• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 徹  YAMAGUCHI Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50338092
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
整形外科学
キーワード
研究代表者
骨粗鬆症 / マイクロCT / 転写因子AP-1 / 骨リモデリング / 骨硬化症 / 骨免疫学
研究代表者以外
OPG / c-Fos / 耳小骨 / 破骨細胞 … もっと見る / 骨リモデリング / Auditory ossicles / cytokine / Osteoclast / ephrin / Bone remodeling / Osteoimmunology / サイトカイン / エフリン / 骨免疫学 / カップリング / 骨芽細胞 / トランスジェニックマウス / Fral / 骨硬化症 / 骨・軟骨代謝 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  骨形成プログラムの起動と終了の分子機構解明

    • 研究代表者
      松尾 光一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  転写因子Fra1による骨硬化症の発症時期同定研究代表者

    • 研究代表者
      山口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  大理石骨病・骨硬化症マウスによる骨リモデリングの分子機構解明

    • 研究代表者
      松尾 光一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 骨生物学の新機軸-Osteonetwork とOsteocrine System-(63(11))2008

    • 著者名/発表者名
      山口朗、松尾光一、今村健志、田中栄、福本誠二
    • 出版者
      最新医学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390399
  • [雑誌論文] Reduced expression of thrombospondins and craniofacial dysmorphism in mice overexpressing Fra1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki, T., Yamaguchi, T., Zhao, C., Amano, H., Hankenson, K.D., Bornstein, P., Toyama, Y., Matsuo, K.
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research 21

      ページ: 596-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390420
  • 1.  松尾 光一 (40229422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高田 康成 (40407086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸山 芳昭 (40129549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi