• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 静夫  GOTO Shizuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50381926
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2022年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 名誉教授
2015年度: 京都市立芸術大学, 名誉教授
2013年度: 京都市立芸術大学, 公私立大学の部局等, その他
2012年度 – 2013年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 所長
2010年度 – 2011年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 教授
2009年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音的楽研究センター, 教授
2008年度: 京都市立芸術大学, 日本伝統音楽研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
芸術一般 / 日本文学 / 小区分02010:日本文学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者以外
人形浄瑠璃 / 語り / 文楽 / 浄瑠璃 / 聞き取り調査 / 人形操り / 芸能史 / 近代の芸能 / 大阪の芸能 / 女性芸能 … もっと見る / 人形衣装資料 / 乙女文楽 / 伝承 / 舞楽 / 情報交換 / 共同研究 / 実地調査 / 学際的研究 / 感情 / 口頭伝承 / 口伝 / 感情表現 / 日本近世演劇 / 義太夫節 / 芸能 / 近代日本 / 演劇 / 人形 / 口頭文学 / 公演制作 / 浪花節 / 伝統 / 演技 / 人形衣装・人形胴資料 / 新世界 / 人形衣裳資料 / 衣装 / 舞台芸術 / 芸術諸学 / 胴金式 / 腕金式 / 音楽学 / 美学 / 心理学調査 / 伝統芸能 / 稽古 / 雅楽 / 心理学実験 / 身体表現 / デジタル撮影 / 浄瑠璃本 / 日本伝統音楽 / 復元研究 / 古楽譜 / 人形浄瑠璃文楽 / 歌舞伎 / 日本 / 芸談 / 人形芝居 / 近代 / 操り / 演出 / 芝居 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  人形資料に基づく乙女文楽の芸能史的発展研究

    • 研究代表者
      鈴木 公子 (林公子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  人形浄瑠璃における伝承と実演に関する探索的研究

    • 研究代表者
      細田 明宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  人形浄瑠璃における情の表現に関する総合的研究

    • 研究代表者
      細田 明宏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  人形衣装調査を中心とした乙女文楽の総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 公子 (林公子)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      近畿大学
  •  文楽式人形操法と浄瑠璃との関係に関する総合的研究

    • 研究代表者
      細田 明宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  人形浄瑠璃文楽の音楽学的復元上演に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山田 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  20世紀における人形浄瑠璃の総合的研究

    • 研究代表者
      細田 明宏
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2023 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 乙女文楽ー開花から現在までー2023

    • 著者名/発表者名
      乙女文楽研究会( 林 公子、後藤 静夫、横田 洋、澤井 万七美、中尾 薫、廣井 榮子、土田 牧子)
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872595291
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00235
  • [図書] 科学研究費「文楽式人形操法と浄瑠璃との関係に関する総合的研究」報告書2016

    • 著者名/発表者名
      細田明宏、後藤静夫、大江朋子
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      細田明宏
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02333
  • [図書] A History of Japanese Theatre2016

    • 著者名/発表者名
      Salz, Jonah (EDT), Goto Shizuo et al.
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      Cambridge Univ Pr
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02333
  • [図書] A History of Japanese Theatre2016

    • 著者名/発表者名
      Jonah Salz(編著)、後藤静夫
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370232
  • [図書] 近代日本における音楽・芸能の再検討II2012

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫、細田明宏
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] ことばの力-あらたな文明を求めて2012

    • 著者名/発表者名
      横山俊夫、後藤静夫
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 近代日本における音楽・芸能の再検討II2012

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫(編著)、細田明宏(共著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 近松再発見-華やぎと哀しみ2010

    • 著者名/発表者名
      神戸女子大学古典芸能研究センター, 後藤静夫
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 『近代日本における音楽・芸能の再検討』(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫編著、共著者に細田明宏
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 近代日本における音楽・芸能の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫編
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 『近松再発見-華やぎと哀しみ』(神戸女子大学古典芸能研究センター編)(大阪)2010

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 近代日本における音楽・芸能の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫、細田明宏
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [図書] 日本の伝統芸能講座舞踊・演劇2009

    • 著者名/発表者名
      服部幸雄, 後藤静夫
    • 出版者
      淡交社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [雑誌論文] 文楽人形と人間の顔から知覚される感情と特性:クラスター分析による分類および評定者の個人特性との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      大江朋子・細田明宏・後藤静夫
    • 雑誌名

      帝京大学文学部紀要日本文化学

      巻: 47 ページ: 210-223

    • NAID

      40020882865

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370232
  • [雑誌論文] 文楽の太夫、三味線に聞く―稽古・伝承の視点から―2015

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      芸能史研究

      巻: 208 ページ: 44-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370232
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探る その3 豊竹十九太夫2013

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 10 ページ: 37-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370232
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承と稀曲2013

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      DVD「義太夫節 稀曲の復活」付属解説書

      巻: なし ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探るその3 豊竹十九大夫2013

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究センター研究紀要「日本伝統音楽研究」

      巻: 第10号 ページ: 37-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探るその2竹本源大夫2012

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 9 ページ: 75-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探る-その2竹本源大夫2012

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探る-その1 竹本伊達大夫2011

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 第11号 ページ: 184-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探る-その1竹本伊達大夫2011

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究 第11号

      ページ: 67-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [雑誌論文] 文楽・義太夫節の伝承・稽古を探る-その1竹本伊達大夫2011

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 雑誌名

      日本伝統音楽研究

      巻: 11 ページ: 67-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [学会発表] 文楽人形と人間の顔から知覚される感情と特性 :クラスター分析による分類および評定者の個人特性との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      大江朋子・細田明宏・後藤静夫
    • 学会等名
      科研費成果報告会「文楽人形の顔と動きはどのように知覚されるか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02333
  • [学会発表] Perception of emotions and traits in human and bunraku puppet faces: Are they related to perceiver's self-esteem, aggression, and empathy?2016

    • 著者名/発表者名
      Oe, T., Hosoda, A., & Gotou, S.
    • 学会等名
      the 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO YOKOHAMA(Nishi Ward, Yokohama)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370232
  • [学会発表] Perception of emotions and traits in human and bunraku puppet faces: Are they related to perceiver's self-esteem, aggression, and empathy?2016

    • 著者名/発表者名
      Oe, T., Hosoda, A., & Gotou, S.
    • 学会等名
      the 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02333
  • [学会発表] 文楽・太夫、三味線に聞く―稽古・伝承の視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      芸能史研究会第51回大会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370232
  • [学会発表] 丸本で読む義太夫節2013

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター「でんおん連続講座」
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • [学会発表] 地域の文化資源を活かす2011

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      第3回市町村文化行政ネットワーク会議
    • 発表場所
      刈谷市総合文化センター
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [学会発表] 人形浄瑠璃・文楽の立体的大道具=屋台の成立について2011

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究「音楽・芸能史における芸術化の諸問題」
    • 発表場所
      京都市立芸術大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [学会発表] 人形浄瑠璃大道具成立についての試論2010

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究「音楽・芸能史における芸術化の諸問題」
    • 発表場所
      京都市職員会館かもがわ
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [学会発表] 人形芝居とその広がり2010

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      札幌大学文化学科北方フォーラム
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [学会発表] 近松と文楽2008

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      神戸女子大オープンカレッジ近松再発見
    • 発表場所
      神戸女子大学
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520197
  • [学会発表] 義太夫節の「節尽し」を聴くII

    • 著者名/発表者名
      後藤静夫
    • 学会等名
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター「伝音セミナー」
    • 発表場所
      京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320042
  • 1.  細田 明宏 (20412801)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  澤井 万七美 (60330726)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  久堀 裕朗 (50335402)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 公子 (50183091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大江 朋子 (30422372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  真鍋 昌賢 (50346152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺内 直子 (10314452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土田 牧子 (30466958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  中尾 薫 (30546247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  横田 洋 (50513115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  山田 智恵子 (10388316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹内 有一 (60381927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  有本 泰子 (60586957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  廣井 栄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤本 百々子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 公子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi