• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衣田 圭宏  KINUTA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50314696
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手
2005年度 – 2006年度: 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手
2003年度 – 2004年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
2001年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
2000年度: 岡山大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
オステオポンチン / ラット / 義歯床下組織 / 免疫染色 / 実験用加圧義歯床 / 骨吸収 / メカニカル・ストレス
研究代表者以外
rat / ラット / maze … もっと見る / hippocampus / spaced learning / activity / memory / 迷路 / 海馬 / 分散学習 / 行動 / 記憶 / histomorphometry / bone resorption / denture / Bisphosphonate / 骨形態計測 / 臼歯部口蓋骨組織 / 組織計測 / 骨吸収 / 義歯 / ビスフォスフォネート 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  分散学習法による歯牙欠損患者への学習プログラムの作成

    • 研究代表者
      皆木 省吾
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビスフォスフォネートの局所投与による義歯床下骨組織の吸収抑制

    • 研究代表者
      原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  メカニカル・ストレスによる骨吸収の発現に関する免疫組織学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      衣田 圭宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  原 哲也 (60238160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  皆木 省吾 (80190693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 朗 (00170663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi