メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
六車 崇
MUGURUMA TAKASHI
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50330569
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2015年度 – 2018年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学
キーワード
研究代表者
小児救急 / 小児集中治療 / 重症度スコアリング / 救命救急 / 小児救命救急 / 予後予測
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
重篤小児症例の予測致死率スコアリングの算出法の開発研究
研究代表者
研究代表者
六車 崇
研究期間 (年度)
2015 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
救急医学
研究機関
横浜市立大学
すべて
2018
2017
2016
すべて
学会発表
[学会発表] 小児集中治療の品質評価の基盤整備 - JaRPAC と PIM-j -
2018
著者名/発表者名
六車 崇
学会等名
第45回 日本集中治療医学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K10988
[学会発表] 重篤小児症例の予測致死率 ―スコアリングの算出法の検討―
2017
著者名/発表者名
六車崇
学会等名
第45回日本救急医学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K10988
[学会発表] 小児集中治療の品質評価の基盤整備 - JaRPAC と PIM-j -
2017
著者名/発表者名
六車崇
学会等名
第45回日本集中治療医学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K10988
[学会発表] 小児集中治療の品質評価の基盤整備 ~JaRPAC と PIM-j~
2017
著者名/発表者名
六車 崇
学会等名
第44回日本集中治療医学会学術集会
発表場所
ホテルさっぽろ芸文館
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K10988
[学会発表] 日本人小児における重篤患者の予測死亡率算出式の開発
2016
著者名/発表者名
松本正太朗, 賀来典之, 六車崇
学会等名
第43回日本集中治療医学会学術集会
発表場所
神戸国際展示場
年月日
2016-02-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K10988
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
森村 尚登
(20239685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
問田 千晶
(30632632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
塚原 紘平
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
清水 直樹
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
志馬 伸朗
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
藤原 武男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×