• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

饗場 和彦  aiba kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

餐場 和彦  アイバ カズヒコ

隠す
研究者番号 50314414
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 徳島大学, 総合科学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
政治学
キーワード
研究代表者
PKO / 自衛隊 / 平和構築 / CIMIC / 民軍関係 / Civil-military relations / Peace building / SDF / Self Defense Forces / 適応障害 … もっと見る / 憲法9条 / イラク / PRT / ゴラン高原 / カンボジア / JMAS / 地雷 / ネパール / 国連 / NATO / 民軍 / 民軍協力 / 民軍連携 … もっと見る
研究代表者以外
Humanitarian Intervention / Human Rights / Nationalism / Disarmament / United Nations / Security / States Security / Human Security / 人道的介入 / 人権 / ナショナリズム / 軍縮 / 国際連合 / 安全保障 / 国家の安全保障 / 人間の安全保障 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  平和構築支援におけるCIMIC(民軍協力)のあり方と日本の対応研究代表者

    • 研究代表者
      饗場 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      徳島大学
  •  イラクと東ティモール、シリアにおける自衛隊の活動の実態と課題研究代表者

    • 研究代表者
      饗場 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      徳島大学
  •  人間の安全保障と国際的な制度化

    • 研究代表者
      黒澤 満 (黒沢 満)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 人道的介入に関する理念面および実践面における考察-内在するジレンマ、正当性、実効性を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      饗場和彦
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] 平和構築支援における民軍関係2010

    • 著者名/発表者名
      饗場和彦
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 23号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] 自衛隊、海外任務に備えるも2009

    • 著者名/発表者名
      饗場 和彦
    • 雑誌名

      徳島新聞(夕刊) -

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] 人道的介入における『違法だが正当』とする概念について2008

    • 著者名/発表者名
      饗場和彦
    • 雑誌名

      国際公共政策研究 13巻1号

      ページ: 1-13

    • NAID

      120004843911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] 変革するネパールの煩悶2008

    • 著者名/発表者名
      饗場 和彦
    • 雑誌名

      『徳島新聞』(夕刊) 2008年3月31日

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] ヒマラヤ鳴動して国王一人-ネパールで平和構築を考える2008

    • 著者名/発表者名
      饗場和彦
    • 雑誌名

      外交フォーラム No240(出版社のミスがあり、修正した訂正版を同誌No242で再掲載)

      ページ: 82-58

    • NAID

      40016093363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] 地雷技術を「平和」に生かす2007

    • 著者名/発表者名
      饗場 和彦
    • 雑誌名

      徳島新聞(夕刊) 07年3月30日

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530112
  • [雑誌論文] 平和構築支援におけるセキュリティ・マネジメント2006

    • 著者名/発表者名
      饗場 和彦
    • 雑誌名

      大阪女学院短期大学紀要 35号

      ページ: 17-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530109
  • [雑誌論文] Security management in peace building activities2006

    • 著者名/発表者名
      AIBA, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Osaka Jogakuin 2year College no.35

      ページ: 17-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530109
  • [雑誌論文] How are the Japan's Self Defense Forces utilized for peace building?2005

    • 著者名/発表者名
      AIBA, Kazuhiko
    • 雑誌名

      RONZA, April 2005

      ページ: 232-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530109
  • [雑誌論文] 平和構築に自衛隊をどう生かすか-なし崩しでは危い海外派遣-2005

    • 著者名/発表者名
      饗場 和彦
    • 雑誌名

      論座 2005年4月号

      ページ: 232-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530109
  • [雑誌論文] 平和構築に自衛隊をどう生かすか2005

    • 著者名/発表者名
      饗場 和彦
    • 雑誌名

      論座 05年4月号

      ページ: 232-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530109
  • 1.  黒澤 満 (10111709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  星野 俊也 (70304045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 正直 (70190890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米原 謙 (30137301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阪口 規純 (90294157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森本 益之 (10032450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi