• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 正美  Yasuda Masami

研究者番号 50322045
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6040-3176
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長
2017年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 物理計測標準研究部門, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究室付
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 … もっと見る
2005年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員
2004年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手
2003年度: 東京大学, 工学部付属総合試験所, 助手
2001年度: 東京大学, 工学部附属総合試験所, 助手
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 工学部・附属総合試験所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
原子・分子・量子エレクトロニクス / 小区分29030:応用物理一般関連 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
研究代表者以外
物理学一般
キーワード
研究代表者
光格子時計 / イッテルビウム / 長期連続運転 / 光制御型低速原子線源 / 基礎物理定数の恒常性 / 低速原子線源 / 量子エレクトロニクス / 光還元 / 光誘起原子脱離 / 小型・可搬化 … もっと見る / 可搬型光格子時計 / 磁気光学トラップ / 低速原子線 / 光還元反応 / 酸化イッテルビウム / 光コム / 青方離調魔法波長 / 光周波数コム / 絶対周波数計測 / 黒体輻射 / 放射測温 / 熱平衡状態 / 量子効率 / 凖安定状態寿命 / Bose-Einstein凝縮 / 光会合分光 / 散乱長 / 極低温原子衝突 / 準安定状態寿命 / レーザ冷却・トラッピング … もっと見る
研究代表者以外
OPO / Mid-infrared transition / Optical pumping / Blackbody radiation / Metastable state / Population transfer / Laser cooling / 第2次高調波発生 / 半導体レーザー / レーザー冷却・トラッピング / 周波数標準 / 四重極磁場トラップ / ラマントランスファー / 中赤外遷移 / 光ポンピング / 黒体輻射 / 準安定状態 / ポピュレーション・トランスファー / レーザー冷却 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  光制御型低速原子線源を用いた光格子時計長期連続運転による基礎物理定数の恒常性検証研究代表者

    • 研究代表者
      安田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分29030:応用物理一般関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  可搬型光格子時計のための光制御型低速原子線源の開発研究代表者

    • 研究代表者
      安田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  イッテルビウム光格子時計における青方魔法波長の探索研究代表者

    • 研究代表者
      安田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  準安定状態ストロンチウム原子のためのクライオトラップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      安田 正美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
      東京大学
  •  極低温高輝度原子線の開発と原子波干渉計への応用

    • 研究代表者
      香取 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Observation of the 4f146s21S0-4f135d6s2(J = 2) clock transition at 431 nm in 171Yb2023

    • 著者名/発表者名
      Akio Kawasaki , Takumi Kobayashi , Akiko Nishiyama , Takehiko Tanabe, Masami Yasuda
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 107 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreva.107.l060801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04942, KAKENHI-PROJECT-23K22432
  • [雑誌論文] Laser-Controlled Cold Ytterbium Atom Source for Transportable Optical Clocks2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Takehiko Tanabe, Takumi Kobayashi, Daisuke Akamatsu, Takumi Sato, and Atsushi Hatakeyama
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 号: 12 ページ: 125001-125001

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.125001

    • NAID

      210000134648

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14367, KAKENHI-PROJECT-15K05238
  • [雑誌論文] Frequency ratio measurement of 171Yb and 87Sr optical lattice clocks2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Akamatsu, Masami Yasuda, Hajime Inaba, Kazumoto Hosaka, Takehiko Tanabe, Atsushi Onae, Feng-Lei Hong
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: Vol.22 ページ: 7898-7905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [雑誌論文] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock towards a Candidate for the Redefinition of the Second2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hajime Inaba, Takuya Kohno, Takehiko Tanabe, Yoshiaki Nakajima, Kazumoto Hosaka, Daisuke Akamatsu, Atsushi Onae, Tomonari Suzuyama, Masaki Amemiya, Feng-Lei Hong
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: Vol.5 号: 10 ページ: 102401-102401

    • DOI

      10.1143/apex.5.102401

    • NAID

      10031117548

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472, KAKENHI-PROJECT-24740281
  • [雑誌論文] 産総研におけるイッテルビウム光格子時計開発の現状2011

    • 著者名/発表者名
      安田正美、河野託也、保坂一元、稲場肇、中嶋善晶、赤松大輔、大苗敦、洪鋒雷
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: ECT-11 ページ: 7-10

    • NAID

      10029662191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [雑誌論文] 産総研におけるイッテルビウム光格子時計開発の現状2011

    • 著者名/発表者名
      安田正美, 河野託也, 保坂一元, 稲場肇, 中嶋善晶, 赤松大輔, 大苗敦, 洪鋒雷
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: ECT-11巻 ページ: 7-10

    • NAID

      10029662191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [雑誌論文] Photoassociation spectroscopy of 88Sr : Reconstruction of the wave function near the last node2006

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda et al.
    • 雑誌名

      Physical Review A 73・1

      ページ: 11403-11403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740254
  • [雑誌論文] Lifetime measurement of the ^3P_2 metastable state of strontium atoms2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hidetoshi Katori
    • 雑誌名

      Physical Review Letters Vol.92,No.15

      ページ: 153004-153004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15740254
  • [学会発表] Robust Yb optical lattice clock for contributing to International Atomic Time2022

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda
    • 学会等名
      Quantum Innovation 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04942
  • [学会発表] 可搬型光格子時計のためのレーザー制御型低速Yb原子線源の開発2017

    • 著者名/発表者名
      安田正美、田邊健彦、小林拓実、赤松大輔、佐藤拓海、畠山温
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05238
  • [学会発表] 小型・可搬型光格子時計実現のためのイッテルビウム原子の光誘起脱離現象に関する実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      安田正美、佐藤拓海、畠山温
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05238
  • [学会発表] 光格子時計を用いた地殻変動の計測 - システムの可搬化に向けた光制御型低速原子線源の開発 -2016

    • 著者名/発表者名
      安田正美、赤松大輔、田邊健彦、小林拓実、保坂一元
    • 学会等名
      計量標準総合センター成果発表会
    • 発表場所
      産総研つくばセンター(茨城県)
    • 年月日
      2016-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05238
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock towards the Redefinition of the Second2013

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hajime Inaba, Takuya Kohno, Takehiko Tanabe, Yoshiaki Nakajima, Kazumoto Hosaka, Daisuke Akamatsu, Atsushi Onae, Tomonari Suzuyama, Masaki Amemiya, Feng-Lei Hong
    • 学会等名
      CLEO2013
    • 発表場所
      San Jose Convention Center, San Jose, CA, USA
    • 年月日
      2013-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock for the Redefinition of the Second2013

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hajime Inaba, Takuya Kohno, Takehiko Tanabe, Yoshiaki Nakajima, Kazumoto Hosaka, Daisuke Akamatsu, Atsushi Onae, Tomonari Suzuyama, Masaki Amemiya, Feng-Lei Hong
    • 学会等名
      NICT Workshop on the Optical Frequency Standards
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京都)
    • 年月日
      2013-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] 秒の再定義に向けたイッテルビウム光格子時計の絶対周波数測定2013

    • 著者名/発表者名
      安田正美, 稲場肇, 河野託也, 田邊健彦, 中嶋善晶, 保坂一元, 赤松大輔, 大苗敦, 鈴山智也, 雨宮正樹, 洪鋒雷
    • 学会等名
      日本物理学界第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock at NMIJ2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hajime Inaba, Takuya Kohno, Takehiko Tanabe, Yoshiaki Nakajima, Kazumoto Hosaka, Daisuke Akamatsu, Atsushi Onae, Tomonari Suzuyama, Masaki Amemiya, Feng-Lei Hong
    • 学会等名
      光コム, 光時計及び関連デバイスワークショップ
    • 発表場所
      産総研つくばセンター(茨城県)
    • 年月日
      2012-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Progress of the 171Yb Optical Lattice Clock at NMIJ, AIST2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hajime Inaba, Takuya Kohno, Takehiko Tanabe, Yoshiaki Nakajima, Kazumoto Hosaka, Daisuke Akamatsu, Atsushi Onae, Tomonari Suzuyama, Masaki Amemiya, Feng-Lei Hong
    • 学会等名
      CLEO2012
    • 発表場所
      San Jose Convention Center, San Jose, CA, USA
    • 年月日
      2012-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock towards the Secondary Representation of the Second2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Hajime Inaba, Takuya Kohno, Takehiko Tanabe, Yoshiaki Nakajima, Kazumoto Hosaka, Daisuke Akamatsu, Atsushi Onae, Tomonari Suzuyama, Masaki Amemiya, Feng-Lei Hong
    • 学会等名
      第5回極低温グループII原子国際会議
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京都)
    • 年月日
      2012-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] 産総研におけるイッテルビウム光格子時計開発の現状2011

    • 著者名/発表者名
      安田正美, 河野託也, 保坂一元, 稲場肇, 中嶋善晶, 赤松大輔, 大苗敦, 洪鋒雷
    • 学会等名
      電気学会・電子回路研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Current status of the 171Yb optical lattice clock at NMIJ, AIST2011

    • 著者名/発表者名
      Masami Yasuda, Takuya Kohno, Kazumoto Hosaka, Hajime Inaba, Yoshiaki Nakajima, Atsushi Onae, Feng-Lei Hong
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2011-08-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] 産総研におけるイッテルビウム光格子時計開発の現状2011

    • 著者名/発表者名
      安田正美、河野託也、保坂一元、稲場肇、中嶋善晶、赤松大輔、大苗敦、洪鋒雷
    • 学会等名
      電気学会・電子回路研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Current status of the 171Yb optical lattice clock at NMIJ, AIST2011

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, T. Kohno, K. Hosaka, H. Inaba, Y. Nakajima, A. Onae, F.-L. Hong
    • 学会等名
      SPIE(招待講演)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] 秒の再定義に向けたイッテルビウム光格子時計の絶対周波数測定

    • 著者名/発表者名
      安田正美、稲場肇、河野託也、田邊健彦、中嶋善晶、保坂一元、赤松大輔、大苗敦、鈴山智也、雨宮正樹、洪鋒雷
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock for the Redefinition of the Second

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, H. Inaba, T. Kohno, T. Tanabe, Y. Nakajima, K. Hosaka, D. Akamatsu, A. Onae, T. Suzuyama, M. Amemiya, F.-L. Hong
    • 学会等名
      NICT Workshop on the Optical Frequency Standards
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock towards the Secondary Representation of the Second

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, H. Inaba, T. Kohno, T. Tanabe, Y. Nakajima, K. Hosaka, D. Akamatsu, A. Onae, T. Suzuyama, M. Amemiya, F.-L. Hong
    • 学会等名
      第5回極低温グループII原子国際会議
    • 発表場所
      情報通信研究機構(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Progress of the 171Yb Optical Lattice Clock at NMIJ, AIST

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, H. Inaba, T. Kohno, T. Tanabe, Y. Nakajima, K. Hosaka, D. Akamatsu, A. Onae, T. Suzuyama, M. Amemiya, F.-L. Hong
    • 学会等名
      CLEO2012
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • [学会発表] Improved Absolute Frequency Measurement of the 171Yb Optical Lattice Clock at NMIJ

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, H. Inaba, T. Kohno, T. Tanabe, Y. Nakajima, K. Hosaka, D. Akamatsu, A. Onae, T. Suzuyama, M. Amemiya, F.-L. Hong
    • 学会等名
      光コム、光時計及び関連デバイスワークショップ
    • 発表場所
      産総研つくばセンター(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540472
  • 1.  赤松 大輔 (90549883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  香取 秀俊 (30233836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  畠山 温
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小林 拓実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi