• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺崎 久泰  TERASAKI Hisayasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50381009
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経内科学 / 消化器内科学 / 消化器内科学
キーワード
研究代表者以外
FAP / Bcl-2 family / p38MAPK / Liver Transplantation / Amyloid / Trace Element / Antibody Treatment / Gene Therapy / Transthvretin / Amyloidosis … もっと見る / 肝移植 / アミロイド / 微量元素 / 抗体治療 / 遺伝子治療 / トランスサイレチン / アミロイドーシス / anti-cancer drug / liver cancer / apoptosis / Survival signal / 肝癌 / 抗癌剤 / 肝細胞癌 / Bcl-2 / 抗がん剤 / PKA / Akt / 肝がん / アポトーシス / 生存シグナル / 異型トランスサイレチン / cryptic epitope / 家族性アミロイドポリニュロパチー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  アミロイド形成機構を元に考案したアミロイドポリニューロパチーの新たな治療法の開発

    • 研究代表者
      安東 由喜雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  消化管アミロイドーシスの進展抑制を目指した免疫療法の開発

    • 研究代表者
      吉松 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  消化器癌治療への応用をめざした生存シグナル活性化機構の解明

    • 研究代表者
      佐々木 裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
      大阪大学
  • 1.  佐々木 裕 (70235282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安東 由喜雄 (20253742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永濱 裕康 (60381000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 太郎 (90381003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷原 秀信 (60217148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  甲斐 広文 (30194658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉松 眞一 (40284765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 基彦 (20346985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大川 和良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi