• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若林 麻希子  WAKABAYASHI Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50323738
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2025年度: 青山学院大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 青山学院大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
キーワード
研究代表者
アメリカ文学 / アメリカ文学史 / 地方主義 / キャサリン・マリア・セジウィック / ジェイムズ・フェニモア・クーパー / ワシントン・アーヴィング / 建国期アメリカ / ニューヨーク / 英米文学 / トランスナショナル … もっと見る / マーク・トウェイン / アメリカン・ルネサンス / ハリエット・ビーチャー・ストウ / リアリズム / ナサニエル・ホーソーン / ヤングアメリカ運動 / 建国期アメリカ小説 / ニューヨーク文学 / James Fenimore Cooper / 歴史小説 / アトランティック・マンスリー / オスカー・ワイルド / サミュエル・シューワル / トランス・ナショナル / フロンティア / アンテベラム期文学 / アメリカン・エピック / ニューイングランド / ヤング・アメリカ運動 / Washignton Irving / New York / アメリカ国家主義 / Catharine Maria Sedgwick / Dutch New York / 初期アメリカ文学 / アメリカ小説 / Washington Irving / アメリカ歴史小説 / コスモポリタニスム / 民主主義 / 共和主義 / 建国期アメリカ文学 / コスモポリタニズム / アメリカ近代化 / 共和制アメリカ / 家庭小説 / 感傷小説 / 誘惑小説 / 求婚小説 / 女性文学 … もっと見る
研究代表者以外
海外滞在経験 / フロンティア / 19世紀アメリカ / トランスナショナル / テンポラリティ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  19世紀アメリカ文学におけるテンポラリティの多層性に関する考察

    • 研究代表者
      佐久間 みかよ
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      学習院女子大学
  •  アメリカにおけるリアリズム文学定立の地政学研究代表者

    • 研究代表者
      若林 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  逆走文学の系譜ーーアメリカン・ルネサンスの地方主義的意義の考察研究代表者

    • 研究代表者
      若林 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  ヤングアメリカ運動とニューヨーク文学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      若林 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  初期アメリカ文学におけるDutch New York研究研究代表者

    • 研究代表者
      若林 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  共和制コスモポリタニズムからみるアメリカ近代化の様相研究代表者

    • 研究代表者
      若林 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  共和主義パラダイムで語るアメリカ近代化の歴史研究代表者

    • 研究代表者
      若林 麻希子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      青山学院大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アメリカ文学入門-アメリカ文学の世界を楽しむためのガイドブック(項目執筆:「ハナ・ウェブスター・フォスター」「ワシントン・アーヴィング」「ラルフ・ウォルドー・エマソン」「ハリエット・ビーチャー・ストウ」「ルイザ・メイ・オールコット」「セアラ・オーン・ジュエット」「自我」)2013

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一(責任編集) 稲垣伸一、杉野健太郎、山口和彦(編集委員) 新井景子、大地真介、梶原照子、佐々木真理、貞廣真紀、中田崇、中野学而、波戸岡景太、牧野理英、若林麻希子、渡邉真理子(執筆者)
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [図書] アメリカ文学入門2013

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [図書] アメリカン・テロル2009

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 出版者
      彩流社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [図書] 書簡を読む2009

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [図書] アメリカン・テロル2009

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] ハリエット・ビーチャー・ストウの南部 ――フロリダ滞在記『パルメットヤシの葉』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      『フォークナー』(日本ウィリアム・フォークナー協会)

      巻: 第25号 ページ: 77-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [雑誌論文] ハリエット・ビーチャー・ストウの南部 ――フロリダ滞在記『パルメットヤシの葉』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      『フォークナー』(日本フォークナー協会)

      巻: 25号 ページ: 77-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20449
  • [雑誌論文] ナサニエル・ホーソーンとロマンスの地政学――『緋文字』を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要

      巻: 63号 ページ: 77-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [雑誌論文] クーパーを読むトウェイン――トム・ソーヤー物語の叙事文学としての可能性2022

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン 研究と批評

      巻: 21号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20449
  • [雑誌論文] クーパーを読むトウェイン ――トム・ソーヤー物語の叙事文学としての可能性2022

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン 研究と批評

      巻: 21号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [雑誌論文] 心象としてのルイジアナ――ケイト・ショパンの地方主義再考2019

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [雑誌論文] 心象風景としてのルイジアナ――ケイト・ショパンの地方主義再考2019

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      フォークナー(日本ウィリアム・フォークナー協会)

      巻: 21 ページ: 52-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [雑誌論文] 国民文学創生と文化的覇権闘争――セジウィックの『リンウッド家』における建国の地政学2017

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 51 ページ: 139-159

    • NAID

      130008102474

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370325
  • [雑誌論文] Kate Chopin, "Lilacs"精読2015

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 雑誌名

      メトロポリタン

      巻: 第II期第1号 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370325
  • [雑誌論文] スザナ・ローソン『テンプル』二部作における女性領域―新たなる女性経験の地平をめざして2013

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      『関東英文学研究』支部統合号

      巻: 第5号 ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [雑誌論文] スザナ・ローソン『テンプル』二部作における女性領域――新たなる女性経験の地平をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 雑誌名

      『関東英文学研究』 英文学研究(支部統合号)

      巻: 5巻 ページ: 11-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [雑誌論文] テンプル家の食卓-クーパー『開拓者たち』のナショナリズム2011

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部『紀要』 第52巻

      ページ: 77-90

    • NAID

      110008895233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] テンプル家の食卓-クーパー『開拓者たち』のナショナリズム2011

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部『紀要』

      巻: 52 ページ: 77-90

    • NAID

      110008895233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] The Revolt of Female Appetite : Mary E.Wilkins Freeman and Women's Literary Realism2010

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      巻: 21 ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] The Revolt of Female Appetite : Mary E.Wilkins Freeman and Women's Literary Realism2010

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies 21(6月発行予定印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] The Revolt of Female Appetite : Mary E. Wilkins Freeman and Women's Literary Realism2010

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies 第21巻

      ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] 『牧師の求婚』における誘惑モチーフ-ハリエット・ビーチャー・ストウによる感傷小説批判2009

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      アメリカ文学 70

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] 『牧師の求婚』における誘惑モチーフ-ハリエット・ビーチャー・ストウによる感傷小説批判2009

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 雑誌名

      アメリカ文学 70(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [雑誌論文] 『牧師の求婚』における誘惑モチーフ-ハリエット・ビーチャー・ストウによる感傷小説批判2009

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 雑誌名

      アメリカ文学 第70巻

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [学会発表] "The Transatlantic Origin of American Realism: Harriet Beecher Stowe's Battle over Realism"2023

    • 著者名/発表者名
      Makiko Wakabayashi
    • 学会等名
      The Polish Association for American Studies 2023 Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20449
  • [学会発表] “Pre-railroad times”という歴史意識――Stowe文学にみる長い19世紀2022

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第61回全国大会シンポジア
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [学会発表] "Pre-railroad times"という歴史意識――Stowe文学にみる長い19世紀2022

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第61回全国大会シンポジア
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20449
  • [学会発表] トウェインとクーパーを繋ぐもの――トム・ソーヤー物語の叙事文学としての可能性2021

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 学会等名
      第25回日本マーク・トウェイン協会全国大会シンポジウム「読書人トウェイン」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [学会発表] トウェインとクーパーを繋ぐもの――トム・ソーヤー物語の叙事文学としての可能性2021

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      第25回日本マーク・トウェイン協会 総会・全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20449
  • [学会発表] ジェイムズ・フェニモア・クーパーのアメリカの語り方――Littlepage三部作を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部3月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [学会発表] 心象としてのルイジアナ――ケイト・ショパンの地方主義再考2018

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [学会発表] Geopolitics of Catharine Maria Sedgwick’s America in The Linwoods2017

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      American Studies Association of Korea (ASAK)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02553
  • [学会発表] Geopolitics of Catharine Maria Sedgwick’s America in The Linwoods2017

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 学会等名
      American Studies Association of Korea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370325
  • [学会発表] Dutch New York--知られざるアメリカの起源2015

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      青山学院大学文学部英米文学科同窓会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370325
  • [学会発表] 1830年代アメリカと家事労働--Catharine Maria Sedgwickを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      成蹊大学アジア太平洋研究センター共同研究プロジェクト「合衆国における『労働』の文化表象
    • 発表場所
      成蹊大学アジア太平洋センター
    • 年月日
      2015-07-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370325
  • [学会発表] 歴史小説とニューヨーク―Catharine Maria Sedgwick, The Linwoodsを中心に2014

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      津田塾大学アメリカ文学女性像研究会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370325
  • [学会発表] 歴史小説とニューヨーク―アメリカン・アイデンティティをめぐるイマジネーション2013

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第52回 全国大会シンポジアI「初期アメリカ文学とニューヨーク」
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [学会発表] Kate Chopinの"Lilacs"(1896)を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 学会等名
      日本英文学会(招待講演)
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [学会発表] Kate Chopin の"Lilacs"を読む2011

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本英文学会第83回全国大会シンポジア「精読の射程―アメリカ文学名作短編再発見」
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • [学会発表] 共和国アメリカの歴史の在り処を求めて-ディートリッヒ・ニッカーボッカーのニューヨーク探索2008

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      青山学院大学英文学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [学会発表] 『牧師の求婚』における誘惑モチーフ-ハリエット・ビーチャー・ストウによる感傷小説批判2008

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [学会発表] 共和国アメリカの歴史の在り処を求めて-ディートリッヒ・ニッカボッカーのニューヨーク探索2008

    • 著者名/発表者名
      若林 麻希子
    • 学会等名
      青山学院大学英文学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520215
  • [学会発表] 歴史小説とニューヨーク――アメリカン・アイデンティティを巡るイマジネーション

    • 著者名/発表者名
      若林麻希子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会シンポジアムI「初期アメリカ文学とニューヨーク」
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520319
  • 1.  佐久間 みかよ (00327181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上原 正博 (10307126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  貞廣 真紀 (80614974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi