• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 孝明  Suzuki Takaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50329926
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都産業大学, 外国語学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 京都産業大学, 外国語学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 京都産業大学, 外国語学部, 准教授
2003年度: 京都産業大学, 語学教育研究センター, 助教授
2002年度: 京都産業大学, 語学教育研究センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 言語学・音声学
キーワード
研究代表者
日本語 / 言語獲得 / 格 / 心的状態語 / 補文 / 心的状態動詞 / 心の理論 / 言語発達 / 語順 / 統語解析 / 心理言語学 / 証拠 / 文法
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  日本語の何が心の理論の発達を決定づけるのか研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  日本語を獲得する子どもの統語解析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  子供はどのような肯定的証拠や否定的証拠から文法を学ぶのか研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      京都産業大学

すべて 2018 2017 2016 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Children's interpretation of relative clauses in Japanese: A case-marking cue and filler-gap dependencies2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 出版者
      くろしお出版(採択決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [図書] double object construction and information distribution in child Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 出版者
      くろしお出版(採択決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [図書] The proceedings of GALA 2009(Costs of scrambling, reversibility, and case markers in children's online processing of Japanese)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 出版者
      Cambridge Scholars Press(採択決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [雑誌論文] 日本語における信念質問文の処理と理解2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 4 ページ: 403-408

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17319

    • NAID

      40021697682

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [雑誌論文] 日本語母子会話における心的状態語の使用実態2016

    • 著者名/発表者名
      野村潤・鈴木孝明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 13-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [雑誌論文] A CHILDES analysis of mental state verbs in Japanese and English2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Jun & Suzuki, Takaaki
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 116 ページ: 53-58

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [雑誌論文] セルフペースト・リスニングから探る日本語単文理解の処理について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006990803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [雑誌論文] 文理解における目的語の語順と句の長さの影響について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会(NLP2008)発表論文集

      ページ: 1109-1112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [雑誌論文] セルフペースト・リスニングから探る日本語単文理解の処理について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108184

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006990803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [雑誌論文] 文理解における目的語の語順と句の長さの影響について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      言語処理学会第14回年次大会発表論文集

      ページ: 1109-1112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [雑誌論文] Children prefer the accusative-dative order to the dative-accusative order in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 138

      ページ: 125-130

    • NAID

      110006381530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [雑誌論文] Children prefer the accusative-dative order to the dative-accusative order in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 107138

      ページ: 125-130

    • NAID

      110006381530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] 日本語の補文理解と心の理論の発達2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会・幼児言語発達研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [学会発表] 補文の理解と誤信念の理解2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      言語科学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [学会発表] 誤信念課題における日本語質問文の処理と理解2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会・幼児言語発達研究会
    • 発表場所
      福岡県なみきスクエア(福岡県・福岡市・東区)
    • 年月日
      2017-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [学会発表] A CHILDES analysis of mental state verbs in Japanese and English2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明・野村潤
    • 学会等名
      思考と言語研究会 Mental architecture for processing and learning of language
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [学会発表] 日本語母子会話における心的状態語の使用実態2016

    • 著者名/発表者名
      野村潤・鈴木孝明
    • 学会等名
      ヒューマン基礎コミュニケーション研究会・幼児言語発達研究会
    • 発表場所
      ヤマト会議所(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02537
  • [学会発表] Processing of scrambling, reversibility and case markers by Japanese-speaking adults and children.2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      Language Acquisition Forum at University of Hawaii
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa. Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2009-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] 幼児の統語解析における文脈の影響2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      公開シンポジウム 統語構造と文脈-言語認知脳科学の可能性-
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] Costs of scrambling, reversibility and case markers in children's on-line processing of Japanese.2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      GALA 2009 Generative Approaches to Language Acquisition
    • 発表場所
      Fundacao Calouste Gulbenkian, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] Costs of scrambling, reversibility and case markers in children's on-line processing of Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      GALA 2009 Generative Approaches to Language Acquisition
    • 発表場所
      Fundacao Calouste Gulbenkian(リスボン)
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] セルフペースト・リスニングから探る日本語単文理解の処理について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      思考と言語研究会
    • 発表場所
      ホテル オニコウベ
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] 文理解における目的語の語順と句の長さの影響について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      日本言語処理学会 第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] セルフペースト・リスニングから探る日本語単文理解の処理について2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      思考と言語研究会
    • 発表場所
      宮城県大崎市ホテルオニコウベ
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] 幼児の関係節理解と格助詞による手がかり2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      言語科学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] The double object construction and information distribution in child Japanese.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      言語科学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] 幼児による三項動詞構文の理解と格助詞について2008

    • 著者名/発表者名
      礒野将典, 鈴木孝明
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] Children prefer the accusative-dative order to the dative-accusative order in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] Phrase length and scrambling: processing VP-internal arguments in Japanese.2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      International Conference on Processing Head-final Structures
    • 発表場所
      ロチェスター工科大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • [学会発表] Children prefer the accusative-dative order to the dative-accusative order in Japanese2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木孝明
    • 学会等名
      Mental Architecture for Processing and Learning of Language (MAPLL)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520373
  • 1.  小林 哲生 (30418545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 潤 (10571474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi