• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平芳 裕子  HIRAYOSHI HIROKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50362752
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2024年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
2012年度: 神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 講師
2006年度: 神戸大, 発達科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
ファッション / ミュージアム / アメリカ / 美術館 / ファッション展 / 女性 / 民族衣装 / 展覧会 / 作品評価 / 展示価値 … もっと見る / 美術館制度 / 裁縫 / 表象 / 19世紀 / 服飾 / 表象文化論 / ジェンダー / 教育制度 / 歴史解釈 / ファッション研究 / 批評性 / 作品 / 展示 / メディア / 芸術思想 / 批評 / 美術雑誌 / ファッション誌 / ファッションデザイナー / 身体表象 / ファッションとアート / 民俗衣服 / 日本 / 和服 / 洋服 / ファッション論 / 現代思想 / アート / ファッションデザイン / 衣服産業育成 / デザイナー支援 / ミュージアム連携 / ファッション文化 / 展示表象 / 展覧会史 / 女性表象 / 批評言語 / 視覚装置 / マネキン / ショーウィンドウ / 百貨店 / コレクション / ファッション雑誌 / ハーパース・バザー / パターン / オートクチュール / 型紙 / パターン消費 / 衣服制作 / 流行受容 / 女性像 / アメリカン・ファッション / 布 / イギリス / 産業革命 / 繊維産業 / お針子 / 女性史 / 服飾美学 / 服飾史 / デザイン / 美学 / 雑誌 / イメージ / ファッション文化研究 … もっと見る
研究代表者以外
テクノロジー / 視覚文化 / ハプティック概念 / 現代芸術 / 身体論 / 芸術論 / 現代アート / 現代文化 / 身体 / 現代思想 / 現代社会 / 哲学 / 芸術 / 皮膚感覚 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  ミュージアムにおけるファッション展の日本的展開に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ファッションスタディーズの樹立に向けた日本的課題解決のための挑戦的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  思想としてのファッション─20世紀後半の芸術における身体表象との関係から研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「ポスト身体社会」における芸術・文化経験の皮膚感覚についての横断的研究

    • 研究代表者
      平芳 幸浩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ミュージアムにおけるファッション展の国際的展開に関する総合研究(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  「見るもの」としてのファッション─表象装置としてのミュージアムとの関係から研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  メディア表象に見る 「アメリカン・ファッション」の生成過程研究研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ファッション文化史から見る「お針子」の表象ー19世紀アメリカを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  『ゴーディズ・レディズ・ブック』における良き女性とファッションの表象研究代表者

    • 研究代表者
      平芳 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ジェンダー事典2024

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子ほか
    • 総ページ数
      769
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17266
  • [図書] 服の、先へーファッションヒストリー編 1850-2020(下巻)2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子, 本橋弥生, 蘆田裕史ほか
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ブックエンド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17266
  • [図書] 現代の皮膚感覚をさぐる2023

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861108495
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [図書] 服の、先へーファッションヒストリー編 1850-2020(上巻)2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子, 井上雅人ほか
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      ブックエンド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17266
  • [図書] 現代の皮膚感覚をさぐる2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子ほか
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      4861108497
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [図書] 「歴史総合」をつむぐ-新しい歴史実践へのいざない2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130230794
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [図書] クリティカル・ワード ファッションスタディーズ 私と社会と衣服の関係2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子ほか
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      フィルムアート社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [図書] 交歓するモダン-機能と装飾のポリフォニー2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子ほか
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      赤々舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [図書] 日本現代美術とマルセル・デュシャン2021

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220113
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [図書] 芸術の価値創造2021

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩、三木順子、井戸美里
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220269
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [図書] 新修神戸市史2020

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子(共著)
    • 総ページ数
      1162
    • 出版者
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [図書] まなざしの装置ーファッションと近代アメリカ2018

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791770951
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0028
  • [図書] まなざしの装置--ファッションと近代アメリカ2018

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      4791770951
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [雑誌論文] シームレスの美学―ファッションと皮膚感覚2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      現代の皮膚感覚をさぐる──言葉、表象、身体

      巻: 1 ページ: 109-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 鷲田清一以降の「ファッション学」2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51 ページ: 199-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17266
  • [雑誌論文] 蜘蛛の巣上のゴースト2023

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩
    • 雑誌名

      蜘蛛の巣上の無明 インターネツト時代の身心知の刷新にむけて

      巻: 1 ページ: 13-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 皮膚感覚としての「建築する身体」―荒川修作+マドリン・ギンズあるいはヘレン・ケラー2023

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩
    • 雑誌名

      現代の皮膚感覚をさぐる──言葉、表象、身体

      巻: 1 ページ: 191-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 鷲田清一以降の「ファッション学」2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 臨時増刊5月号 ページ: 199-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [雑誌論文] シャネルの近代 ファッションをめぐる装飾の機能2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      交歓するモダン:機能と装飾のポリフォニー

      巻: 1 ページ: 254-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 田中薫と民俗衣服ー地理学から衣服学へ2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      服飾美学

      巻: 68 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [雑誌論文] 田中薫と民俗衣服―地理学から衣服学へ2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      服飾美学

      巻: 68 ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] シャネルはなぜ女性解放の象徴となったのか2021

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 10月号 ページ: 93-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [雑誌論文] 芸術とファッションの融合ーこれは衣服なのか、芸術なのか2020

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      美学の辞典

      巻: 1 ページ: 348-349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 近代アメリカ女性に見る針仕事と階級の関わり2020

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      現代手芸考

      巻: 1 ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 現代美術は記憶とどう関わろうとしているか-デジャヴュとジャメヴュを手掛かりに-2019

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩
    • 雑誌名

      社藝堂

      巻: 6 ページ: 51-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [雑誌論文] 境界のファッション展2018

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      Fashion Talks...

      巻: 7 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0028
  • [雑誌論文] 近代アメリカのメディアに見る表象としてのファッションと女性ー雑誌・パターン・ディスプレイー2017

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      博士学位論文

      巻: 無 ページ: 1-235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [雑誌論文] モデルに倣うーファッションにおけるパターンの出現2017

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      表象

      巻: 11号 ページ: 254-269

    • NAID

      40021206580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [雑誌論文] 近代アメリカ女性の服作りー針仕事・パターン・通信教育ー2017

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      Fashion Talks...

      巻: 6号 ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [雑誌論文] The Representation of Sewing Women in Godey's Lady's Book2017

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      Aesthetics

      巻: 20 ページ: 50-61

    • NAID

      110009624872

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [雑誌論文] パターンによる流行受容ー初期『ハーパース・バザー』の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 68 ページ: 21-34

    • NAID

      120005867161

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [雑誌論文] パターンによる流行受容ー初期『ハーパース・バザー』の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 68

    • NAID

      120005867161

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [雑誌論文] ファッションを語る2015

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      Vanitas

      巻: No.3 ページ: 86-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [雑誌論文] ファッションを語るー雑誌とアメリカ2014

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      Vanitas

      巻: No.3. ページ: 86-96

    • NAID

      40022678110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [雑誌論文] 『縫う女性』の表象.『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりに-2013

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      美学

      巻: 242号 ページ: 155-166

    • NAID

      110009624872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • [雑誌論文] 「縫う女性」の表象ー『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりにー2013

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      美学

      巻: 第242号 ページ: 155-166

    • NAID

      110009624872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [雑誌論文] 女工・お針子・家庭裁縫ー19世紀アメリカのファッション文化における女性ー2013

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 第7巻 ページ: 43-50

    • NAID

      110009632650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [雑誌論文] 「縫う女性」の表象ー『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりにー2013

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      美学

      巻: 242号 ページ: 155-166

    • NAID

      110009624872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • [雑誌論文] 19世紀アメリカにおける女性と装飾-『ゴーディズ・レディズ・ブック』を通じての考察2011

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 第56号 ページ: 45-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • [雑誌論文] 19世紀半ばのイギリスにおける「お針子」の表象2011

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 5巻1号 ページ: 75-83

    • NAID

      110008677111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • [雑誌論文] 19世紀前半のイギリスにおける『お針子』の表象2011

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院・人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 第5巻第1号 ページ: 75-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • [雑誌論文] ファッション史の相対化の試み-『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 第3巻第2号

      ページ: 87-94

    • NAID

      110007530085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [雑誌論文] ファッション史の相対化の試み-『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりに2010

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 第3巻2号

      ページ: 87-94

    • NAID

      110007530085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [雑誌論文] 『正統なるファッション』とは-『ゴーディズ・レディズ・ブック』のファッション・プレートをめぐる言説2009

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      美学 第235号

      ページ: 84-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [雑誌論文] 正統なるファッションとは-『ゴーディズ・レディズ・ブック』のファッション・プレートをめぐる言説2009

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      美学 第235号

      ページ: 84-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [雑誌論文] フィラデルフィア・ファッション-『レディズ・ブック』における良き女性の表象-2008

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      服飾美学 第47号

      ページ: 55-72

    • NAID

      120005425536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [雑誌論文] フィラデルフィア・ファッション-『レディズ・ブック』におけるよき女性の表象2008

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 雑誌名

      服飾美学 第47号

      ページ: 55-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [学会発表] 衣服は第二の皮膚なのか?2023

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17266
  • [学会発表] 距離を克服する-近代アメリカのファッションメディア2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      ファッションが産業になる:フランス・アメリカ・日本・ソ連・イタリアの過去とインドネシアの現在
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [学会発表] 距離を克服するー近代アメリカのファッションメディア2022

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      研究会:ファッションが産業になる:フランス・アメリカ・日本・ソ連・イタリアの過去とインドネシアの現在
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [学会発表] 田中薫と民俗衣服ー地理学から衣服学へ2021

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      服飾美学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01207
  • [学会発表] 田中薫と民俗衣服ー地理学から衣服学へ2021

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      服飾美学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00155
  • [学会発表] ファッション研究+批評はなぜ困難なのか?2018

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [学会発表] なぜいまだファッション研究+批評は困難なのか?2018

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0028
  • [学会発表] ファッション雑誌の技法ーイメージ・ことば・設計図ー2017

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      日本記号学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02310
  • [学会発表] 針仕事のポエティックスーなぜ服は物語を紡ぐのか2015

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      藝術学関連学会連合会
    • 発表場所
      京都国立近代美術館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [学会発表] パターンによる流行受容ー初期『ハーパース・バザー』の重要性2015

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      意匠学会
    • 発表場所
      京都市立芸術大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [学会発表] モデルに倣うーファッションにおけるパターンの出現2015

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370167
  • [学会発表] 『縫う女性』の表象-『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりに-2012

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      美学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • [学会発表] ファッション・プレートは何のために-1837年から1847年の『ゴーディズ・レディズ・ブック』における正当化の言説-2008

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      服飾美学会2008年度大会
    • 発表場所
      於お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [学会発表] ファッション・プレートは何のために-1837年から1847年の『ゴーディズ・レディズ・ブック』における正当化の言説-2008

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      服飾美学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720027
  • [学会発表] 「縫う女性」の表象ー『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりにー

    • 著者名/発表者名
      平芳裕子
    • 学会等名
      美学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720061
  • 1.  鈴木 彩希 (10982712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  蘆田 裕史 (20642581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  五十棲 亘 (20968622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小形 道正 (90778143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本橋 弥生 (90817123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  平芳 幸浩 (50332193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  若林 雅哉 (30372600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池側 隆之 (30452212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高木 彬 (50767548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 尚志 (80552207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牧口 千夏 (90443465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太田 純貴 (90757957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安城 寿子 (40829751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 雅人 (60388189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi