• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鍋倉 聰  Nabekura Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50346011
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 滋賀大学, 経済学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 滋賀大学, 経済学系, 教授
2019年度 – 2021年度: 滋賀大学, 経済学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 滋賀大学, 経済学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 滋賀大学, 経済学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 滋賀大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
シンガポール / 社会学 / 団地 / エスニシティ / 比較社会学 / 多民族社会 / アジア都市社会 / 多宗教社会 / 共住 / イスラム教徒 … もっと見る / 地域研究 / 社会史 / 住宅 / 都市社会 / 東南アジア / 多人種社会 / ナショナリティ / 国民国家 / 国民文化 / アジア社会 / マレーシア / 団地コミュニティ / 華人 / シンガポール:マレーシア:中国 / アジア都市 / コミュニティ / 多文化主義 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  シンガポール団地におけるイスラム系住民と非イスラム系住民の共住に関する社会学研究研究代表者

    • 研究代表者
      鍋倉 聰
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  シンガポールにおける「総団地化社会」の成立と成立後の諸過程に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鍋倉 聰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  シンガポールにおける「国民」文化の生成に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鍋倉 聰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  シンガポール多人種主義社会モデルの構築とそれに基く華人社会の比較社会学的再検討研究代表者

    • 研究代表者
      鍋倉 聰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] シンガポールにおけるHDB最初期(1960年代前半)の団地開発2022

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 雑誌名

      彦根論叢

      巻: 433 ページ: 4-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02074
  • [雑誌論文] シンガポールにおける団地開発のもう一つの側面――HDB設立までの諸過程から2021

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 雑誌名

      松田素二他(編)『日常的実践の社会人間学――都市・抵抗・共同性』

      巻: - ページ: 53-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02074
  • [雑誌論文] シンガポールにおける多人種共住の実践と外国人移民2020

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 110 ページ: 108-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02074
  • [雑誌論文] 「シンガポールにおける1952 年までの団地開発と団地住民に関する社会学研究」2017

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 雑誌名

      『彦根論叢』

      巻: 411 ページ: 4-19

    • NAID

      120005999134

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380679
  • [雑誌論文] シンガポールにおける「総団地化社会」成立の諸過程に関する社会学研究に向けた一考察: シンガポール改良信託団地から2015

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 雑誌名

      彦根論叢

      巻: 404 ページ: 16-31

    • NAID

      120005620263

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380679
  • [雑誌論文] シンガポールにおける「多人種主義」の実践:団地政策にみる人種編制のメカニズム2006

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 雑誌名

      ソシオロジ 50・3

      ページ: 39-55

    • NAID

      130005140217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730240
  • [学会発表] シンガポールにおける1950年代までの団地生活2016

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380679
  • [学会発表] シンガポールにおいて「総団地化社会」が成立するまでの諸過程について2014

    • 著者名/発表者名
      鍋倉 聰
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市灘区)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380679

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi