• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 盛介  Fukuda Seisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50332151
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授
2014年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 … もっと見る
2008年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教
2007年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教
2005年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部宇宙情報・エネルギー工学研究系, 助手
2004年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙情報・エネルギー工学研究系, 助手
2003年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(宇宙研), 宇宙情報・エネルギー工学研究系, 助手
2001年度 – 2002年度: 宇宙科学研究所, 衛星応用工学研究系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学 / 小区分24010:航空宇宙工学関連 / 計測工学
研究代表者以外
航空宇宙工学
キーワード
研究代表者
リモートセンシング / 偏波 / 合成開口レーダ / ターゲット分解 / 着陸 / イベントカメラ / 画像航法 / 月着陸 / 太陽系探査 / スパイキングニューラルネットワーク … もっと見る / ニューロモーフィック / GPS / GNSS-R / バイスタティックレーダ / 惑星探査 / SAR / エントロピー / 高分解能 / 非ガウシアン / スペックル / レーダポーラリメトリ / K分布 / テクスチャ / 合成開口レーダ(SAR) / ポーラリメトリックSAR / サポートベクターマシーン / 土地被覆分類 / ポーラリメトリ / サポートベクターマシン / カーネル関数 … もっと見る
研究代表者以外
Xバンド / スロットアンテナ / Xバンド / リモートセンシング / スロットアレイアンテナ / 小型衛星 / 合成開口レーダ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ニューロモーフィックなアプローチが拓く極限探査における着陸航法技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 盛介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分24010:航空宇宙工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  小型衛星によるマイクロ波合成開口レーダ観測の高度化の研究

    • 研究代表者
      齋藤 宏文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  バイスタティック・レーダポーラリメトリによる物理量推定の研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 盛介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  惑星探査機/衛星搭載用合成開口レーダにおけるリアルタイム機上画像生成処理の研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 盛介
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  高分解能な多偏波映像レーダシステムにおける分布ターゲットの高度情報抽出手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 盛介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  カーネル関数を用いる新たな学習理論に基づいたレーダ画像の解析手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 盛介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Initial Study of Neuromorphic Application for Vision-based Navigation2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kariya and S. Fukuda
    • 雑誌名

      Aerospace Technology Japan

      巻: -

    • NAID

      130007840118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [雑誌論文] Statistical analysis of airborne SAR images over a forest region2006

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 雑誌名

      PIERS 2006 : Progress in Electromagnetics Research Symposium Proceedings (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [雑誌論文] Forest texture and its polarimetric response observed with airborne SAR2006

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 雑誌名

      2006 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium Proceedings (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [雑誌論文] 航空機搭載ポーラリメトリックSAR画像におけるテクスチャの偏波依存性の解析2006

    • 著者名/発表者名
      福田 盛介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J89-B・7(in press)

    • NAID

      110007378844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [雑誌論文] Relating polarimetric SAR image texture to the scattering entropy2004

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 雑誌名

      2004 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium Proceedings 4

      ページ: 2475-2478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [雑誌論文] Polarimetric dependency of texture in high resolution SAR imagery2004

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th Remote Sensing for Environmental Science (RESES) Symposium

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [雑誌論文] 航空機搭載ポーラリメトリックSAR画像におけるテクスチャと偏波の関係2004

    • 著者名/発表者名
      福田 盛介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(SANE) 104・97

      ページ: 65-70

    • NAID

      110003288560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [雑誌論文] Simulation study of stochastic dark line features in correlated K-distributed images2004

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Geoscience and Remote Sensing 42・10

      ページ: 2058-2062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15760308
  • [学会発表] Real-time hazard detection for planetary landing using spiking neural networks2022

    • 著者名/発表者名
      H. Kinoshita, S. Kimura, and S. Fukuda
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] Neuromorphic computing for spacecraft’s terrain relative navigation: A case of event-based crater classification task2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kariya and S. Fukuda
    • 学会等名
      2021 IEEE Space Computing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] スパイキングニューラルネットワークの時空間符号化性能の向上と宇宙機の着陸における障害物検知への適用2021

    • 著者名/発表者名
      木下英明,木村真一,福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ニューロコンピューティング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] Neuromorphic computing for spacecraft’s terrain relative navigation: A case of event-based crater classification task2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kariya and S. Fukuda
    • 学会等名
      The 8th Annual Neuro-Inspired Computational Elements (NICE) workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] クレータ分類を例としたニューロモ―フィックコンピューティングの宇宙機航法に対する適用2020

    • 著者名/発表者名
      狩谷 和季, 福田 盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] ニューロモーフィックコンピューティングによる宇宙機の地形相対航法におけるクレータ検出の検討2020

    • 著者名/発表者名
      木下英明,木村真一,福田盛介
    • 学会等名
      第64回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] Module Study of Neuromorphic Application for Vision-Based Navigation2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kariya and S. Fukuda
    • 学会等名
      32th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] Study of Neuromorphic Application Using Spiking Neural Network for Terrain Relative Navigation2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kariya and S. Fukuda
    • 学会等名
      16th International Planetary Probe Workshop (IPPW-2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04854
  • [学会発表] 「れいめい」搭載バッテリの軌道上運用データに係るインピーダンス解析2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊宏弥, 曽根理嗣, 福島洋介, 板垣昌幸,田中康平, 福田盛介, 齋藤宏文
    • 学会等名
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289327
  • [学会発表] MicroXSARミッションのためのオリビン型リチウム電池の充放電サイクル評価2014

    • 著者名/発表者名
      田中康平、曽根理嗣、福田盛介、齋藤宏文
    • 学会等名
      宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)
    • 発表場所
      相模原市
    • 年月日
      2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289327
  • [学会発表] バイスタティックレーダに向けたGPS反射波を用いた偏波情報計測の実験的評価2013

    • 著者名/発表者名
      江川光,齋藤宏文,福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2013-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] Experimental evaluations of polarimetric observation for bistatic radar using GPS reflected signals2013

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Egawa, Hirobumi Saito, and Seisuke Fukuda
    • 学会等名
      The 4th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR 2013)
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] Experimental evaluations of polarimetric observation for bistatic radar using GPS reflected signals2013

    • 著者名/発表者名
      H. Egawa, H. Saito, and S. Fukuda
    • 学会等名
      4th Asia-Pacific Conference on Synthetic Aperture Radar (APSAR 2013)
    • 発表場所
      Tsukuba. (accepted)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] GPS地表反射波を用いたリモートセンシングにおける偏波情報を考慮した実験的評価2012

    • 著者名/発表者名
      加藤竜太,江川光,齋藤宏文,福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会宇宙・航行エレクトロニクス(SANE)研究会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2012-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] GPS信号地表反射波の偏波特性を利用したリモートセンシングの実験的評価2011

    • 著者名/発表者名
      加藤竜太,齋藤宏文,福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会宇宙・航行エレクトロニクス(SANE)研究会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] GPS信号地表反射波の偏波特性を利用したリモートセンシングの実験的評価2011

    • 著者名/発表者名
      加藤竜太,齋藤宏文,福田盛介,
    • 学会等名
      電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      防衛大学校(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] Experimental study for GNSS-R polarimetry2011

    • 著者名/発表者名
      R. Kato, H. Saito, and S. Fukuda
    • 学会等名
      2011 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS 2011)
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] System requirements for modern satellite SAR, missions2009

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 学会等名
      27th International Symposium on Sbace Technology and Science (ISTS)(発表決定)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] System requirements for modern satellite SAR missions2009

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 学会等名
      27th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2009-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] Forest spatial structure enhancing non-Gaussian texture in airbome L-band POLSAR images2008

    • 著者名/発表者名
      S.Fukuda
    • 学会等名
      2008 IEEE Intemational Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS 2008)
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2008-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] 粗密構造を有する森林を撮した航空機搭:載LバンドPOLSARデータの非ガウシアン性2008

    • 著者名/発表者名
      福田 盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市(北九州)
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] 粗密構造を有する森林を撮した航空機搭載LバンドPOLSARデータの非ガウシアン性2008

    • 著者名/発表者名
      福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] Decomposition-based analysis of highly textured forest images acquired by airborne polarimetric SAR2008

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 学会等名
      Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2008)
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] Forest spatial structure enhancing non-Gaussian texture in airborne L-band POLSAR images2008

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Fukuda
    • 学会等名
      2008 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS 2008)
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 年月日
      2008-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] Decomposition-based analysis of highly textured forest images acquired by airborne polarimetric SAR2008

    • 著者名/発表者名
      S. Fukuda
    • 学会等名
      Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2008)
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760283
  • [学会発表] バイスタティックレーダに向けたGPS反射波を用いた偏波情報計測の実験的評価

    • 著者名/発表者名
      江川光,齋藤宏文,福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • [学会発表] GPS地表反射波を用いたリモートセンシングにおける偏波情報を考慮した実験的評価

    • 著者名/発表者名
      加藤竜太,江川光,齋藤宏文,福田盛介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 宇宙・航行エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      防衛大学校(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23760378
  • 1.  齋藤 宏文 (80150051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  竹内 伸介 (20353419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  冨木 淳史 (50455466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  アクバル プリランド.R. (50724506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ニジュニク オレグ (70631612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 竜太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  江川 光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  斉藤 宏文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi