• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

趙 菁  cyo sei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50345641
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 外国語教育系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 金沢大学, 外国語教育系, 教授
2018年度 – 2020年度: 金沢大学, 外国語教育系, 准教授
2016年度 – 2017年度: 金沢大学, 国際基幹教育院, 准教授
2014年度 – 2015年度: 金沢大学, 外国語教育研究センター, 准教授
2009年度 – 2011年度: 金沢大学, 外国語教育研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
キーワード
研究代表者
養生論 / 江戸時代 / 養生書 / 日本衛生文庫 / 環境 / 自然 / 健康 / エコクリティシズム / 保養 / 続養生要論 … もっと見る / 廻村教諭 / 人間形成 / 養生要論 / 鈴木朖 / 国学者 / 江戸文学 … もっと見る
研究代表者以外
医学史 / 公衆衛生 / 健康の歴史 / 感染症 / 健康観 / 東アジア / 疾病 / 衛生 / 健康 / 養生 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  近世期日本の養生書における翻刻・解題の再検討と新たな翻刻の作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      趙 菁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  近現代東アジアにおける「健康観」形成の比較史研究

    • 研究代表者
      市川 智生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  エコクリティシズムによる養生論分析及び養生書出版年表と養生書英訳の作成研究代表者

    • 研究代表者
      趙 菁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  鈴木朖の養生論における儒学の受容に関する研究と関連著作の注釈書の作成研究代表者

    • 研究代表者
      趙 菁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  江戸時代の養生論の現代的意義に関する研究-国学者の養生論における養生と教養の関係研究代表者

    • 研究代表者
      趙 菁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 天理図書館所蔵江戸時代初期の写本『養生問対』について2023

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      金沢大学国語国文

      巻: 48 ページ: 18-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01229
  • [雑誌論文] 前田斉泰『申楽免廃論』について―能楽に養生的価値を見出す理由―2019

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      金沢大学国語国文

      巻: 44 ページ: 28-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [雑誌論文] Place, sociality, health: Forms of relocation and recuperation in modern Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhao Jing
    • 雑誌名

      Communication and the Public

      巻: Volume 3 Issue 4 号: 4 ページ: 302-309

    • DOI

      10.1177/2057047318812919

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [雑誌論文] 養生論からみた里山2017

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      里山という物語

      巻: 0 ページ: 257-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [雑誌論文] 【書評】NUMBERS AND NERVES: Information, Emotion and Meaning in a World of Data Edited by Scott Slovic and Paul Slovic2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      文学と環境

      巻: 19

    • NAID

      40021027378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [雑誌論文] Nurturing Life in the Nuclear Pollution Era: Creating Treatment for Nuclear Disasters Based on Yojo Literature from the Edo Period of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 20 ページ: 201-215

    • NAID

      120005754343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [雑誌論文] 【書評】NUMBERS AND NERVES: Information, Emotion and Meaning in a World of Data, Edited by Scott Slovic and Paul Slovic2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      文学と環境

      巻: 18

    • NAID

      40021027378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [雑誌論文] 鈴木朖の『続養生要論』(二)2012

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 16号 ページ: 153-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720066
  • [雑誌論文] 江戸の健康観から学ぶもの-「不憂不懼」と「厠」-国学者の養生論2011

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      大地

      巻: 48号 ページ: 65-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720066
  • [雑誌論文] 鈴木朖の『続養生要論』(-)2011

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 15号 ページ: 183-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720066
  • [雑誌論文] 鈴木朖の『続養生要論』(一)2010

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 雑誌名

      言語文化論叢

      巻: 15号 ページ: 169-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720066
  • [学会発表] The Representation of Bedding in Pre-modern Japanese Health Care Publications (Yojosho)2022

    • 著者名/発表者名
      ZHAO Jing
    • 学会等名
      International Conference "Modernity and Health", Yonsei University, Republic of Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01229
  • [学会発表] 健康観念までの「養生」多様像―教養、階級、環境からとらえていく―2019

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      人間文化研究機構 広領域連携型基幹研究プロジェクト、アジアにおける「エコヘルス」研究の新展開、「健康」の歴史性 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] 『養生問對上』について2019

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      第120回日本医史学会総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] Nurturing a Healthy Life for All by Involving All: The Publications of Yojo (nurturing life;養生) in Early Modern Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Zhao Jing
    • 学会等名
      The 6th International Health Literacy Conference: A Health Literate Asia and Beyond
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] 日本の保養をTherapeutic Landscapesの視点より考える2017

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      「健康」の歴史研究会、「人間文化研究機構 広領域連携型基盤研究プロジェクト アジアにおける「エコヘルス」研究の新展開Asian Society for Social History of Medicine
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] 「養生」から「能」を観る―加賀藩を例として2017

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      日本比較文学会第53回関西大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] Place, Sociality, Health: Forms of Relocation and Recuperation in Modern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      The 5th AHLA International Health Literacy Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] 「保養」考ー江戸時代から3.11震災後までのヘルスケアを辿ってー2017

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      第36回日本医学哲学・倫理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02446
  • [学会発表] 江戸時代の養生論についての研究2017

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      人間文化研究機構・広領域連携型基幹研究プロジェクト
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、京都
    • 年月日
      2017-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] Place, Word, and Health: Yojo/Yangsheng (養生) Culture in the Pollution Era2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      Knowing One's Place: Understanding the Influence of Place in Language, Pacific Rim Conference On English Studies
    • 発表場所
      University of Alaska Anchorage
    • 年月日
      2016-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] 養生論の雅俗融合過程に見る人体認識の変遷2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      人間文化研究機構・広領域連携型基幹研究プロジェクト『アジア
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、京都
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] Place, Word, and Health: Yojo/Yangsheng (養生) Culture in the Pollution Era2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      Pacific Rim Conference on English Studies
    • 発表場所
      University of Alaska
    • 年月日
      2016-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] Searching for Therapeutic Landscapes in the Era of Health Endangerment2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      Symposium on S-F* and Planetary Healing
    • 発表場所
      Tamkang University, Tamsui, Taiwan
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] Situating Healing in the Era of Nuclear Pollution2016

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      International Symposium,, ASLE-KOREA
    • 発表場所
      Dongguk University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] 近世の養生論における養生の目的の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      趙 菁
    • 学会等名
      「“健康”の歴史性:「健康」「衛生」概念の歴史的変遷」研究会・NIHU基幹研究プロジェクト予備研究(地球研)・「エコヘルス」
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2015-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] 養生所・保養所の変遷から「養生」を考える2015

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      人間文化研究機構基幹研究プロジェクト「アジアにおける健康と環境」研究会「東アジアにおける「健康」の歴史研究」
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2015-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370231
  • [学会発表] 鈴木朖の養生観-「貧窮下賤の身のうへに倣にあり」の視角から-、2012

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      第29回鈴屋学会大会
    • 発表場所
      本居宣長記念館(三重県)
    • 年月日
      2012-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720066
  • [学会発表] 鈴木朖の養生観-「貧窮下賤の身のうへに倣にあり」の視角から-2012

    • 著者名/発表者名
      趙菁
    • 学会等名
      鈴屋学会
    • 発表場所
      本居宣長記念館(三重県)
    • 年月日
      2012-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720066
  • 1.  市川 智生 (30508875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福士 由紀 (60581288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平体 由美 (90275107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  星野 高徳 (00749260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸部 健 (20515407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前田 勇樹 (00867731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 弘樹 (40868527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi