• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 孝治  HIRATA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50360293
所属 (現在) 2025年度: 西九州大学短期大学部, その他部局等, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 西九州大学短期大学部, その他部局等, 教授(移行)
2007年度: 佐賀短期大学, くらし環境学科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 佐賀短期大学, くらし環境学科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 久留米大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
メタ認知 / インストラクショナルデザイン / ルーブリック評価 / 学修成果 / ミトコンドリア阻害剤 / Klotho / 呼吸鎖酵素活性 / マウス / シナプトソーム / L-アルギニン / 老化 / 神経伝達物質輸送 / ミトコンドリア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る MELAS / energy crisis / ragged red fiber / respiratory chain enzyme defect / point mutation / mitohondrial gene / nuclear gene / mitochondrial myopathy / ミトコンドリア脳筋症 / ミトコンドリア脳菌 / エネルギー不全 / ragged-red fibers / 電子伝達系酵素欠損 / 点変異 / ミトコンドリア遺伝子 / 核遺伝子 / ミトコンドリア脳筋 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  短期高等教育におけるコンピテンシー基盤型教育の学修成果運用モデルの実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      平田 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      西九州大学短期大学部
  •  ミトコンドリア・核ゲノム連関遺伝情報ネットワークの解明

    • 研究代表者
      古賀 靖敏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  脳変性疾患モデルマウスにおけるシナプトソーム内ミトコンドリアと神経伝達物質輸送研究代表者

    • 研究代表者
      平田 孝治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      佐賀短期大学
      久留米大学

すべて 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of L-arginine on synaptosomal mitochondrial function2008

    • 著者名/発表者名
      Hirata K, et. al.
    • 雑誌名

      Brain and Dev. 30

      ページ: 238-245

    • NAID

      10025169725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390308
  • [雑誌論文] Effect of L-arginine on synaptosomal mitochondrial function2008

    • 著者名/発表者名
      Hirata K, et. al.
    • 雑誌名

      Brain and Dev 30

      ページ: 238-245

    • NAID

      10025169725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390308
  • [雑誌論文] Effect of L-arginine on synaptosomal mitochondrial functio2008

    • 著者名/発表者名
      Hirata K, Akita Y, Povalko N, Nishioka J, Yatsuga S, Matsuishi T, Koga Y
    • 雑誌名

      Brain and Dev. 30

      ページ: 238-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390308
  • [雑誌論文] A new sequence variant in mitochondrial DNA associated with high penetrance of Russian Leber hereditary optic neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Povalko N, Zakharova E, Rudenskaia G, Akita Y, Hirata K, Matsuishi T, Koga Y
    • 雑誌名

      Mitochondrion (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390308
  • [雑誌論文] A new sequence variant in mitochondrial DNA associated with high penetrance of Russian Leber hereditary optic neuropathy2005

    • 著者名/発表者名
      Povalko N, Zakharova E, Rudenskaia G, Akita Y, Hirata K, Matsuishi T, Koga Y.
    • 雑誌名

      Mitochondrion 5・3

      ページ: 194-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790548
  • [雑誌論文] A new sequence variant in mitochondrial DNA associated with high penetrance of Russian Leber hereditary optic neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Povalko N, Zakharova E, Rudenskaia G, Akita Y, Hirata K, Matsuishi T, Koga Y
    • 雑誌名

      Mitochondrion 5

      ページ: 194-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390308
  • [学会発表] A new sequence variant in mitochondrial DNA associated with high penetrance of Russian Leber hereditary optic neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Povalko N, Zakharova E, Rudenskaia G, Akita Y, Hirata K, Matsuishi T, Koga Y.
    • 学会等名
      18th World Congress of Neurology.
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390308
  • 1.  古賀 靖敏 (00225400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  秋田 幸大 (20330821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  馬嶋 秀行 (60165701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西岡 淳子 (00449919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  八ツ賀 秀一 (10454919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi