• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富岡 幸子  Tomioka Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50374674
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 鳥取大学, 農学部, 准教授
2014年度: 鳥取大学, 農学部, 特命助教
2007年度 – 2013年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42020:獣医学関連 / 獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学
研究代表者以外
基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学 / 獣医学
キーワード
研究代表者
トランスジェニックマウス / 疾患モデル動物 / 発生工学 / 疾患モデル / 病態 / ヘルペスウイルス / 疾患モデルマウス / 不育症 / GOT2 / 発達性てんかん性脳症 … もっと見る / ゲノム編集マウス / 喘息 / シグレック / COPD / 気管支喘息 / 呼吸器炎症 / Siglec-9 / 神経疾患 / 神経変性疾患 / 前初期タンパク質 / 病態・病理 / 抗病性動物 / 卵巣癌 / 乳癌 / 糖タンパク質 / シアル酸結合レクチン / 腫瘍免疫 / ムチン / シアル酸認識レクチン / 腫瘍 / エイズ脳症 / Nef / HIV-1 / 神経変性 / オートファジー / 脳・神経疾患 / ウイルス / 獣医学 / 神経病理学 / 小脳形成不全 / トランスジェニックマス / ヘルペスイルス / 神経病理 … もっと見る
研究代表者以外
抗病性動物 / トランスジェニックマウス / PRRS / ゲノム編集 / 豚繁殖・呼吸障害症候群 / Herpesvirus / Transgenic mouse / Nectin / Pseudorabies / Aujeszky's disease / Disease-resistant animal / ヘルペスウイルス / ネクチン / 仮性狂犬病 / オーエスキー病 / トランスジェニクマウス / 感染症 / Siglec / ウイルス / インフルエンザ / 疾患モデル / アトピー性皮膚炎 / IkB / NFkB / トランスジェニックニワトリ / 発癌機構 / 中枢神経系腫瘍 / グリオーマ / トリ / レトロウイルス / 発癌 / トリ白血病ウイルス / 神経系腫瘍 / ウイルス性腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ゲノム編集マウスを用いた発達性てんかん性脳症モデルの確立と新規治療戦略の検討研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  可溶型シアル酸認識レクチンによる呼吸器炎症抑制効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  神経変性疾患における単純ヘルペスウイルス前初期タンパク質の関与の検証研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  シアル酸認識蛋白質Siglec-9可溶型分子の抗腫瘍メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  CRISPR/Cas9システムを用いたゲノム編集によるPRRS抵抗性ブタの開発

    • 研究代表者
      小野 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規HIV-1Nefトランスジェニックマウスを用いたエイズ脳症発症機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インフルエンザ抵抗性ブタの開発モデルとしての可溶型Siglec発現マウスの作出

    • 研究代表者
      小野 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヘルペスウイルスタンパク質によるオートファジー制御:神経変性疾患への関与の検証研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新規NFkB抑制タンパク質欠損マウスを用いたアトピー性皮膚炎発症機構の解析

    • 研究代表者
      森松 正美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新しい小脳形成不全疾患モデルであるヘルペスウイルス遺伝子導入マウスの分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      富岡 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グリオーマ誘発レトロウイルスの神経病原性発現機構の解明

    • 研究代表者
      落合 謙爾
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オーエスキー病抵抗性豚の開発モデルとしての可溶型ブタネクチン1発現マウスの作出

    • 研究代表者
      小野 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2023 2020 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A soluble form of Siglec-9 provides a resistance against Group B Streptococcus (GBS) infection in transgenic mice2016

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Yamamoto S, Ozaki K, Tomioka Y, Suyama H, Morimatsu M, Nishijima KI, Yoshida SI, Ono E.
    • 雑誌名

      Microb Pathog

      巻: 99 ページ: 106-110

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450398
  • [雑誌論文] A soluble form of Siglec-9 provides an antitumor benefit against mammary tumor cells expressing MUC1 in transgenic mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Y, Morimatsu M, Nishijima K, Usui T, Yamamoto S, Suyama H, Ozaki K, Ito T, Ono E.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 450 号: 1 ページ: 532-537

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.06.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450398
  • [雑誌論文] Abnormal spermatogenesis and reduced fertility in transgenic mice expressing the immediate-early protein IE180 of pseudorabies virus2013

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, Y., Morimatsu, M., Taharaguchi, S., Yamamoto, S., Suyama, H., Ozaki, K., Iwamori, N., Ono, E
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 440 ページ: 683-688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780280
  • [雑誌論文] Abnormal spermatogenesis and reduced fertility in transgenic mice expressing the immediate-early protein IE180 of pseudorabies virus2013

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Y, Morimatsu M, Taharaguchi S, Yamamoto S, Suyama H, Ozaki K, Iwamori N, Ono E.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 440 号: 4 ページ: 683-688

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.09.125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780280
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of avian influenza viruses circulating among healthy poultry flocks in farms in northern Vietnam2012

    • 著者名/発表者名
      Takakuwa, H., Yamashiro, T., Le, M.Q., Phuong, L.S., Ozaki, H., Tsunekuni, R., Usui, T., Ito, H., Morimatsu, M., Tomioka, Y., Yamaguchi, T., Ito, T., Murase, T., Ono, E., Otsuki, K
    • 雑誌名

      Prev. Vet. Med

      巻: 103 ページ: 192-200

    • NAID

      120006985204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780280
  • [雑誌論文] Interactions between canine RAD51 and full length or truncated BRCA2 BRC repeats2011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, K., Yoshikawa, Y., Oonuma, T., Tomioka, Y., Hashizume, K., Morimatsu, M.
    • 雑誌名

      Vet. J

      巻: 190(2) ページ: 293-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780260
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of avian influenza viruses circulating among healthy poultry flocks in farms in northern Vietnam2011

    • 著者名/発表者名
      Takakuwa, H., Yamashiro, T., Le, M. Q., Phuong, L. S., Ozaki, H., Tsunekuni, R., Usui, T., Ito, H., Morimatsu, M., Tomioka, Y., Yamaguchi, T., Ito, T., Murase, T., Ono, E., Otsuki, K.
    • 雑誌名

      Prev. Vet. Med

      巻: 103(2-3) ページ: 192-200

    • NAID

      120006985204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780260
  • [雑誌論文] Valine 1532 of human BRC repeat 4 plays an important role in the interaction between BRCA2 and RAD512011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai, K., Yoshikawa, Y., Yoshimatsu, K., Oonuma, T., Tomioka, Y., Takeda, E., Arikawa, J., Mominoki, K., Omi, T., Hashizume, K., Morimatsu, M.
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 585(12) ページ: 1771-1777

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780260
  • [雑誌論文] Motor-coordination-dependent learning, more than others, is impaired in transgenic mice expressing pseudorabies virus immediate-early protein IE1802010

    • 著者名/発表者名
      Lopez-Ramos, J. C., Tomioka, Y., Morimatsu, M., Yamamoto, S., Ozaki, K., Ono, E., Delgado-Garcia, J. M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 5(8)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780260
  • [雑誌論文] Fusion protein consisting of the first immunoglobulin-like domain of porcine nectin-1 and Fc portion of human IgG1 provides a marked resistance against pseudorabies virus infection to transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, Y, Morimatsu, M, Amagai, K, Kuramochi, M, Watanabe, Y, Kouda, S, Wada, T, Kuboki, N, Ono, E
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 53巻

      ページ: 8-15

    • NAID

      10026403895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380164
  • [雑誌論文] Fusion protein consisting of the first immunoglobulin-like domain of porcine nectin-1 and Fc portion of human IgG1 provides a marked resistance against pseudorabies virus infection to transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Tomioka. Y. et.al.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 53

      ページ: 8-15

    • NAID

      10026403895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] Fusion protein consisting of the first immunoglobulin-like domain of porcine nectin-1 and Fc portion of human IgG1 provides a marked resistance against pseudorabies virus infection to transgenic mice2009

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, Y., Morimatsu, M., Amagai, K., Kuramochi, M., Watanabe, Y., Kouda, S., Wada, T., Kuboki, N., Ono, E
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 53

      ページ: 8-15

    • NAID

      10026403895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] Microphthalmia and lack of vitreous body in transgenic mice expressing the first immunoglobulin-like domain of nectin-12008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Tomioka, Y., Kase, S., Morimatsu, M., Shinya, K., Ohno, S., Ono,E
    • 雑誌名

      Graefes Arch. Clin. Exp. Ophthalmol 246

      ページ: 543-549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] Prevalence of fowl glioma-inducing virus in chickens of zoological gardens in Japan and nucleotide variation in the env gene2008

    • 著者名/発表者名
      Hatai, H., Ochiai, K., Murakami, M., Imanishi, S., Tomioka, Y., Toyoda, T., Ohashi, K., Umemura, T.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 70(5)

      ページ: 469-474

    • NAID

      110006688951

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380179
  • [雑誌論文] Cerebellar pathology in transgenic mice expressing the pseudorabies virus immediate-early protein IE1802008

    • 著者名/発表者名
      Tomioka. Y. et.al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 27

      ページ: 2115-2132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] A fusion protein consisting of the first immunoglobulin-like domain of porcine nectin-1 and Fc portion of human IgG1 provides a marked resistance against pseudorabies virus infection to the transgenic mice2008

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, Yukiko, ら
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 53

      ページ: 8-15

    • NAID

      10026403895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380164
  • [雑誌論文] Cerebellar pathology in transgenic mice expressing the pseudorabies virus immedi ate-early protein IE1802008

    • 著者名/発表者名
      Tomioka. Y., et. al.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 27

      ページ: 2115-2132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] Cerebellar pathology in transgenic mice expressing the pseudorabies virus immediate-early protein IE1802008

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, Y., Miyazaki, T., Taharaguchi, S., Yoshino, S., Morimatsu, M., Uede,T., Ono, E., Watanabe, M
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci 27

      ページ: 2115-2132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] Possible roles of transcription factorsof pseudorabies virus in neuropathogenicity2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, E., Tomioka, Y., Taharaguchi
    • 雑誌名

      Fukuoka Igaku Zasshi 98

      ページ: 364-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [雑誌論文] The first immunoglobulin-like domain of porcine nectin-1 is sufficient to confer resistance to pseudorabies virus infection in transgenic mice.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Ono, Y.Tomioka, Y.Watanabe, K.Amagai, S.Taharaguchi, J.Glenisson, P.Cherel
    • 雑誌名

      Archives of Virology 151(9)

      ページ: 1827-1839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580265
  • [雑誌論文] Comparison of protection levels against pseudorabies virus infection of transgenic mice expressing a soluble form of porcine nectin-1/HveC and vaccinated mice.2006

    • 著者名/発表者名
      E.Ono, Y.Tomioka, S.Taharaguchi, P.Cherel
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology 114(3-4)

      ページ: 327-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580265
  • [雑誌論文] Cerebellar pathology in transgenic mice expressing the pseudorabies virus immediate-early protein IEl80

    • 著者名/発表者名
      Tomioka, Yukiko, ら
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380164
  • [学会発表] GOT2ノックアウトマウスを用いた不育症モデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      正心花音・富岡幸子・竹内崇師・尾崎絹代・武田啓子・山本沙代・小野悦郎
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05535
  • [学会発表] 可溶型Siglec-9による気道炎症抑制効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      中谷淳司、富岡幸子、竹内崇師、八木田晴香、尾崎絹代、山本沙代、森松正美、小野悦郎
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06431
  • [学会発表] シアル酸結合レクチンSiglec-9可溶型分子はMUC1発現腫瘍の増殖を抑制する2014

    • 著者名/発表者名
      富岡幸子、森松正美、西島謙一、笛吹達史、山本沙代、八木田晴香、尾崎絹代、伊藤壽啓、小野悦郎
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450398
  • [学会発表] 仮性狂犬病ウイルス前初期蛋白IE180発現マウスにおける小脳形成不全の病理組織学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      富岡幸子
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      麻布大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [学会発表] 仮性狂犬病ウイルスの転写調節因子IE180の発現による神経病理発生メカニズムの解析2007

    • 著者名/発表者名
      富岡 幸子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [学会発表] 仮性狂犬病ウイルスの転写調節因子IE180 の発現による神経病理発生メカニズムの解析2007

    • 著者名/発表者名
      富岡幸子
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780222
  • [学会発表] オーエスキー病ウイルス前初期蛋白質IE180発現トランスジェニックマウスにおける精子発生異常の解析

    • 著者名/発表者名
      富岡 幸子
    • 学会等名
      第155回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24780280
  • 1.  小野 悦郎 (00160903)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  森松 正美 (70241370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  落合 謙爾 (80214162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大橋 和彦 (90250498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  重茂 克彦 (60224309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加納 聖 (40312516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 貞俊 (50377694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩森 巨樹 (70647362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤本 佳万 (20613631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河原崎 達雄 (70500247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柴田 昌利 (70501443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹内 崇師
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi