• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 和貴  KOBAYASHI Kazutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50332317
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 学術研究員
2021年度 – 2022年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター, 学術研究員
2008年度: 東北大学, 学術資源研究公開センター植物園, 研究支援者
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03060:文化財科学関連 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 文化財科学
キーワード
研究代表者以外
縄文時代 / 日本列島 / 生活環境 / 寒冷化 / 環境変遷 / 同定 / 植物資料 / 編組製品 / 有用植物 / 森林資源利用 … もっと見る / 森林資源管理 / 多様性 / 利用 / 管理 / 植物資源 / クリ / 遺跡出土植物遺体 / 年輪年代 / ヒバ / スギ / ウルシ / データベース / 樹種同定 / 年輪年代学 / DNA解析 / 考古植物学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  4.2ka寒冷化イベントが日本列島の植生と縄文時代の人々の生活環境に与えた影響の解明

    • 研究代表者
      能城 修一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  縄文時代の森林資源の管理と利用に含まれる多様な植物の解明

    • 研究代表者
      能城 修一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  木材遺体・年輪年代学・植物遺体DNAの新たな考古植物学研究拠点の形成と展開

    • 研究代表者
      鈴木 三男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中居遺跡出土の編組製品の素材植物種2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香・小林和貴・鈴木三男・能城修一・小久保拓也・澁谷侑奈
    • 雑誌名

      八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館研究紀要

      巻: 13 ページ: 3-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] 浙江省新石器時代遺跡から出土した編組製品等の素材植物2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男・小林和貴・能城修一・佐々木由香・秋山綾子・孫国平・劉斌・鄭雲飛・中村慎一
    • 雑誌名

      「日中共同研究成果報告書II:中国新石器時代文明の探求」

      巻: 2 ページ: 181-202

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] 前田遺跡出土編組製品等の素材植物の同定2023

    • 著者名/発表者名
      小林和貴・能城修一・佐々木由香・小川とみ・鈴木三男
    • 雑誌名

      前田遺跡―農地中間管理機構関連農地整備事業姶良市住吉地区に伴う発掘調査報告書―

      巻: 1 ページ: 203-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] 浙江省良渚遺跡群より出土した木材の樹種2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木三男・小林和貴・大山幹成・能城修一・秋山綾子・佐々木由香・王永磊・劉斌・中村慎一
    • 雑誌名

      「日中共同研究成果報告書II:中国新石器時代文明の探求」

      巻: 2 ページ: 203-234

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] 樹皮と縄およおび漆糸の素材植物種2023

    • 著者名/発表者名
      小林和貴・能城修一・鈴木三男・佐々木由香
    • 雑誌名

      南太閤山I遺跡発掘調査報告書―主要地方道高岡小杉線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘報告―

      巻: 1 ページ: 252-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] Stepped geomorphology shaped the phylogeographic structure of a widespread tree species (Toxicodendron vernicifluum, Anacardiaceae) in East Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, L., Li, Y., Noshiro, S., Suzuki, M., Arai, T., Kobayashi, K., Xie, L., Zhang, M., He, N., Fang, Y., Zhang, F.
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 13 号: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/23802359.2020.1756956

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] 小石川一丁目遺跡出土繊維品類等の素材植物種2022

    • 著者名/発表者名
      小林和貴・鈴木三男・佐々木由香・能城修一
    • 雑誌名

      小石川一丁目遺跡(第3分冊)

      巻: 3 ページ: 143-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [雑誌論文] 向方南遺跡E地点出土編組製品および土器補修紐等の素材同定2021

    • 著者名/発表者名
      小林和貴・鈴木三男・佐々木由香・能城修一
    • 雑誌名

      東京都杉並区向方南遺跡E地点

      巻: 1 ページ: 129-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] 縄文土器付着炭化植物遺体からみた種類と用途2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香・能城修ー・小林和貴・山本華 ・首藤剛・Hari Prasad DEVKOTA ・菅野紀子・高田和徳
    • 学会等名
      日本考古学協会第89回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] 縄文時代後期の掘立柱建物跡に伴う木柱の基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      根岸 洋・箱崎真隆・能城修一・小林謙一・蒲生侑佳・宮原千波・小久保竜也・桑村夏希・原口雅隆
    • 学会等名
      日本考古学協会第89回総会研究発表要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] 縄文土器付着炭化植物遺体からみた種類と用途2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香・能城修一・小林和貴・山本 華・首藤 剛・Hari Prasad DEVKOTA・菅野紀子・高田和徳
    • 学会等名
      日本考古学協会第89回総会研究発表要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] What do pottery impressions other than seeds, fruits or insects tell us?2022

    • 著者名/発表者名
      Noshiro, S., Sasaki, Y., Kobayashi, K.
    • 学会等名
      SEAA(東アジア考古学会大会),韓国・大邱
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] Use of rootwood as weaving materials of the Jomon period in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Noshiro, S., Sasaki, Y., Kobayashi, K., Suzuki, M.
    • 学会等名
      IWGP 2022(古民俗植物物学ワークグループ会議),チェコ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] 鹿児島県前田遺跡における縄文時代中期のイチイガシの資源利用2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香,鬼木渚帆,能城修一,小林和貴,國井秀紀,成尾英仁,岩元康成,深野信之
    • 学会等名
      第37回日本植生史学会大会・日本花粉学会第63回大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] Plant use in the early Jomon period seen in the materials and techniques of woven baskets excavated from the Torihama shell mound in Fukui Prefecture, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, Y., Suzuki, M., Kobayashi, K., Noshiro, S., Ajimoto, M.
    • 学会等名
      IWGP 2022(古民俗植物物学ワークグループ会議),チェコ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • [学会発表] 福井県鳥浜貝塚出土編みかごの素材植物と技法から見た縄文時代前期の植物利用2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木由香・鈴木三男・小林和貴・能城修一・鯵本眞友美
    • 学会等名
      日本植生史学会第36回大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20534
  • 1.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米倉 浩司 (00302084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 孝尚 (40463773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 明弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  星野 安治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi