• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 泰浩  Ogawa Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50353628
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等
2017年度: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林研究部門 森林防災研究領域, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人森林総合研究所, 森林防災研究領域, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人 森林総合研究所, 水土保全研究領域, 主任研究員
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人森林総合研究所, 水土保全研究領域, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 自然災害科学
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 森林科学
キーワード
研究代表者
パイオニア植物 / 三日月型緑化資材 / 粗度係数 / リル間地 / 水路実験 / 三宅島 / 三日月形治山緑化資材 / 火山性荒廃地 / パイオニア草本 / 侵食地形 … もっと見る / リル / 侵食 / 植生回復 / 三日月形緑化資材 / 崩壊 / 地下水湧出 / 土石流 / 雲仙普賢岳 / 大規模崩壊 / 火山災害 … もっと見る
研究代表者以外
融雪流出 / 釜淵森林理水試験地 / 定山渓森林理水試験地 / 積雪分布 / 気候変動 / 水質 / 融雪 / 多雪地域 / 間伐 / 積雪深分布 / 安定同位体比 / 浮遊土砂 / 水流出 / 作業道開設 / 小規模施業 / 遷移初期種 / 生態系修復 / 基礎工 / 土壌圏現象 / 生物圏現象 / 森林工学 / 生態系修復・整備 / 光合成 / 先駆植物 / 三宅島 / 火山荒廃地 / 島 / 栄養塩 / 土砂流出 / 緑化素材 / 遷移初期植物 / 自生種 / 火山 / 緑化 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  気候変動が春季の融雪流出に及ぼす影響は、東北・北海道でどう異なるか?

    • 研究代表者
      阿部 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  多雪地域の森林における間伐後の水・土砂流出過程の解明

    • 研究代表者
      阿部 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  火山性荒廃地の侵食地形を利用したパイオニア草本の定着を促す緑化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 泰浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  火山島の荒廃地における自生種を用いた緑化に関する生態学的基礎研究

    • 研究代表者
      上條 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  集中豪雨時に火山地域で発生する地下水湧出と大規模崩壊の関連性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小川 泰浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2017 2016 2015 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 釜淵森林理水試験地における降水・河川水の酸素・水素安定同位体比の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      久保田多余子、阿部俊夫、小川泰浩、伊藤優子、釣田竜也ほか
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 74 ページ: 97-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [雑誌論文] 釜淵森林理水試験地における作業道開設と小面積間伐が月流出量に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      阿部俊夫、久保田多余子、小川泰浩、延廣竜彦、野口享太郎
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 105 号: 11 ページ: 338-343

    • DOI

      10.4005/jjfs.105.338

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 年月日
      2023-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [雑誌論文] 火山性荒廃斜面における三日月形治山緑化資材の2年間の植生回復と表面侵食2022

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、上條隆志、欒春陽、武藤惠
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 48 ページ: 99-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [雑誌論文] 点群配置による治山緑化工法の開発と課題2019

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 568-573

    • NAID

      130007684054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [雑誌論文] 噴火跡地に適応する三日月型治山緑化資材(東京クレセントロール)について2016

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩
    • 雑誌名

      治山

      巻: 64 ページ: 25-27

    • NAID

      40020866102

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [雑誌論文] 三日月形治山緑化資材(ToCR)を設置したリルにおける地表流調節に関する現地観測2016

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩・上條隆志・菊池輝海・岡部宏秋・石森良房
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 42 ページ: 248-251

    • NAID

      130005310413

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [雑誌論文] 火山性荒廃地における東京クレセントロール広報の治山緑化機能の評価2015

    • 著者名/発表者名
      菊池輝海、上條隆志、小川泰浩、岡部宏秋、石森良房
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 41 ページ: 231-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] 釜淵森林理水試験地における小規模施業後の浮遊土砂流出2024

    • 著者名/発表者名
      阿部俊夫、久保田多余子、小川泰浩、延廣竜彦、野口享太郎、村上亘
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [学会発表] 多雪地域における小規模施業前後の月流出量の比較2023

    • 著者名/発表者名
      阿部俊夫、久保田多余子、小川泰浩、延廣竜彦、野口享太郎
    • 学会等名
      東北森林科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [学会発表] 森林小流域においてUAV写真測量により推定された積雪深の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、阿部俊夫、久保田多余子、延廣竜彦、村上亘
    • 学会等名
      日本緑化工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [学会発表] 多雪地域にある釜淵森林理水試験地における積雪・融雪期の流出機構2023

    • 著者名/発表者名
      久保田多余子、阿部俊夫、小川泰浩、伊藤優子、釣田竜也ほか
    • 学会等名
      第134回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [学会発表] 火山性荒廃斜面における三日月形治山緑化資材の2年間の植生回復と表面侵食2022

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、上條隆志、欒春陽、武藤惠
    • 学会等名
      ELR2022つくば講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [学会発表] 三宅島における景観保全型緑化工法(東京クレセントロール)の長期的効果について2022

    • 著者名/発表者名
      武藤惠、上條隆志、小川泰浩、欒春陽、石森良房
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会講演要旨:P1-284
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [学会発表] 釜淵森林理水試験地における降水・河川水の酸素・水素安定同位体比の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      久保田多余子、阿部俊夫、小川泰浩、伊藤優子、野口享太郎ほか
    • 学会等名
      第12回関東森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [学会発表] 外来種を使用しない土砂流出抑制緑化工法、東京クレセントロールの植生回復効果2022

    • 著者名/発表者名
      武藤惠、上條隆志、Luan Chunyang、小川泰浩、石森良房
    • 学会等名
      植生学会第27回大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [学会発表] 火山性荒廃地に設置した三日月型緑化資材の2年間の侵食防止効果2022

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、上條隆志、武藤惠
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会学術講演集:205
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [学会発表] 三宅島から学ぶ噴火荒廃地の緑化技術2021

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩
    • 学会等名
      日本生態学会大会講演要旨集、68:SO4-7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06134
  • [学会発表] 釜淵森林理水試験地における間伐から3年目までの浮遊土砂流出量2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊夫、久保田多余子、小川泰浩、村上亘
    • 学会等名
      第26回東北森林科学会大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06134
  • [学会発表] 高濃度火山ガスに対応した緑化工法による自生草本種の植生回復2017

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、上條隆志、岡部宏秋、石森良房
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] 三宅島の火山荒廃地における三日月形治山緑化資材(ToCR)を設置したリルにおける自生草本種の植生回復2017

    • 著者名/発表者名
      欒 春陽、小川泰浩、上條隆志、岡部宏秋、石森良房
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] リルにおける三日月型治山緑化資材(ToCR)の水土保全機能に関する現地試験2016

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、菊池輝海、上條隆志、岡部宏秋、石森良房
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] 三宅島噴火跡地における植生の自然回復と緑化2016

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩
    • 学会等名
      第37回緑化工技術講習会
    • 発表場所
      代々木国立オリンピック記念青少年総合センター、東京都渋谷区
    • 年月日
      2016-02-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] リルに設置した東京クレセントロール(ToCR)の地表流貯留機能の検証2015

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、菊池輝海、上條隆志、岡部宏秋、石森良房
    • 学会等名
      第46回日本緑化工学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] 三日月型土壌侵食抑止資材(ToCR)の開発と表面流貯留機能に関する現地試験2015

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩、菊池輝海、上條隆志、岡部宏秋、石森良房
    • 学会等名
      平成27年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター、栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04507
  • [学会発表] 雲仙普賢岳南東斜面の土石流発生域に見られる湧水について2012

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会(ELR2012)
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区)(講演要旨集)
    • 年月日
      2012-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651175
  • [学会発表] 雲仙普賢岳南東斜面の土石流発生域に見られる湧水について

    • 著者名/発表者名
      小川泰浩
    • 学会等名
      日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会(ELR2012)講演要旨集、249.
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651175
  • 1.  上條 隆志 (10301079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  阿部 俊夫 (10353559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  廣田 充 (90391151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山路 恵子 (00420076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 憲司 (70211373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保田 多余子 (70353670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  釣田 竜也 (30353775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  伊藤 優子 (60353588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  澤野 真治 (50598729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi