• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 英喜  Mori Hidenobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50364039
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 兵庫県立大学, 工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
キーワード
研究代表者以外
界面特性 / パッシベーション / キャリアライフタイム / 表面反射率 / シリコンナノワイヤ / シリコン系太陽電池
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  シリコンナノワイヤ表面を用いたシリコン系太陽電池の高効率化に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
    • 研究機関
      兵庫県立大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] Optical and Electrical Properties of Si Nanowire for Si Solar Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya Kuriyama, Hidenobu Mori, and Haruhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 2019 IMFEDK, IEEE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03498
  • [学会発表] ミストCVD法により成膜したGaOx膜のアニール効果(Ⅱ)2019

    • 著者名/発表者名
      松田 紘明、森 英喜、新船 幸二、吉田 晴彦
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03498
  • [学会発表] ミストCVD法により成膜したGaOx膜のアニール効果2019

    • 著者名/発表者名
      松田 紘明、森 英喜、新船 幸二、佐藤 真一、吉田 晴彦
    • 学会等名
      第66回 応用物理学会 春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03498
  • 1.  吉田 晴彦 (90264837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi