• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安 嬰  An Ying

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50333761
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 農学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 岩手大学, 農学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用昆虫学
キーワード
研究代表者
Paralytic peptide / Spodoptera littoralis / myotropic 活性 / paralytic peptide / Apodoptera littoralis / Galleria mellonella / 国際研究者交流 / NMR / myotropic活性 / AnyParP置換体 / ヤママユ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  ヤママユ麻痺性ペプチドとその置換体によるカイコ休眠卵誘導機構の解析とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      安 嬰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 天蚕麻痺性ペプチドによる鱗翅目昆虫の感受性の比較2005

    • 著者名/発表者名
      安 嬰, F.Sehnal
    • 雑誌名

      日本昆虫学会東北支部会報 東北昆虫 37(5月発刊予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658017
  • [雑誌論文] β転移型と天然型麻痺性ペプチドによるカイコ休眠卵の誘導2005

    • 著者名/発表者名
      安 嬰, 出村 誠, 鈴木幸一
    • 雑誌名

      日本昆虫学会東北支部会報 東北昆虫 37(5月発刊予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658017
  • [雑誌論文] Active site of AnyParP, a peptide inducing embryonic diapause of Bombyx mori2004

    • 著者名/発表者名
      Y An, M Demura, K Suzuki
    • 雑誌名

      XXII Internationnal Congress of Entomology, Brisbane Australia

      ページ: 109-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658017
  • [雑誌論文] 天蚕麻痺性ペプチドのアミノ酸残基置換体によるカイコ休眠卵誘導活性の決定2003

    • 著者名/発表者名
      安 嬰, 鈴木幸一
    • 雑誌名

      第47回日本動物昆虫学会大会講演要旨

      ページ: 130-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15658017

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi