• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 孝広  Kobayashi Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50386653
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 人文学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 東海大学, 海洋学部, 講師
2012年度 – 2014年度: 東海大学, 海洋学部, 講師
2009年度: 早稲田大学, 人間科学学術院
2009年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 講師
2007年度 – 2009年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 客員講師
2008年度: 早稲田大, 人間科学学術院, 講師
2007年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価・環境政策 / 環境政策・環境社会システム
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
コモンズ / 東南アジア / ローカルコモンズ / カキ養殖 / コモンズの生成 / ボランタリー漁民組織 / 地域組織化 / マングローブ汽水域 / 地域比較 / 世帯生計戦略 … もっと見る / 意思決定 / 地域組織 / 住民の組織化 / 世帯間交渉 / 汽水域 / 意志決定プロセス / 環境マネジメント / 環境と社会 / 生活・生態研究 / 漁家世帯 / 持続可能性 / 漁場利用 … もっと見る
研究代表者以外
小商い / 漁業 / マイクロファイナンス / 貧困削減 / 社会的格差 / 世帯生計戦略 / 資源利用 / プルードン / フィリピン / 占有 / インド的権力観念 / 協同組合 / 交渉 / 生計戦略 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  東南アジア海域世界におけるボランタリー漁民組織とローカルコモンズの生成研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝広
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      東海大学
  •  住民の世帯間交渉と意志決定からみた汽水漁場の持続的な利用条件の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東海大学
  •  フィリピン農漁民の資源利用と世帯戦略から見た貧困削減の可能性の研究

    • 研究代表者
      三浦 敦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  漁家世帯の意志決定プロセスからみる汽水漁場の持続的な利用条件の検討研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝広
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フィリピン・パナイ島北部汽水域における漁場の利用秩序, 蔵持不也監修『エコ・イマジネール』2007

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 出版者
      言叢社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401039
  • [図書] Kalo-oy as diskarte in Securing Living Spaces(Zayas, C.N ed.)(Visaya Maritime Anthropological Studies IV)

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kobayashi
    • 出版者
      University of the Philippines(in print)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710046
  • [雑誌論文] たまり場から展望する多文化共生-フィリピン食料雑貨店サリサリストアの「長いす」を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 雑誌名

      人間科学研究、早稲田大学 23(2)

      ページ: 273-278

    • NAID

      120005260376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19710046
  • [雑誌論文] 地方の居住問題にみる憐れみのディスカルテ2009

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 雑誌名

      生活学論叢 15

      ページ: 42-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401039
  • [雑誌論文] 越境する小商いサリサリストアをめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 雑誌名

      アフラシア 6

      ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401039
  • [学会発表] 宅地の確保・維持にみる「小さな人々」の生活戦略:フィリピン・ビサヤ地方・イビサン町における居住問題とディスカルテ2008

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 学会等名
      第13回フィリピン研究会全国フォーラム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401039
  • [学会発表] 宅地の確保・維持にみる「小さな人々」の生活戦略2008

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 学会等名
      第13回フィリピン研究会全国フォーラム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401039
  • [学会発表] エスニックな資源の運用からみた在日フィリピン食料雑貨店サリサリストアの生活戦略2007

    • 著者名/発表者名
      小林 孝広
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      大阪商業大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401039
  • [学会発表] 土砂堆積に対する漁民組織の対応に関する予備的考察―フィリピン・パナイ島・バタン湾の事例から

    • 著者名/発表者名
      小林孝広
    • 学会等名
      地域環境知プロジェクト・地域環境学ネットワーク合同ポスターセッション「地域課題解決のための事例研究」
    • 発表場所
      御所西京都平安ホテル(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510058
  • 1.  三浦 敦 (60261872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi