• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 俊弘  Yamada Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50316189
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授
2017年度 – 2018年度: 広島大学, 総合科学研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 広島大学, 総合科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授
2006年度: 熊本県立大学, 環境共生学部, 助教授
2003年度: 熊本県立大学, 環境共生学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 熊本県立大学, 環境共生学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 生態 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 生物多様性・分類
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 生態
キーワード
研究代表者
熱帯雨林 / マレーシア / 生態系修復・整備 / 共存 / アオギリ科 / 体群生態学 / 測定間隔 / 推移確率行列 / 真の動態 / 見かけの動態 … もっと見る / 個体群生態学 / 自律 / 東南アジア / 野生生物 / 森林動態 / 生態学 / アブラヤシ園 / 農地 / 森林荒廃 / イノシシ / 熱帯林 / マイクロサテライト / 系統地理 / 集団遺伝 / 多様性 / タケノコ / 竹林拡大 / モウソウチク / 地下茎 / パン / 熱帯 / Shorea属 / パソ保護区 / フタバガキ科 / アロメトリー / 根 / ランビル国立公園 / 化学組成 / 栄養分析 / 実生定着 / 種子 / 養分分析 / 発芽 / フネミノキ / 多様生 / ブルネイ / 分布 / ニッチ分割 / マネミノキ / 樹目 / ニッチ … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 熱帯雨林 / 家畜 / 除草 / 生物多様性保全 / 農業生態学 / 生物学的防除 / アブラヤシ / 熱帯林 / プランテーション / 林冠生物 / 一斉開花結実 / 生物季節学 / 林冠計測 / 気候変動 / 訪花昆虫 / 一斉結実 / 反射スペクトル / 一斉開花 / 林冠 / LiDAR / マルチスペクトル / 森林管理 / 遠隔探査 / マルチスペクトル画像 / 樹冠計測 / ドローン / フェノロジー / Flora / Genetic diversity / Dipterocarpaceae / Plant Ecology / Borneo Island / Biodiversity / 土壌 / 森林植生 / ロタン / カリマンタン / ベラウ / 熱帯多雨林 / 動物種子散布 / DNA / 東カリマンタン / ブルネイ / 生物相 / 遺伝的多様性 / フタバガキ科 / 植物生態 / ボルネオ島 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  持続的なアブラヤシ園管理に向けた農園内放牧の効果の検証

    • 研究代表者
      保坂 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  個体群生態学と測定間隔~あなたの測定間隔、それでいいですか?~研究代表者

    • 研究代表者
      山田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  熱帯雨林のフェノロジーからみた森林資源の持続的管理に関する研究

    • 研究代表者
      奥田 敏統
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  人とケモノと熱帯林 自律的な熱帯林劣化の脅威構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      広島大学
  •  ビロウの杜の起源:隔離分布は植物の文化的利用によってもたらされたのか?研究代表者

    • 研究代表者
      山田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      広島大学
  •  多種共存のおける地下部アロメトリー仮説の検証研究代表者

    • 研究代表者
      山田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      広島大学
      熊本県立大学
  •  熱帯性樹目の種子における保湿性とその実生定着に対する影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  東南アジア熱帯域におけるアオギリ科植物の比較生態学的研究〜熱帯雨林での植物のニッチ分割〜研究代表者

    • 研究代表者
      山田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      熊本県立大学
  •  ボルネオ島熱帯雨林の多様性維持機構の研究

    • 研究代表者
      鈴木 英治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2015 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 絶望の生態学2023

    • 著者名/発表者名
      山田俊弘
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [雑誌論文] Spatial patterns of <i>Cephalostachyum pergracile</i> Munro in a mixed deciduous forest in Myanmar2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshihiro、Oshige Chihiro、Nakabayashi Miyabi、Okuda Toshinori、Moe Aung Zaw、Hlaing Ei Ei Swe
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 33 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3759/tropics.MS23-02

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 年月日
      2024-06-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [雑誌論文] Grow or die: A 49-year growth history of a Japanese warm-temperate tree species2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Tosihiro et al.
    • 雑誌名

      Ecosphere

      巻: 15 号: 5

    • DOI

      10.1002/ecs2.4839

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [雑誌論文] Newly found leaf arrangement to reduce self-shading within a crown in Japanese monoaxial tree species2024

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Aoyagi, Miyabi Nakabayashi, Toshihiro Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 137 号: 2 ページ: 203-213

    • DOI

      10.1007/s10265-024-01524-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [雑誌論文] Can commercialization of non-timber forest product (NTFP) reduce deforestation in Myanmar?2023

    • 著者名/発表者名
      Mon S.M., Okuda, T., Yamada, T. Thant A.M, Shin T., Chew, W.C., Mandal M.S.H., Shigematsu C.
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 31 ページ: 81-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [雑誌論文] Introduction to “Role of Non-Timber Forest Products (NTFP) for local benefit and forest resource sustainment in Myanmar2023

    • 著者名/発表者名
      Okuda T., Yamada T., Hiratsuka M., Fujikawa K., Ishizuka M., Hlaing E.E. S., Thant A.M.
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 31 ページ: 65-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [雑誌論文] Does monocarpic Phyllostachys nigra var. henonis regenerate after flowering in Japan? Insights from 3 years of observation after flowering2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Toshihiro、Imada Karin、Aoyagi Hitoshi、Nakabayashi Miyabi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 6 ページ: e0287114-e0287114

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0287114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [雑誌論文] Spatial association of bamboos with trees in a commercial tree plantation forest in Myanmar2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yamada, Chihro Oshige, Miyabi Nakabayashi1 Toshinori Okuda, Aung Zaw Moe and Ei Ei Hlaing
    • 雑誌名

      Journal of tropical ecology

      巻: 1

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [雑誌論文] Livelihood diversification: Is it a measure to control the forest encroachment problem? A case study in a state-owned reserved forest of southern Shan state, Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Mon S.M., Yamada, T. and Okuda, T.
    • 雑誌名

      Hikobia

      巻: 18 ページ: 221-229

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [雑誌論文] Spatial distribution of white-handed gibbon calls in relation to forest vertical components, Malaysia, from a perspective of forest management2022

    • 著者名/発表者名
      Okuda T., Matsubara H., Yamada, T., Chew, C.D., Lau, A.M.S., Paska J., Nishizaki, H., Nur Omar S. U. S., Zakaria M.H.
    • 雑誌名

      Global Ecology and Management

      巻: 38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [雑誌論文] Vegetation mapping and its spatial accuracy based on drone multispectral images of secondary vegetation in southwestern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Shigematsu, C., Chew, W.C. Okuda T., Yamada T
    • 雑誌名

      Hikobia

      巻: 18 ページ: 131-144

    • NAID

      40022788083

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [雑誌論文] Spatiotemporal changes in biomass after selective logging in a lowland tropical rainforest in Peninsular Malaysia2021

    • 著者名/発表者名
      Okuda T, Shima K, Yamada T, Hosaka T, Niiyama K, Kosugi, Y, Yoneda T, Hashim M, Quah ES, Saw LG
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 30 号: 2 ページ: 11-23

    • DOI

      10.3759/tropics.MS20-03

    • NAID

      130008082099

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [雑誌論文] Dynamics of Tree Species Diversity in Unlogged and Selectively Logged Malaysian Forests2018

    • 著者名/発表者名
      Shima, K., Yamada, T., Okuda T., Chiristine, F., Kassim AR.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19250-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07567
  • [雑誌論文] Development and characterization of 20 polymorphic microsatellite markers for Livistona chinensis R. Br. var. subglobosa Becc., a fan palm in the Ryukyu Archipelago, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Kajita R & Yamada T.
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440219
  • [学会発表] ドローン画像を利用した二次植生における細密植生図の作成と精度検証2022

    • 著者名/発表者名
      重松智穂美、C. W. Chaung、奥田敏統、山田俊弘
    • 学会等名
      第69回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0269
  • [学会発表] 熱帯雨林、アブラヤシ園、イノシシ、そしてヒト2022

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yamada, Chihiro Oshige, Noor Azlin Bt. Yahya
    • 学会等名
      Jaste32 Nagoa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06827
  • [学会発表] 遺伝子に刻まれたビロウの歴史 ― 九州・四国に点在するビロウ集団はいかにして成立したのか ―2015

    • 著者名/発表者名
      梶田梨絵, 近藤俊明, 大谷雅人, 中村剛, 横田昌嗣, 奥田敏統, 山田俊弘
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市 鹿児島大学郡本キャンパス
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440219
  • [学会発表] Habitat association of trees in a 50-ha Malaysian rain forest plot2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yamada
    • 学会等名
      Work shop on Ecosystem function and conservation of tropical forests
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770021
  • 1.  保坂 哲朗 (50626190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大谷 雅人 (50582756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  鈴木 英治 (10128431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  相場 慎一郎 (60322319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮本 旬子 (40244222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 俊明 (40391106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  宮内 信文 (70041621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥田 敏統 (20214059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  金尾 太輔 (40758421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中林 雅 (70770858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大庭 ゆりか (30816921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗田 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 雅俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi