• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 雅人  KOIKE MASATO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50354973
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 客員研究員(教授)
2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 客員教授
2015年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門・量子ビーム応用研究センター, 研究員
2015年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門・量子ビーム応用研究センター, 研究員
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門量子ビーム応用研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者以外
分光器 / 回折格子 / 多層膜 / テンダーX線 / アンジュレーター放射高次光 / 放射光 / 回折 / 干渉 / 高次光 / 円偏光アンジュレーター / 光の軌道角運動量 / 光渦
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  1-5 keV 全域でブラッグ条件を満たす高出力多層膜回折格子分光器の開発

    • 研究代表者
      羽多野 忠
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  シンクロトロン放射光の偏光・位相精密測定による光の軌道角運動量の解明

    • 研究代表者
      佐々木 茂美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Design and experimental evaluation of enhanced diffraction efficiency of lanthanum-based material coated laminar-type gratings in the boron K-emission region2021

    • 著者名/発表者名
      Hatano Tadashi、Koike Masato、Terauchi Masami、Pirozhkov Alexander S.、Hayashi Nobukazu、Sasai Hiroyuki、Nagano Tetsuya
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 60 号: 16 ページ: 4993-4993

    • DOI

      10.1364/ao.430802

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642, KAKENHI-PROJECT-19H00669
  • [雑誌論文] Recent developments in soft X-ray emission spectroscopy microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Terauchi M、Hatano T、Koike M、Pirozhkov A S、Sasai H、Nagano T、Takakura M、Murano T
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 891 号: 1 ページ: 012022-012022

    • DOI

      10.1088/1757-899x/891/1/012022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642, KAKENHI-PROJECT-19K21838, KAKENHI-PROJECT-19H00669
  • [学会発表] 刻線密度 3200 本/mm 軟X線ラミナー型回折格子の製作と W/C 多層膜による回折効率増大2022

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠, 小池雅人, ピロジコフ アレキサンダー, 垣尾翼, 林信和, 笹井浩行, 長野哲也, 寺内正己
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] 1~2 keV領域高spectral flux軟X線ラミナー型多層膜回折格子の設計と評価2022

    • 著者名/発表者名
      小池雅人, 羽多野忠, ピロジコフ アレキサンダー, 大上裕紀, 林信和, 寺内正己
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] Fe L 発光対応高刻線密度ラミナー型 W/C 多層膜回折格子の開発2021

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠, 小池雅人, ピロジコフ アレキサンダー, 垣尾翼, 林信和, 笹井浩行, 長野哲也, 寺内正己
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] 低入射角・高回折効率ラミナー型回折格子の開発とボロン K 発光分析への応用2021

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠, 小池雅人, Alexander S. Pirozhkov,西原弘晃, 林信和, 笹井浩行, 長野哲也, 寺内正己
    • 学会等名
      2021年日本光学会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] 刻線密度 3200 本/mm の軟X線ラミナー型回折格子の製作と評価2021

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠, 小池雅人, ピロジコフ アレキサンダー, 垣尾翼, 林信和, 笹井浩行, 長野哲也, 寺内正己
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] ボロンK-発光高感度分光計測のためのランタン膜付加高効率回折格子の開発2020

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠, 寺内正己, 西原弘晃, 笹井浩行, 長野哲也, Alexander S. Pirozhkov, 小池雅人
    • 学会等名
      第20回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] 3d遷移金属L発光高感度分光計測のためのラミナー型W/C多層膜回折格子の開発2020

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠、小池雅人、寺内正己、Alexander S. Pirozhkov、林信和、笹井浩行、長野哲也
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会・放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] keV領域高回折効率高分解能軟X線回折格子分光器の設計2020

    • 著者名/発表者名
      小池雅人、上野良弘
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会・放射光科学合同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] 2~4 keV領域高回折効率高分解能軟X線ラミナー型多層膜回折格子の設計2020

    • 著者名/発表者名
      小池雅人、上野良弘、羽多野忠、ピロジコフ アレキサンダー、寺内正己
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] Fe-L (705 eV) 発光対応高回折効率・広受光角ラミナー型多層膜回折格子の製作と評価2020

    • 著者名/発表者名
      小池雅人, 羽多野忠, 寺内正己, Pirozhkov Alexander, 林信和, 笹井浩行, 長野哲也
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第76回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] Design of valid line spacing holographic grating with high groove density and multilayered laminar-type grooves for flat field spectrometer optimized for 200-900 eV region2019

    • 著者名/発表者名
      M. Koike, T. Hatano, M. Terauchi, A. S. Pirozhkov, N. Hayashi, H. Sasai, T. Nagano
    • 学会等名
      The 15th Symposium of Japanese Research Community on X-ray Imaging Optics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] 200-900 eV 域対応高回折効率・広受光角ラミナー型W/C多層膜回折格子の製作と評価2019

    • 著者名/発表者名
      羽多野忠、小池雅人、寺内正己、ピロジコフ アレキサンダー、林信和、笹井浩行、長野哲也
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12642
  • [学会発表] Experimental Evidences of Light’s Orbital Angular Momentum2015

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, A. Miyamoto, M. Hosaka, N. Yamamoto, T. Konomi, M. Katoh, T. Imazono, M. Koike
    • 学会等名
      SRI2015
    • 発表場所
      New York, NY, USA
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26390112
  • 1.  佐々木 茂美 (00542284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  今園 孝志 (50370359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮本 篤 (90403617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  羽多野 忠 (90302223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  江島 丈雄 (80261478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 政博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  保坂 将人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山本 尚人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  許斐 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  宮本 幸治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  黒田 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  BAHRDT Johannes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  McNULTY Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi