• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角野 晴彦  Sumino Haruhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50390456
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2021年度: 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2015年度 – 2020年度: 岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2007年度: 岐阜工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教
2004年度 – 2006年度: 岐阜工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 小区分22060:土木環境システム関連 / 小区分64050:循環型社会システム関連
研究代表者以外
土木環境システム
キーワード
研究代表者
脱窒 / 余剰汚泥添加 / バルキング回避 / 散水ろ床 / Anoxic DHSリアクター / グラニュール汚泥 / 嫌気性処理 / 電子産業排水 / TMAH過負荷 / スタートアップ … もっと見る / MEA(モノエタノールアミン) / TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム) / 排水濃度の変化 / 中温UASBリアクター / 硫酸塩 / IPA(2-プロパノール) / 排水の変化 / 硫酸塩還元 / メタン発酵 / 2-プロパノール(IPA) / 汚泥削減 / 窒素除去 / 排水の間欠供給 / 高酸素濃度 / 排水処理 / 生物膜 / 間欠供給運転 / DHSリアクター / 低コスト / 省エネ / 高度処理 / 硫黄 / 硝化 … もっと見る
研究代表者以外
DHS Process / UASB Process / Sewage Treatment / 技術移転 / 持続可能社会 / UASBリアクター / 下水処理技術 / DHSリアクター / 適正技術 / 公衆衛生リスク / 開発途上国 / DHS法 / UASB法 / 下水処理 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  内生呼吸の促進による有機物添加の少ない脱窒と汚泥処理を兼備するリアクターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      角野 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  排水組成の変化する電子産業排水に対応できるメタン発酵処理の開発研究代表者

    • 研究代表者
      角野 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64050:循環型社会システム関連
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  高濃度酸素を用いるHi-DHSリアクターによる簡単で速い下水の高度処理研究代表者

    • 研究代表者
      角野 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  下水の超高度処理に適した省エネ・低コスト型処理システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      角野 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  途上国の水起因衛生リスク低減のための持続可能な適正下水処理技術の国際共同開発

    • 研究代表者
      原田 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東北大学
      長岡技術科学大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] UASB反応槽によるTMAH、MEA、硫酸塩を含有する電子産業排水の処理特性2019

    • 著者名/発表者名
      角野晴彦、浦崎幹八郎、段下剛志、山口隆司、珠坪一晃
    • 雑誌名

      用水と廃水

      巻: 61(5) ページ: 356-364

    • NAID

      40021908265

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [雑誌論文] Biological treatment of electronic industry wastewater containing TMAH, MEA and sulfate in an UASB reactor2019

    • 著者名/発表者名
      Urasaki, K., Sumino, H., Danshita, T., Yamaguchi, T., Syutsubo, K.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science and Health, Part A

      巻: 54(11) 号: 11 ページ: 1109-1115

    • DOI

      10.1080/10934529.2019.1631655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [雑誌論文] 酸素DHS法による産業排水処理2018

    • 著者名/発表者名
      近田有希子、角野晴彦、川上周司、珠坪一晃
    • 雑誌名

      環境浄化技術

      巻: 17 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06278
  • [産業財産権] 窒素除去装置2006

    • 発明者名
      角野晴彦
    • 権利者名
      (独)国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      2006-227330
    • 出願年月日
      2006-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760407
  • [学会発表] 2-プロパノールと硫酸塩を含む電子産業排水のメタン発酵による連続処理と機構解明2022

    • 著者名/発表者名
      大石裕翔、加藤博土、角野晴彦、川上周司、珠坪一晃
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] 中温UASBを用いた2-プロパノールと硫酸塩を含む電子産業排水処理の最適化2022

    • 著者名/発表者名
      大石裕翔、加藤博土、角野晴彦、川上周司、珠坪一晃
    • 学会等名
      令和3年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] メタン発酵によるIPAと硫酸塩を含む電子産業排水処理の早期安定化の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大石裕翔、堺 晴香、橋本晃希、角野晴彦、川上周司、珠坪一晃
    • 学会等名
      土木学会第76回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Study on Rapidly Stabilization of Methane Fermentation Treatment of Electronic Industry Wastewater Containing IPA and Sulfate2021

    • 著者名/発表者名
      OISHI H., SUMINO H., KAWAKAMI S., SYUTUBO K.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on "Science of Technology Innovation" 2021 (6th STI-Gigaku 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] 硝酸塩と硫酸塩を含有する電子産業排水の脱窒処理へのIPA利用の試み2020

    • 著者名/発表者名
      木塚雄大、河村将和、角野晴彦、珠坪一晃
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] イソプロパノール(IPA)と硫酸塩を含む電子産業排水のメタン発酵処理のスタートアップ2020

    • 著者名/発表者名
      大石裕翔、角野晴彦、珠坪一晃
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] IPAを用いてNO3-・SO42-含有排水を脱窒するリアクターの処理機構2020

    • 著者名/発表者名
      河村将和、木塚雄大、角野晴彦、珠坪一晃
    • 学会等名
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] 中温UASBを用いたイソプロパノールと硫酸塩を含む電子産業排水の処理2020

    • 著者名/発表者名
      大石裕翔、角野晴彦、珠坪一晃
    • 学会等名
      第57回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] IPAを電子供与体としたNO3-・SO42-を含む電子産業排水の脱窒処理2020

    • 著者名/発表者名
      河村将和、角野晴彦、珠坪一晃
    • 学会等名
      第57回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] 難分解有機物(TMAH)を処理するUASBリアクターのスタートアップ手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      浦崎幹八郎、角野晴彦、段下剛志、山口隆司、珠坪一晃
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Methanogenic treatment of diethylene glycol mono butyl ether containing wastewater2019

    • 著者名/発表者名
      Urasaki, K., Sumino, H.,Hara, M., Danshita, T., Yamaguchi, T., Syutsubo, K.
    • 学会等名
      International Seminar of NIT, Gifu College and Partner Universities -Environmental Sustainability, Disaster Prevention and Reduction, and Engineering Education- (ESDPR & EE 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] TMAH、MEAおよび硫酸塩を処理するUASBリアクターの性能と保持汚泥特性2019

    • 著者名/発表者名
      浦崎幹八郎、角野晴彦、段下剛志、山口隆司、珠坪一晃
    • 学会等名
      平成30年度土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Biodegradation in a UASB reactor fed with TMAH, MEA and sulfate from electronic industry2018

    • 著者名/発表者名
      Urasaki, K., Sumino, H., Danshita, T., Yamaguchi, T., Syutsubo, K.
    • 学会等名
      The Water and Environment Technology Conference 2018 (WET2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Performance of DHS (Down-flow Hanging Sponge) Reactor for Treatment of Middle-strength Wastewater2018

    • 著者名/発表者名
      Sumino, H., Majima, K., Danshita, T., Kawakami, S., Takaishi-Konda, Y., Syutsubo, K.
    • 学会等名
      IWA Japan YWP Symposium Water-Wise Innovation Challenge!
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06278
  • [学会発表] Long-term continuous feeding experiment of electronic industry wastewater containing sulfate by UASB Reactor2018

    • 著者名/発表者名
      Baba, Y., Urasaki, K. Sumino, H., Danshita, T., Yamaguchi, T., Syutsubo, K.
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of “Science of Technology Innovation” 2018 (STI-Gigaku 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Evaluation of biodegradability of chemical organic matters in an electronic wastewater2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake, S., Urasaki, K. Sumino, H., Danshita, T., Yamaguchi, T., Syutsubo, K.
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of “Science of Technology Innovation” 2018 (STI-Gigaku 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Anaerobic treatment of electronic industry wastewater containing glycol ether detergent2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira, K., Urasaki, K. Sumino, H., Danshita, T., Yamaguchi, T., Syutsubo, K.
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of “Science of Technology Innovation” 2018 (STI-Gigaku 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] 電子産業排水に含まれる有機化学物質の生物分解特性2018

    • 著者名/発表者名
      浦崎幹八郎、角野晴彦、段下剛志、山口隆司、珠坪一晃
    • 学会等名
      第55回環境工学研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11742
  • [学会発表] Treatment of food industrial wastewater by a DHS reactor and a Hi(high DO)-DHS reactor2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Sumino, Koji Majima, Tsuyoshi Danshita, Shuji Kawakami, Yukiko Takaishi-Konda, Kazuaki Syutsubo
    • 学会等名
      International Conference of “Science of Technology Innovation” 2017 (STI-Gigaku 2017)
    • 発表場所
      Nagaoka, Niigata, Japan
    • 年月日
      2017-01-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06278
  • [学会発表] Hi-DHS(High DO Down-flow Hanging Sponge)リアクターによる実豆腐工場排水の長期連続処理と汚泥性状2016

    • 著者名/発表者名
      石原優磨、竹中拓哉、角野晴彦、近田有希子、珠坪一晃
    • 学会等名
      平成27年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      豊田工業高等専門学校(愛知県豊田市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06278
  • [学会発表] 酸素供給型DHS(Down-flow Hanging Sponge)リアクターによる食品工場排水の連続処理2016

    • 著者名/発表者名
      近田有希子、角野晴彦、珠坪一晃
    • 学会等名
      第19回年日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      秋田県立大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06278
  • [学会発表] 硫黄を用いた独立栄養型脱窒による硝化型DHSリアクターの後段処理2008

    • 著者名/発表者名
      大岩勇太、角野晴彦, ら
    • 学会等名
      平成19年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760407
  • [学会発表] 無曝気型硝化槽DHSリアクターと硫黄を用いた独立栄養型脱窒による下水三次処理2008

    • 著者名/発表者名
      大岩勇太、角野晴彦, ら
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760407
  • [学会発表] Development of cost-effective nitrogen removal system from a secondary effluent by combination of DHS and Sulfur Autotrophic Denitrification reactor2008

    • 著者名/発表者名
      Wada, K., Sumino, H., et. al.
    • 学会等名
      The 21st Century's COE the 8th Symposium on Global Renaissance by Green Energy Revolution
    • 発表場所
      Nagaoka Univ. of Tech.
    • 年月日
      2008-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760407
  • [学会発表] 硝化型DHS/硫黄脱窒リアクターによる下水二次処理水からの低コスト窒素除去システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      大岩勇太、角野晴彦, ら
    • 学会等名
      第44回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760407
  • 1.  原田 秀樹 (70134971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 晶良 (70169035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山内 正仁 (40239843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井町 寛之 (20361933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近田 有希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  竹腰 久仁雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi