• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 草太  Kimura Sota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50361457
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授
2020年度 – 2022年度: 東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授
2018年度 – 2019年度: 首都大学東京, 法学政治学研究科, 教授
2015年度: 首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 首都大学東京, 社会(科)学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度: 首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授
2009年度: 首都大学東京, 社会科学研究科 都市教養学部・法学系, 准教授
2008年度: 首都大学東京, 社会科学研究科(都市教養学部法学系), 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05020:公法学関連 / 公法学
キーワード
研究代表者
憲法 / 同性婚 / 平等原則 / 夫婦別姓 / 平等 / 差別されない権利 / 平等権 / 憲法学 / 人権 / 親権法 … もっと見る / 家族法 / ヘイトクライム / ヘイトスピーチ / マイノリティ / LGBT / 家族と憲法 / 立法裁量 / 非差別原則 / 家族法と憲法 / 合理的配慮 / 個人の自律 / プライバシー / 差別 / 偏見 / 同氏合意 / 婚外子相続分 / 辺野古問題 / 非差別 / 地方自治 / 一票の格差 / 外国人 / 非嫡出子 / 公法学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (74件)
  •  憲法・家族・人権研究代表者

    • 研究代表者
      木村 草太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  差別されない権利の先端的課題研究代表者

    • 研究代表者
      木村 草太
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  平等権と平等原則研究代表者

    • 研究代表者
      木村 草太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  代表概念の研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 草太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 離婚後の共同親権とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      梶村太市他編 木村草太
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523951
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [図書] 憲法の条件2015

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸 木村草太
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [図書] 集団的自衛権はなぜ違憲なのか2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太 国分功一朗
    • 出版者
      晶文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [図書] 未完の憲法2014

    • 著者名/発表者名
      奥平康弘 木村草太
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      潮出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [図書] テレビが伝えない憲法の話2014

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [図書] 憲法の創造力2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [図書] キヨミズ准教授の法学入門2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      星海社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 離婚後の「非合意・強制型共同親権」導入論の背景と問題 : 父母の平等は子の利益に優先するか?2023

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      世界

      巻: 968 ページ: 110-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 婚姻と憲法 : 同性婚・別姓婚・非婚の共同親権を素材に2022

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 501 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 判例時評 生殖関係なき異性婚と同性婚の区別の合憲性 : 大阪地裁令和4年6月20日判決2022

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94-10 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 判例紹介 別氏希望カップルの婚姻が認められないことの合憲性[令和3.6.23最高裁大法廷決定]2022

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 158-3 ページ: 689-701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 憲法上の権利総論 : 権利主体論の展開と個人の多様性 : 生殖関係なき異性カップルと同性カップルとの婚姻における不平等を素材に2022

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 10 ページ: 37-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 差別とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 26巻4号 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 同氏合意による区別と平等権2021

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻5号 ページ: 77-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 同氏合意による婚姻・戸籍作成の区別の合憲性2021

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻9号 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 差別をする人はどんな行動をするのか?2021

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 26巻6号 ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 差別を捉える四つの規範2021

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 26巻5号 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 憲法と家族と相続税2020

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      税経新法

      巻: 687 ページ: 3-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 学問の自律と憲法2020

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25巻11号 ページ: 90-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] PTAの法律問題2020

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      月刊司法書士

      巻: 576 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 空知太神社事件における「宗教とのかかわり合い」 : 宗教的性質への着目の有無[最高裁平成22.1.20判決] (特集 平成の憲法事件を振りかえる)2019

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 29巻 ページ: 28-35

    • NAID

      40021870314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 判例時評 性同一性障害特例法の生殖能力要件の合憲性[最高裁平成31.1.23決定2019

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻5号 ページ: 4-6

    • NAID

      40021874076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 平等原則と非差別原則 : 原理・原則の対抗・競合・協働 (「原理・原則」をめぐる解釈論上の対抗2019

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 81 ページ: 203-213

    • NAID

      40022031977

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 国民投票・住民投票の正統性 : 信仰から合理性へ (特集 「公共」をめぐる参加と訴訟) -- (「公共」にどのように参画するか)2019

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻11号 ページ: 32-37

    • NAID

      40022015901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 平等権と違憲審査基準2018

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 452 ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 死刑違憲論を考える2018

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      世界

      巻: 912 ページ: 50-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [雑誌論文] 解散・総選挙に関わる憲法論をどう報じるべきか (特集 選挙報道はどう変わるべきか)2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 299 ページ: 14-22

    • NAID

      40020427227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 第14修正の起草者ビンガムの生涯2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2015-2号 ページ: 326-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 最新判例批評([2016] 1)東京都議会議員選挙の選挙区及び選挙区ごとの議員定数に関する条例が適法・合憲とされた事例[最高裁第一小法廷平成27.1.15判決2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2274 ページ: 148-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 集団的自衛権と7・1閣議決定2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 13 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 憲法を使いこなす<特別座談会>(特集 憲法の考察)2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太・長谷部恭男
    • 雑誌名

      Law & Practice(早稲田大学大学院)

      巻: 9 ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 法律家に必要なこと イスラム教徒情報収集事件を素材に2014

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      月刊司法書士

      巻: 507 ページ: 4-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 憲法9条の意義と機能2014

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 春 ページ: 54-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 公務員の政治的行為の規制について――大阪市条例と平成24年最高裁二判決2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻2号

    • NAID

      40019550729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 国旗国歌訴訟上告審判決2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室判例セレクト

      巻: 389 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 公務員の政治的行為と懲戒処分2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 217 ページ: 23-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 公安条例の明確性2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 217 ページ: 186-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 外国人の出国の自由2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 217 ページ: 23-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 国民投票・住民投票の条件――憲法96条改憲論と小平市住民投票2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 17 ページ: 53-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 立法過程の法的統制――立法裁量・立法目的・立法事実2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      憲法理論研究叢書

      巻: 21 ページ: 17-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] PTA改革、憲法の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 4月23日朝刊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 神奈川県臨時特例企業税条例事件上告審判決2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1456 ページ: 8-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 憲法の妥当性と憲法保障――なぜ君は頭からコーヒーをかぶらないのか?2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 建築と景観2013

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 128集1645号 ページ: 27-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 法の領域における裁判所――暗闇での裁判官の華麗な跳躍2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 385 ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 法の領域における国会と内閣――法の支配のプロジェクト2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 383 ページ: 44-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 政治の領域における国会と内閣――主権者国民と権力分立とではどっちが偉いのか?2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 381 ページ: 33-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] シンポジウム 復興の原理としての法、そして建築Part22012

    • 著者名/発表者名
      山本理顕・石川健治・内藤廣・駒村圭吾・松山巌・木村草太
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 691 ページ: 42-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] シンポジウム 復興の原理としての法、そして建築Part12012

    • 著者名/発表者名
      山本理顕・石川健治・内藤廣・駒村圭吾・松山巌・木村草太
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 690 ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 近時の判例の動向から~公務員の懲戒処分を巡って~2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      地方公務員月報

      巻: 2012年11月号 ページ: 2-15

    • NAID

      40019495259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 民法900条4号ただし書前段と平等原則2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1440 ページ: 16-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] 独立性のある行政機関――委員会、裁判所、そして専門職2012

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [雑誌論文] <国民>と<住民>--<基礎的自治体>の憲法論2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治総研 377号

      ページ: 49-72

    • NAID

      110007875376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] <国民>と<住民>-<基礎的自治体>の憲法論2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治総研 337

      ページ: 49-72

    • NAID

      110007875376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 座談会国家と文化2010

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾・木村草太・長谷部恭男・大沢秀介・川岸令和・宍戸常寿
    • 雑誌名

      ジュリスト 1405号

      ページ: 147-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 表現内容規制と平等条項自由権から<差別されない権利>へ2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      ジュリスト 1400号

      ページ: 96-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 最高裁・国籍法違憲判決を考える 報告(2)2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      憲法理論研究会叢書

      巻: 18 ページ: 163-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 国籍法三条一項に基づく届山国籍取得に関する区別と憲法一四条一項2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 127巻2号

      ページ: 335-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 座談会 国家と文化2010

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾・木村草太・長谷部恭男・大沢秀介・川岸令和・宍戸常寿
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1405 ページ: 147-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 表現内容規制と平等条項 自由権から<差別されない権利>へ2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1400 ページ: 96-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 国藉法三条一項に基づく届出国籍取得に関する区別と憲法一四条一項2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 127-2

      ページ: 335-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 最高裁・国籍法違憲判決を考える報告2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      憲法理論叢書

      ページ: 163-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 音楽専科教諭の「君が代」ピアノ伴奏拒否に対する戒告処分取消訴訟上告審判決2008

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治研究 84巻12号

      ページ: 137-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [雑誌論文] 音楽専科教諭の『君が代』ピアノ伴奏拒否処分に対する戒告処分取消訴訟上告審判決2008

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 雑誌名

      自治研究 84巻12号

      ページ: 137-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [学会発表] 同性婚 憲法学の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      法社会学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [学会発表] 中央と地方の相克2019

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [学会発表] 平等権と非差別原則2018

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      日本公法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01253
  • [学会発表] 憲法と住宅2015

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      日本住宅会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [学会発表] 最高裁決定平成25年決定はどのように読まれるべきか2014

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      国際人権学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023
  • [学会発表] 砂川政教分離訴訟2010

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      行政判例研究会
    • 発表場所
      第一法規
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [学会発表] 「国民」と「住民」-基礎的自治体の憲法論2009

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法と地方自治研究会
    • 発表場所
      自治労会館
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [学会発表] 最高裁・国籍法違憲判決を考える(研究者報告)2009

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法理論研究会ミニ・シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [学会発表] 『国民』と『住民』--基礎的自治体の憲法論2009

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法と地方自治研究会
    • 発表場所
      自治労
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730024
  • [学会発表] 立法過程の法的統制――立法裁量・立法目的・立法事実

    • 著者名/発表者名
      木村草太
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730023

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi