• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武市 義弘  タケイチ ヨシヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50342457
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授
2020年度 – 2021年度: 北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授
2018年度 – 2019年度: 鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分62030:学習支援システム関連 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者以外
生体情報 / 客観的な予測 / AI分析 / 場の予測 / 集中の場 / 授業支援 / 可視化 / 活性度 / 集中度 / アクティラーニング … もっと見る / 集中の可視化 / 集中の分類 / 集中状態 / 簡易脳波計測 / 頭部位置情報 / 瞬き回数 / 皮膚電気抵抗 / 眼球運動計測 / GSR計測 / 脳波計測 / 生体信号計測 / 集中度計測 / 生体情報計測 / AI / 安全性確保 / 集中度予測 / 授業改善システム / 集中度分析 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  AIを用いた生体情報の分析によるリラックスした集中力を高めるための秘訣の可視化

    • 研究代表者
      矢島 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      仙台高等専門学校
  •  AL授業支援を目指した生体情報による集中度・活性度可視化システムの開発

    • 研究代表者
      矢島 邦昭
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      仙台高等専門学校

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 生体情報を用いた授業モニタリングシステムの開発 学生の授業集中度の分析2018

    • 著者名/発表者名
      武市 義弘,佐藤 淳,矢島邦昭
    • 学会等名
      AXISE2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02883
  • 1.  矢島 邦昭 (90259804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐藤 淳 (10235351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  川崎 浩司 (10321382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi