潜葉虫 / 寄生者 / 植食者 / 森林 / 生息場所構造 / 空間統計 … もっと見る
研究代表者以外
森林生態系 / 放射性セシウム / 雪氷藻類 / ツボカビ / 積雪 / 氷河 / DNA / 食物網 / 浮遊粒子状物質 / 物質循環 / 微生物 / 感染症 / 温暖化 / 住民の認識 / 生物間の移行 / 里地への移行 / 寄生性菌類 / 雪氷 / 寄生 / 暗色化 / 汽水 / 分布拡大 / 進化 / 河川 / 集団遺伝学 / 適応 / カワニナ / 分布 / 確率的進化 / 遺伝子流動 / チリメンカワニナ / 適応進化 / 移住荷重 / 大規模降雨イベント / 貯水池堆積物 / 内部循環 / 再分配 / 福島 / 塩基配列 / 核型 / インド洋海域 / スンクス / ベトナム / ザンジバル / マダガスカル / ミャンマー / スリランカ / 染色体 / 海上交易 / 人類学 / 動物 / 遺伝学 / 生物圏現象 / 生態学 / 種内系統 / チトクロムb遺伝子 / 染色体多型 / 人間活動と動物の分布変動 / ニッチェ解析 / 系統地理学 / 人為移動 / Suncus murinus / ジャコウネズミ / インド洋 / 捕食者 / 階層ベイズモデル / 小哺乳類 / サナギタケ / qPCR / Isaria farinosa / Beauveria brongniartii / 昆虫病原性糸状菌 / qPCR / カラマツハラアカハバチ / ブナアオシャチホコ / 昆虫病原菌 / 制御 / 天敵 / 大発生 / 葉食性昆虫 / 溶存有機物 / 根系 / 集水域 / 生態系保全 / 森林生態 / 系根吸収 / 経根吸収 / 生物濃縮 / 福島第一原子力発電所事故 / 琉球諸島 / コアレセント理論 / 群集集合 / ネイマン・スコット点過程モデル / 系統的多様性 / 中立理論 / マクロ進化 / マクロ生態学 / 群集生態学 / 生物地理学 / 生物多様性 / 火山灰 / 流域データ / フラックス / 気孔不均一性 / 制御実験 / 樹冠光合成 / エコトーン / 流域の炭素収支 / 年変化 / 高CO_2 / 炭素還元フラックス / 肥大成長 / 溶存有機炭素量 / 現存量 / リターフォール量 / 温暖化環境 / 冷温帯広葉樹林 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  遺伝的多様性と種多様性を種内集団構造によって結びつける研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  氷河・積雪生態系における雪氷藻類へのツボカビ感染症の動態解明

    • 研究代表者
      鏡味 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  氷河生態系の鍵を握る雪氷藻類寄生性ツボカビの実態解明

    • 研究代表者
      竹内 望
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  森林から生活圏に移動・沈着する放射性物質の把握とその影響の多面的評価

    • 研究代表者
      大手 信人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ソテツ類の適応的な多様化により、生態的種分化のゲノムメカニズムを明らかにする研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  確率的進化―適応進化―生態的動態の相互作用による分布限界の成立機構の解明

    • 研究代表者
      高橋 佑磨
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      千葉大学
  •  森林生態系に沈着した放射性Csの再分配過程と生物群集への影響に関する研究

    • 研究代表者
      大手 信人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  葉食性昆虫の大発生に強い健全な森林生態系に関する研究

    • 研究代表者
      鎌田 直人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  住家性ジャコウネズミのインド洋沿岸域における超域的な人為移動のプロセスの解明

    • 研究代表者
      大舘 智志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  福島原発事故で沈着した137Csの集水域生態系における移動の実態把握とモデル化

    • 研究代表者
      大手 信人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  農林生態系における天敵多様性の生態系機能研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  GenBankデータに基づく全球スケールでの微生物多様性分布の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      千葉大学
  •  空間版コアレセント理論を用いた群集集合の形成機構の解明

    • 研究代表者
      久保田 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      琉球大学
  •  森林土壌における物質循環活性の変化に伴う微生物の進化と群集構造の関係研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  森林地下圏における物質循環網を駆動する微生物群集の空間構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      千葉大学
      北海道大学
  •  森林の空間構造が植物-植食者-寄生蜂群集の動態に及ぼす影響の機械的解明研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  森林樹木・林冠におけるガス交換

    • 研究代表者
      小池 孝良
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大規模野外操作系を用いた森林-河川生態系の相互補償係の実験的検証研究代表者

    • 研究代表者
      村上 正志, 中野 繁
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Agricultural Implications of Fukushima Nuclear Accident (IV) After 10 Years2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuno, T., Waki, H., Nagasawa, W., Nihei, N., Murakami, M., and Ohte, N.
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811993602
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [図書] 森林環境2016 特集 震災後5年の森・地域を考える2016

    • 著者名/発表者名
      大手信人,村上正志,遠藤いず貴,堀田紀文
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      公益財団法人 森林文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [図書] Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident: The First Three Years2016

    • 著者名/発表者名
      Ohte, N., M. Murakami, I. Endo, M. Ohashi, K. Iseda, T. Suzuki, T. Oda, N. Hotta, K. Tanoi, N. I. Kobayashi, and N. Ishii
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [図書] Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident 22015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Ohte, Masashi Murakami, Izuki Endo, Mizue Ohashi, Kohei Iseda, Takahiro Suzuki, Tomoki Oda, Norifumi Hotta, Keitaro Tanoi, Natsuko Kobayashi and Nobuyoshi Ishii
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [図書] 河川生態学2013

    • 著者名/発表者名
      村上 正志(川那部・水野編)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [図書] Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident2013

    • 著者名/発表者名
      Ohte, N., M. Murakami, T. Suzuki, K. Iseda, K. Tanoi, and N. Ishii
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [図書] Proceedings of the International Symposium onEnvironmental monitoring and dose estimation of residents after accident of TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Stations2012

    • 著者名/発表者名
      Ohte, N., M. Murakami, T. Suzuki, K. Iseda, K. Tanoi, and N. Ishii
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      Kyoto University Research Reactor Institute
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [雑誌論文] Factors of the slow decline in the activity concentration of 137Cs in eutrophic lake water2024

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyoshi、Furota Toshio、Tagami Keiko、Murakami Masashi、Ohte Nobuhito
    • 雑誌名

      ACS ES&T Water

      巻: 4 号: 4 ページ: 1274-1283

    • DOI

      10.1021/acsestwater.3c00338

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05758, KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [雑誌論文] Niche conservatism promotes speciation in cycads: the case of Dioon merolae (Zamiaceae) in Mexico2020

    • 著者名/発表者名
      Gutierrez-Ortega J.S., Salinas-Rodriguez M.M., Ito T., Perez-Farrera M.A., Vovides A.P., Martinez J.F., Molina-Freaner F., Hernandez-Lopez A., Kawaguchi L., Nagano A.J., Kajita T., Watano Y., Tsuchimatsu T., Takahashi Y., Murakami M.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 999 号: 6 ページ: 999-999

    • DOI

      10.1111/nph.16647

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18076, KAKENHI-PUBLICLY-19H04851, KAKENHI-PROJECT-18H02509, KAKENHI-PUBLICLY-20H04856, KAKENHI-PROJECT-19H03271
  • [雑誌論文] The Spatial Distribution of Radiocesium Over a Four-Year Period in a Forest Ecosystem in North Fukushima After the Nuclear Power Station Accident2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami Masashi、Miyata Takahiro、Kobayashi Natsuko、Tanoi Keitaro、Ishii Nobuyoshi、Ohte Nobuhito
    • 雑誌名

      Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident (III)

      巻: III ページ: 141-152

    • DOI

      10.1007/978-981-13-3218-0_13

    • ISBN
      9789811332173, 9789811332180
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [雑誌論文] Effects of litter feeders on the transfer of 137Cs to plants2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyoshi、Murakami Masashi、Suzuki Takahiro、Tagami Keiko、Uchida Shigeo、Ohte Nobuhito
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6691-6691

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25105-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07344, KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [雑誌論文] Effects of litter feeders on the transfer of 137Cs to plants2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Ishii, Masashi Murakami, Takahiro Suzuki, Keiko Tagami, Shigeo Uchida, and Nobuhito Ohte
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: in processing

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [雑誌論文] Geographical patterns of butterfly species diversity in the subtropical Ryukyu Islands: the importance of a unidirectional filter between two source islands2015

    • 著者名/発表者名
      Hirao, T., Kubota, Y., Murakami, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: in press 号: 8 ページ: 1418-1430

    • DOI

      10.1111/jbi.12501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] A forest grassland boundary enhances patch quality for a grassland-dwelling butterfly as revealed by dispersal processes2015

    • 著者名/発表者名
      Akeboshi A, Takagi S, Murakami M, Hasegawa M, & Miyashita T
    • 雑誌名

      Journal of Insect Conservation

      巻: 19 号: 1 ページ: 15-24

    • DOI

      10.1007/s10841-014-9732-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] The global distribution of diet breadth in insect herbivores2015

    • 著者名/発表者名
      Matthew L. Forister, Masashi Murakami, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 112 ページ: 442-447

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] 原発事故後の福島件北部の森林生態系における放射性セシウム動態のモニタリング.2015

    • 著者名/発表者名
      大手信人, 村上正志, 遠藤いず貴, 大橋瑞江, 小田智基, 堀田紀文, 田野井慶太朗, 小林奈通子, 石井伸昌
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 20 ページ: 16-27

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [雑誌論文] 森林生態系における放射性セシウムの鳥類への移行2015

    • 著者名/発表者名
      村上正志、鈴木隆央、大手信人、石井伸昌
    • 雑誌名

      日本鳥類学会誌

      巻: 64

    • NAID

      130005067895

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [雑誌論文] Estimation of radioactive 137-cesium transportation by litterfall, stemflow and throughfall in the forests of Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Endo, I., N. Ohte, K. Iseda, K. Tanoi, A. Hirose, N. I. Kobayashi, M. Murakami, N. Tokuchi, and M. Ohashi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 149 ページ: 176-185

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.07.027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [雑誌論文] Patterns of host utilisation by herbivore assemblages of the genus Caloptilia (Lepidoptera; Gracillariidae) on congeneric maple tree (Acer) species2015

    • 著者名/発表者名
      Nakadai, R, & Murakami, M
    • 雑誌名

      Ecological Entomology

      巻: 40 号: 1 ページ: 14-21

    • DOI

      10.1111/een.12148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] Host specificity of ambrosia and bark beetles in a temperate mixed forest in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, Masashi Murakami, Toshihide Hirao, Naoto Kamata
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] Biological proliferation of cesium-137 through the detrital food chain in a forest ecosystem in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      3. Murakami, M., N. Ohte, T. Suzuki, N. Ishii, Y. Igarashi, K. Tanoi
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 4 号: 1 ページ: 3599-3599

    • DOI

      10.1038/srep03599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [雑誌論文] Effects of phylogeny, leaf traits, and the altitudinal distribution of host plants on herbivore assemblages on congeneric Acer species2014

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Nakadai, Masashi Murakami, Toshihide Hirao
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] Effects of phylogeny, leaf traits, and the altitudinal distribution of host plants on herbivore assemblages on congeneric Acer species2014

    • 著者名/発表者名
      Nakadai R, Murakami M & Hirao T
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 75 号: 4 ページ: 1237-1245

    • DOI

      10.1007/s00442-014-2964-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] Species diversity estimation of ambrosia and bark beetles in temperate mixed forests in Japan based on host phylogeny and specificity2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, Masashi Murakami, Toshihide Hirao, Naoto Kamata
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 29 号: 2 ページ: 299-307

    • DOI

      10.1007/s11284-013-1123-0

    • NAID

      40020030831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255011, KAKENHI-PROJECT-23710281, KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [雑誌論文] 生物多様性の維持機構の解明に中立理論が果たす役割2012

    • 著者名/発表者名
      平尾聡秀・久保田康裕・村上正志
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: (印刷中)

    • NAID

      40019645360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657008
  • [雑誌論文] Phylogenetic beta diversity reveals historical effects in the assemblage of the tree floras of the Ryukyu Archipelago2011

    • 著者名/発表者名
      Kubota Y., Hirao T., Fujii S. & Murakami M.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 38 ページ: 1006-1008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657008
  • [雑誌論文] Effects of habitat configuration on host-parasitoid food webs structure2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Hirao, T. & Kasei, A.
    • 雑誌名

      Ecological Research (印刷中)

    • NAID

      10022021975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Effects of mobility on daily attraction to light traps: comparison between lepidopteran communities2008

    • 著者名/発表者名
      Hirao, T., Murakami, M. & Kashizaki, A.
    • 雑誌名

      Insect Conservation and Diversity 1

      ページ: 32-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Beta-diversity of lepidopteran larval communities in a Japanese temperate forest : effects of phenology and tree species.2007

    • 著者名/発表者名
      MUrakami, M., Ichie, T., Hirao, T.
    • 雑誌名

      Ecological Research (in press )

    • NAID

      10020142757

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Quantitative food webs of lepidopteran leafminers and their parasitoids in a Japanese deciduous forest2007

    • 著者名/発表者名
      Hirao, T. & Murakami, M
    • 雑誌名

      Ecological Research 23

      ページ: 159-168

    • NAID

      10020142670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Quantitative food webs of lepidopteran leafminers and their parasitoids in a Japanese deciduous forest.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Hirao, Masashi Murakami
    • 雑誌名

      Ecological Research (in press )

    • NAID

      10020142670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Beta-diversity of lepidopteran larval communities in a Japanese temperate forest: effects of phenology and tree species2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Ichie, T. & Hirao, T.
    • 雑誌名

      Ecological Research 23

      ページ: 179-187

    • NAID

      10020142757

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Among tree species comparison of lepidopteran larval communities in a temperate deciduous forest of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Murakami, Toshihide Hirao, Tomoaki Ichie
    • 雑誌名

      Ecological Entomology (in press )

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Comparison of lepidopteran larval communities among tree species in a temperate deciduous forest, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Hirao, T. & Ichie, T.
    • 雑誌名

      Ecological Entomology 32

      ページ: 613-620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] 群集集合の形成過程と構造.2005

    • 著者名/発表者名
      平尾聡秀, 村上正志, 小野山敬一
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 50

      ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [雑誌論文] Spatio-temporal variation in Lepidoptea larval community depending on oak, Quercus crispula: the importance of leaf quality.2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Toda, M., Yoshida, K., Hara, H.
    • 雑誌名

      Ecological Entomology 30

      ページ: 521-531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [学会発表] 生物多様性-多機能性関係に対する捕食者の影響:マイクロコズムによる検証2023

    • 著者名/発表者名
      柳田凜香、村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06399
  • [学会発表] 節足動物における遺伝的多様性の空間パターンの比較と推定2023

    • 著者名/発表者名
      柴田匡人、村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06399
  • [学会発表] 鳥類の翼膜における種間比較2023

    • 著者名/発表者名
      簑島あすか、村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06399
  • [学会発表] 鳥類の手翼(hand-wing)形態の違いは撹乱渦の利用方法と関係する2023

    • 著者名/発表者名
      姜雅珺、村山友太、村上正志、劉浩
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06399
  • [学会発表] 福島県高瀬川流域の河川水,および森林土壌の 放射性セシウム濃度に対する 高濃度放射性セシウム含有微粒子の寄与2022

    • 著者名/発表者名
      辰野宇大, 長澤和佳, 角間海七渡, 二瓶直登, 村上正志, 中西貴宏, 吉村和也, 大手信人
    • 学会等名
      京都大学生存圏2022年度シンポジウム[福島県への支援取り組み及び放射線マッピング研究会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [学会発表] 福島の河川生態系における食物網を介した放射性セシウムの移行2022

    • 著者名/発表者名
      角間海七渡, 村上正志, 二瓶直登, 和田敏裕, 辰野宇大, 大手信人
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [学会発表] Vertical distribution of Cs-rich micro particle in soils:A case study of forest soils in Date City and Namie Town2022

    • 著者名/発表者名
      T. Tatsuno, H. Waki, W. Nagasawa, N.Nihei, M. Murakami, and N. Ohte
    • 学会等名
      福島大学環境放射能研究所第8回成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [学会発表] 福島の森林流域における放射性セシウム含有微粒子の分布2022

    • 著者名/発表者名
      脇嘉理、辰野宇大 、二瓶直登、角間海七渡、長澤和佳、村上正志、大手信人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合JpGU2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [学会発表] 福島の森林流域における放射性セシウム含有微粒子の分布2022

    • 著者名/発表者名
      脇嘉理, 辰野宇大, 二瓶直登, 角間海七渡, 長澤和佳, 村上正志, 大手信人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [学会発表] 福島の生態系における食物網を介した森林から生活圏への137Csの移行2021

    • 著者名/発表者名
      角間海七渡, 村上正志, 二瓶直登, 和田敏裕, 辰野宇大, 川井拓哉, 大手信人
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00435
  • [学会発表] Niche conservatism promotes ecological speciation in the cycad Dioon merolae (Zamiaceae) in Mexico2019

    • 著者名/発表者名
      Gutierrez-Ortega J.S., Salinas-Rodriguez M.M., Ito T., Pérez-Farrera M.A., Vovides A.P., Martínez J.F., Molina-Freaner F., Hernández-López A., Kawaguchi L., Nagano A., Watano Y., Kajita T., Takahashi Y., Murakami M.
    • 学会等名
      18th Annual meeting of the Japanese Society for Plant Systematics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18076
  • [学会発表] Niche conservatism promotes ecological speciation in the cycad Dioon merolae (Zamiaceae) in Mexico.2019

    • 著者名/発表者名
      Gutierrez-Ortega J.S., Salinas-Rodriguez M.M., Ito T., Pérez-Farrera M.A., Vovides A.P., Martínez J.F., Molina-Freaner F., Hernández-López A., Kawaguchi L., Nagano A., Watano Y., Kajita T., Takahashi Y., Murakami M.
    • 学会等名
      The 83th Annual Meeting of the Botanical Society of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18076
  • [学会発表] 福島の小流域における森林の枝葉に含まれる放射性セシウムの動態2019

    • 著者名/発表者名
      大橋瑞江・遠藤いず貴・田野井慶太朗・廣瀬農・小田智基・村上正志・小林奈通子・大手信人
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [学会発表] Niche conservatism promotes ecological speciation in the cycad Dioon merolae (Zamiaceae) in Mexico.2018

    • 著者名/発表者名
      Gutierrez-Ortega J.S., Salinas-Rodriguez M.M., Ito T., Perez-Farrera M.A., Vovides A.P., Martinez J.F., Molina-Freaner F., Hernandez-Lopez A., Kawaguchi L., Nagano A., Watano Y., Kajita T., Takahashi Y., Murakami M.
    • 学会等名
      The 83th Annual Meeting of the Botanical Society of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18076
  • [学会発表] Ecosystem monitoring on 137Cs redistribution dynamics on the forested area in Fukushima after the nuclear power plant in 20112016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Ohte, Masashi Murakami, Mizue Ohashi, Izuki Endo, Shotaro Yamabe, Tomoki Oda, Keitaro Tanoi, Nobuyoshi Ishii
    • 学会等名
      ABE Initiative/JICA-JDS Program Seminar, Graduate School of Asia-Pacific Studies, Waseda University at Kyoto University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [学会発表] Radiocesium Redistribution Dynamics in a Forested Ecosystem in Fukushima after the Nuclear Power Plant Accident in March 20112016

    • 著者名/発表者名
      Ohte N, Murakami M, Endo I, Ohashi M, Oda T, Hotta N, Tanoi K, Kobayashi N & Ishii N
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [学会発表] Ecosystem monitoring of radiocesium redistribution dynamics in a forested catchment in Fukushima after the nuclear power station accident in March 20112016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Ohte, Izuki Endo, Mizue Ohashi, Masashi Murakami, Tomoki Oda, Norifumi Hotta, Ryohei Yamanishi, Yuko Sugiyama, Keitaro Tanoi, Natsuko I Kobayashi and Nobuyoshi Ishii
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04934
  • [学会発表] Investigation of radioactive cesium transportation from forest canopy to floor by litterfall, stemflow and throughfall in northern Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      Izuki Endo*, Nobuhito Ohte, Kohei Iseda, Keitaro Tanoi, Atsushi Hirose, Natsuko I. Kobayashi, Masashi Murakami, Naoko Tokuchi, Mizue Ohashi
    • 学会等名
      American Geophysical Union, 2015 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center(San Francisco, USA)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] 日本産樹木における機能特性の系統的及び緯度的 パターン解析2014

    • 著者名/発表者名
      サイハンナ、村上正志
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] 植物の進化履歴が材食性昆虫のホスト特異性に 与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉謙二、村上正志、平尾俊秀、鎌田直人
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] 赤雪藻類の生物地理学 Cosmopolitanism or Endemism?2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮太,村上正志,竹内望
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657012
  • [学会発表] カエデ属を利用する葉食性昆虫の群集構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      中臺亮介、村上正志
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] 赤雪藻類の生物地理学Cosmopolitanism or Endemism?2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮太、村上正志、竹内望
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657012
  • [学会発表] アブラナ科草本 - モンシロチョウ亜科チョウ類の共進化関係2014

    • 著者名/発表者名
      岡村悠、村上正志
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] Diffusion and export dynamics of 137Cs deposited on the forested area in Fukushima after the nuclear power plant accident in March 2011: current status and study plan2013

    • 著者名/発表者名
      Izuki Endo, Nobuhito Ohte, Kohei Iseda, Keitaro Tanoi, Masashi Murakami, Nobuyoshi Ishii and Mizue Ohashi
    • 学会等名
      US-Japan Joint Seminar on Responses of Catchment Hydrology and Forest Biogeochemistry to Climatic and Environmental Change
    • 発表場所
      Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] 赤雪現象に関わる緑藻微生物の生物系統地理学2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮太、村上正志、竹内望
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Polar and Alpine Microbiology
    • 発表場所
      米国・モンタナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657012
  • [学会発表] インド洋沿岸域における住家性ジャコウネズミの分布モデル2013

    • 著者名/発表者名
      村上正志、大舘智志、本川雅治、 織田銑一、山縣高宏
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山理科大、岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304009
  • [学会発表] 森林域を中心とした流域におけるセシウム137の動態について2013

    • 著者名/発表者名
      大手信人、村上正志、伊勢田耕平、遠藤いず貴、鈴木隆央、田野井慶太朗、石井伸昌
    • 学会等名
      地球惑星科学連合(JpGU)
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] 赤雪現象に関わる緑藻微生物の生物系統地理学2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮太、村上正志、竹内望
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Polar and Alpine Microbiology
    • 発表場所
      モンタナ・米国
    • 年月日
      2013-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657012
  • [学会発表] Diffusion and transportation dynamics of 137Cs deposited on the forested area in Fukushima after the nuclear power plant accident in March 20112012

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Ohte, Kohei Iseda, Keitaro Tanoi, Masashi Murakami, Nobuyoshi Ishii
    • 学会等名
      International Long-Term Ecological Research Network Conference
    • 発表場所
      Lisbon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] 系統を考慮した生態ニッチモデリングによる群集保全2011

    • 著者名/発表者名
      村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22657008
  • [学会発表] Structure of microbial community in soil ecosystem : detection of environmental filters2010

    • 著者名/発表者名
      村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21657023
  • [学会発表] 資源密度と生息場所構造の相互作用が寄生蜂群集の種多様性におよぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平尾聡秀・村上正志
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2008-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17687003
  • [学会発表] Ecosystem monitoring on dispersion and export dynamics of 137Cs deposited on the forested area in Fukushima after the nuclear power stations accident in March 2011

    • 著者名/発表者名
      N. Ohte, M. Murakami, I. Endo, K. Iseda, K. Tanoi, N. Ishii
    • 学会等名
      International Conference on Radioecology and Environmental Radioactivity 2014
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] Dispersion and export dynamics of 137Cs deposited on the forested ecosystem in Fukushima after the nuclear power plant accident in March 2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Ohte, Masashi Murakami, Izuki Endo, Kohei Iseda, Keitaro Tanoi and Nobuyoshi Ishii
    • 学会等名
      American Nuclear Society, Methods & Application of Radioanalytical Chemistry
    • 発表場所
      Kailua-Kona, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-04-12 – 2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] 食性幅に基づく植食性昆虫多様性の推定

    • 著者名/発表者名
      阿部永, 福島宏晟, 阿部智和, Rajesh Kumar, Martin Volf, Martin Libra, 鎌田直人, Vojtech Novotny, 村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] 福島第一原発事故により放出された放射性セシウムの森林生態系における生物動態

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆央,宮田能寛,村上正志,石井伸昌,田野井慶太郎, 広瀬農,大手信人
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス、鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • [学会発表] The effects of different secondary metabolite profiles in plant defense syndromes on herbivores

    • 著者名/発表者名
      Yu Okamura, Masashi Murakami
    • 学会等名
      Glucosinolates and beyond. Third international glucosinolate conference
    • 発表場所
      Wageningen, Netherlands
    • 年月日
      2014-10-12 – 2014-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] アブラナ科草本、シロチョウ亜科蝶類の共進化関係

    • 著者名/発表者名
      岡村悠・村上正志
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310170
  • [学会発表] Ecosystem monitoring on dispersion and export dynamics of 137Cs deposited on the forested area in Fukushima after the nuclear power stations accident in March 2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuhito Ohte, Masashi Murakami, Izuki Endo, Kohei Iseda, Mizue Ohashi, Keitaro Tanoi, Nobuyoshi Ishii
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス、鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24248027
  • 1.  平尾 聡秀 (90598210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  大手 信人 (10233199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 3.  小田 智基 (70724855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  久保田 康裕 (50295234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  鎌田 直人 (90303255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  大橋 瑞江 (30453153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  石井 伸昌 (50392212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  竹内 望 (30353452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  二瓶 直登 (50504065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  鏡味 麻衣子 (20449250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬川 高弘 (90425835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  島谷 健一郎 (70332129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西田 継 (70293438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  堀田 紀文 (00323478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  杉山 裕子 (40305694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾坂 兼一 (30455266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田野井 慶太朗 (90361576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 18.  小林 和彦 (10354044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  中西 友子 (30124275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福井 学 (60305414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金子 信博 (30183271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 大樹 (30353709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大舘 智志 (60292041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  深澤 秀夫 (10183922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  花渕 馨也 (50323910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中静 透 (00281105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  和田 英太郎 (40013578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前川 光司 (80002301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 佑磨 (00707622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小池 孝良 (10270919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柴田 英昭 (70281798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  日浦 勉 (70250496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高木 健太郎 (20322844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 夕美子 (60221397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  本川 雅治 (30293939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  鈴木 仁 (40179239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山縣 高宏 (50242847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  新井 智 (80321868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  目加田 和之 (90360651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  城ヶ原 貴通 (10551830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  織田 銑一 (60023660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  中野 繁 (50217791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  藤野 正也 (00792392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  深町 加津枝 (20353831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小林 奈通子 (60708345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  和田 敏裕 (90505562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  三木 健 (00815508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  植竹 淳 (40455473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鴨田 重裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 智之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  竹本 周平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  久本 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  井口 和信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  久保 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  村本 健一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山口 誠之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  Sopon Uraichuen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  Oraphan Kern-asa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  Sunisa Sanguansub
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  Tewee Maneerat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  Pynkantayong Panisara
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  Roy G Van Driesche
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  NASHER Abdul Karim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  KABIR Nurul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  GHADIRINAN Taher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  GUTIERREZ ORTEGA JOSE SAID
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田上 恵子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  Shih Hsin-Hui
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi