• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 敏宏  NAKAGAWA TOSHIHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50364237
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 専修大学, 法学部, 教授
2013年度: 専修大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
キーワード
研究代表者
不動産留置権 / 代償請求権 / 民法改正 / 模合 / 契 / 固有法 / 法の継受 / 法定担保物権 / 土地建物別個法制 / 労働債権の担保 … もっと見る / 先取特権 / 慣習上の法定地上権 / 法定地上権 / 留置権 / 韓国民法 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  日韓民法の連続性と固有性に関する研究-日韓の法調和と学術交流の実質化に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      中川 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      専修大学

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 円谷峻先生古稀記念論文集『民事責任の法理』2015

    • 著者名/発表者名
      中川敏宏
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380111
  • [雑誌論文] 法定地上権制度の日韓法比較2015

    • 著者名/発表者名
      中川敏宏
    • 雑誌名

      円谷峻先生古稀祝賀論文集『民事責任の法理』(成文堂)

      巻: 1 ページ: 509-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380111
  • [雑誌論文] 不動産留置権の抵当権化の可能性―韓国の留置権制度改革に対する考察を通じて2014

    • 著者名/発表者名
      中川敏宏
    • 雑誌名

      専修大学法学研究所紀要(民事法の諸問題)

      巻: 39号 ページ: 80-126

    • NAID

      120006784717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380111
  • [学会発表] 労働債権の担保と抵当権の優劣に関する日韓法比較2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏宏
    • 学会等名
      第240回国際取引法研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380111

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi