• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萩原 結花  Hagihara Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50381710
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山梨県立大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 山梨県立大学, 看護学部, 准教授
2017年度: 山梨県立大学, 看護学部, 助教
2006年度 – 2007年度: 山梨県立大学, 看護学部, 助教
2005年度: 山梨県立大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
育児期 / 乳児 / 尺度 / 乳幼児 / 育児 / 母親 / ゆとり / 余裕
研究代表者以外
育児 / 母親 … もっと見る / 再喫煙予防 / 産後 / 電話訪問 / 動機づけ面接法 / 産後再喫煙予防 / 長期的支援プログラム / 高年初産婦 / 育児支援 / 育児適応 / パートナー / 高年初産 / 双胎 / 尺度 / 尺度開発 / 自信 / 双子 / サポートプログラム / 子の気質 / 性格 / 支援者との関係 / 子育て環境 / 環境 / 育児責任感 / 育児不安 / 育児拘束感 / 育てにくさ / 乳児 / cognitive behavioral therapy / Randomized trial / After childbirth / Mastication / Women's health / 咀嚼指導 / 褥婦 / 無作為化比較 / 認知行動療法 / 無作為化比較研究 / 産後の女性 / 咀嚼 / 女性の健康 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  電話訪問による動機づけ面接法を用いた産後の再喫煙予防支援

    • 研究代表者
      神山 とき江
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  育児期における母親の余裕の実態と関連要因研究代表者

    • 研究代表者
      萩原 結花
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  高年初産婦とパートナーへの妊娠中から産後1年までの長期的支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      平田 良江
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  育児期の双子の母親としての自信尺度の作成

    • 研究代表者
      渡邊 由香
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  母親の感じる育てにくさを解消するサポートプログラムの構築

    • 研究代表者
      平田 良江
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      山梨県立大学
  •  認知行動療法を活用した褥婦への長期咀嚼指導に関する無作為化比較研究

    • 研究代表者
      石田 貞代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      山梨県立大学

すべて 2023 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高年初産婦とパートナーの育児適応のプロセス2023

    • 著者名/発表者名
      平田良江 名取初美 萩原結花
    • 学会等名
      第37回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10856
  • [学会発表] 健康な乳児を育てる母親の感じる育てにくさと子育ての捉え方2019

    • 著者名/発表者名
      平田良江 名取初美 萩原結花
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12303
  • [学会発表] 日本における母親の感じる「育てにくさ」の概念分析2018

    • 著者名/発表者名
      平田良江 名取初美 萩原結花
    • 学会等名
      第59回日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12303
  • 1.  平田 良江 (50326097)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  名取 初美 (10347370)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小林 康江 (70264843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石田 貞代 (60279940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  望月 好子 (10300021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡 美智代 (10312729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  関根 龍子 (00333261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡邊 由香 (30792030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神山 とき江 (30848239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬在 泉 (40736956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi