• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秦 信宏  ハタ ノブヒロ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50357779
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
リハビリテーション / 末梢動脈疾患 / 白血球 / 抹消動脈疾患 / 運動 / リハビリテーション / 血液流動性 / 微小循環
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  心血管疾患リハビリ研究に資する血液のミクロ流動性特性評価に関する研究

    • 研究代表者
      安 隆則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      獨協医科大学

すべて 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] ウェットエッチング法およびドライエッチング法によるマイクロチャネルアレイ加工精度の比較―MC研究所(現MCヘルスケア)製ディスポーザブルチップの再現性の問題の再考2016

    • 著者名/発表者名
      菊池佑二、安隆則、秦信宏
    • 学会等名
      第23回日本ヘモレオロジー学会
    • 発表場所
      梅田スカイビルタワーイースト3階 エーザイ大阪CO会議室(大阪府北区)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350581
  • [学会発表] Ex vivoの微小血管モデルを使用した流動中における白血球活性化の指標の検討2016

    • 著者名/発表者名
      清水理葉、安隆則、谷中弘一、菊池祐二、秦信宏、河邉篤彦、堀江康人、杉村浩之、松下恭、福田宏嗣
    • 学会等名
      第23回日本ヘモレオロジー学会
    • 発表場所
      梅田スカイビルタワーイースト3階 エーザイ大阪CO会議室(大阪府北区)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350581
  • [学会発表] 新しいマイクロ流路を用いた白血球と血小板活性化の新しい指標2015

    • 著者名/発表者名
      安隆則、清水理葉、谷中弘一、齋藤望美、秦信宏、菊池佑二、河邉篤彦、田村由馬、杉村浩之、堀江康人、上野明日香、浅田宏史、石川まゆ子、下山正博、福田宏嗣、中元隆明
    • 学会等名
      第22回日本ヘモレオロジー学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350581
  • 1.  安 隆則 (40265278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  大屋 祐輔 (30240964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邊 裕也 (70644376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi