• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝藤 和子  Katsufuji Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50363130
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 阿南工業高等専門学校, 創造技術工学科, 教授
2016年度 – 2018年度: 阿南工業高等専門学校, 創造技術工学科, 教授
2009年度 – 2010年度: 阿南工業高等専門学校, 一般教科, 教授
2008年度: 阿南工業高等専門学校, 一般教科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
S2Rモデル / 因子分析 / 学習ストラテジー / 高専 / 読解方略 / L2リーディング / 自己調整学習理論 / 高専生 / 学習方略 / 学習観 … もっと見る / 質問紙 / S2Rモデル / 英語学習 / 自己効力感 / 学習感 / 調査票 / 自己調整学習 / 方略的自己調整モデル / 第二言語習得研究 / 教材開発 / 情意ストラテジー / 社会対人ストラテジー / メタ認知ストラテジー / 認知ストラテジー / アイデンティティー / 社会文化的コンテクスト / 自己調整 / 自己調整力 / L2リーディング / 教科書 / 項構造 / 動詞 / 第二言語習得 / コーパス / 教科書分析 / 心理動詞 / 英語教育一般 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  •  自己調整理論とS2Rモデルを援用した読解方略指導教材の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      勝藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校
  •  英語のリーディングに関する学習ストラテジー指導教材の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      勝藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校
  •  英語動詞の第二言語習得に関する研究と教科書教材への応用研究代表者

    • 研究代表者
      勝藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校

すべて 2022 2018 2017 2016 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高専生による言語学習ストラテジーの使用について2018

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 雑誌名

      四国英語教育学 会紀要 第38号

      巻: 0 ページ: 17-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02873
  • [雑誌論文] 速読訓練と学習ストラテジー2016

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 雑誌名

      四国英語教育学会『紀要』

      巻: 第36号 ページ: 39-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02873
  • [雑誌論文] A Study of Verb Frequencies in Textbooks2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Katsufuji
    • 雑誌名

      Shikoku Language Education Society 第28号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40016355528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [雑誌論文] A Study of Verb Frequencies in Textbooks2008

    • 著者名/発表者名
      KATSUFUJI Kazuko
    • 雑誌名

      四国英語教育学会『紀要』 第28号

      ページ: 1-12

    • NAID

      40016355528

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [学会発表] 英語学習者の 自己調整学習ストラテジーに関する 質問紙の試行について2022

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      全国英語教育学会北海道研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00767
  • [学会発表] S2Rモデルに基づいた学習ストラテジー質問票の試作2018

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第44回全国英語 教育学会京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02873
  • [学会発表] 精読・速読指導と学習ストラテジーの発達について2017

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第43回全国英語教育学会島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02873
  • [学会発表] 熟達度別学習ストラテジーの使用について―高専1年生のデータから--2016

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第42回全国英語教育学会埼玉研究大会
    • 発表場所
      埼玉獨協大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02873
  • [学会発表] 心理動詞の第二言語習得について:教科書と学習者コーパスの分析から2010

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [学会発表] 心理動詞の第二言語習得について:教科書と学習者コーパスの分析から2010

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会予稿集(pp.384-385 査読有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [学会発表] 心理動詞の習得に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [学会発表] 教科書教材における心理動詞の取り扱いについて2009

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第21回四国英語教育学会徳島研究大会(p.10 査読無)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [学会発表] 心理動詞の習得に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会(pp220-221 査読有)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556
  • [学会発表] 教科書教材における心理動詞の取り扱いについて2009

    • 著者名/発表者名
      勝藤和子
    • 学会等名
      第21回四国英語教育学会 徳島研究大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県)
    • 年月日
      2009-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520556

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi