• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平野 学  Hirano Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50390464
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 教授
2014年度 – 2021年度: 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授
2009年度 – 2010年度: 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 講師
2005年度 – 2006年度: 豊田工業高等専門学校, 情報工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機システム・ネットワーク / 小区分60070:情報セキュリティ関連 / 情報セキュリティ
研究代表者以外
小区分60070:情報セキュリティ関連
キーワード
研究代表者
仮想計算機モニタ / セキュリティ / 仮想化 / サイバーセキュリティ / 深層学習 / ランサムウェア / デジタルフォレンジック / サイバー犯罪 / インシデントレスポンス / ハイパーバイザ … もっと見る / フォレンジック / サイバー攻撃 / ハイパーバイザー / ランサムウェア検知 / ディジタルフォレンジック / 分散並列処理 / インシデント・レスポンス / 証拠保全 / 回避攻撃対策 / 低レベル振る舞い特徴量 / 機械学習と深層学習 / 時系列データ解析 / 時系列データ分析 / メモリアクセスパターン / ファイルレスマルウェア / ディープラーニング / メモリフォレンジック / 仮想化技術 / アンチフォレンジックス / 仮想マシンモニタ / 不正アクセス / クラウド・コンピューティング / マルウェア / メモリフォレンジクス / ストレージフォレンジクス / 機械学習 / ディジタルフォレンジクス / デバイスドライバ / ブロックデバイス / ディスク / クラウドコンピューティング / コンピュータ犯罪捜査 / ブロックストレージ / 監視 / ディジタル・フォレンジック / ICカード / Forensics / 暗号・認証 / 分析 / 解析 / ハードディスク / ディジタルフォレンシックス / ユビキタス / 機器認証 / 機器連携 / 計算機システム / 情報システム / ネットワーク / インターネット高度化 / セキュアネットワーク / 認証トークン / 暗号化通信 / 耐タンパハードウェア / 情報家電 / ユビキタスコンピューティング / 情報セキュリティ / 機器 / 耐タンパ / ICチップ / アクセス制御 / 認証 … もっと見る
研究代表者以外
悪性通信検知 / 標的型攻撃対策 / 機械学習/深層学習システムへの攻撃対策 / 対標的型攻撃 / ネットワークセキュリティ / 機械学習システムのセキュリティ / サイバーセキュリティ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  機械学習応用セキュリティへの攻撃を伴う標的型攻撃の検知/対応運用

    • 研究代表者
      嶋田 創
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60070:情報セキュリティ関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  二重脅迫ランサムウェアに対抗する仮想計算機モニタによる証拠保全フォレンジック機構研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60070:情報セキュリティ関連
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  仮想計算機モニタの時系列メモリ証拠保全機構と深層学習によるインシデントの自動検出研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60070:情報セキュリティ関連
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  仮想計算機モニタを用いた法的証拠保全システムと機械学習による解析システムの高度化研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報セキュリティ
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  仮想計算機を用いた法的証拠の保全システムと分散並列処理による解析システムの融合研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報セキュリティ
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  仮想計算機モニタを用いた電子デ-タの操作履歴と法的証拠の改ざん検出を行うシステム研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  安全な機器間連携を実現するポリシ配布機構を備えたセキュアプロキシの開発研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  IPv6インターネットにおけるハードウェア認証ICチップの開発とロボットへの適用研究代表者

    • 研究代表者
      平野 学
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "Engineering the Computer Science and IT"(Chapter 24 : Portable ID Management Framework for Security Enhancement of Virtual Machine Monitors)2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano
    • 出版者
      IN-TECH
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [図書] IN-TECH, Engineering the Computer Science and IT(Chapter 24 : Portable ID Management Framework for Security Enhancement of Virtual Machine Monitors)(共著者16名,第一著者)2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, et al.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [雑誌論文] FIMAR: Fast incremental memory acquisition and restoration system for temporal-dimension forensic analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano Manabu、Kobayashi Ryotaro
    • 雑誌名

      Forensic Science International: Digital Investigation

      巻: 46 ページ: 301603-301603

    • DOI

      10.1016/j.fsidi.2023.301603

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11114
  • [雑誌論文] Machine Learning-based Ransomware Detection Using Low-level Memory Access Patterns Obtained From Live-forensic Hypervisor2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Manabu、Kobayashi Ryotaro
    • 雑誌名

      2022 IEEE International Conference on Cyber Security and Resilience (CSR)

      巻: - ページ: 323-330

    • DOI

      10.1109/csr54599.2022.9850340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [雑誌論文] RanSAP: An open dataset of ransomware storage access patterns for training machine learning models2022

    • 著者名/発表者名
      Hirano Manabu、Hodota Ryo、Kobayashi Ryotaro
    • 雑誌名

      Forensic Science International: Digital Investigation

      巻: 40 ページ: 301314-301314

    • DOI

      10.1016/j.fsidi.2021.301314

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [雑誌論文] LogDrive: a proactive data collection and analysis framework for time-traveling forensic investigation in IaaS cloud environments2018

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M., Tsuzuki, N., Ikeda, S., and Kobayashi, R
    • 雑誌名

      Journal of Cloud Computing

      巻: 7 ページ: 1-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [雑誌論文] WaybackVisor: Hypervisor-Based Scalable Live Forensic Architecture for Timeline Analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M., Tsuzuki, T., Ikeda, S., Taka, N., Fujiwara, K., and Kobayashi, R.
    • 雑誌名

      In International Conference on Security, Privacy and Anonymity in Computation, Communication and Storage

      巻: ー ページ: 219-230

    • DOI

      10.1007/978-3-319-72395-2_21

    • ISBN
      9783319723945, 9783319723952
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [雑誌論文] A Log-Structured Block Preservation and Restoration System for Proactive Forensic Data Collection in the Cloud2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano and Hiromu Ogawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 2016 11th International Conference on Availability, Reliability and Security (ARES)

      ページ: 355-364

    • DOI

      10.1109/ares.2016.8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [雑誌論文] Evaluation of a Sector-Hash Based Rapid File Detection Method for Monitoring Infrastructure-as- a-Service Cloud Platforms2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, Hayate Takase, and Koki Yoshida
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th International ConferenceAvailability, Reliability and Security (ARES 2015), The International Workshop on Cloud Security and Forensics

      巻: 1 ページ: 584-591

    • DOI

      10.1109/ares.2015.15

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [雑誌論文] A Two-step Execution Mechanism for Thin Secure Hypervisors2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Conference on Emerging Security Information, Systems and Technologies(IARIA SECURWARE 2009)

      ページ: 129-135

    • NAID

      120003184345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [雑誌論文] T-PIM : Trusted Password Input Method against Data Stealing Malware2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Conference on In formation Technology : New Generations(ITNG 2009)

      ページ: 429-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [雑誌論文] A Two-step Execution Mechanism for Thin Secure Hypervisors2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International Conference on Emerging Security Information, Systems and Technologies (IARIA SECURWARE 2009)(共著者11名,第一著者)

      ページ: 129-135

    • NAID

      120003184345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [雑誌論文] T-PIM : Trusted Password Input Method against Data Stealing Malware2009

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Conference on Information Technology : New Generations (ITNG 2009)(共著者4名,第一著者)

      ページ: 429-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [雑誌論文] Application for a Simple Device Authentication Framework : Device Authentication Middleware using Novel Smart Card Software (※Fundamental part of smart card software)2007

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, Takeshi Okuda, Suguru Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of SAINT 2007 Workshops (IEEE/IPSJ) (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700082
  • [雑誌論文] A Proposal for a Simple Device Authentication Framework : Design and Implementation of Novel Smart Card Software and its Tools (※Fundamental part of smart card software)2006

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, Taiji Kimura, Takeshi Okuda, Suguru Yamaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of The IET International Conference on Wireless Mobile & Multimedia Networks (ICWMMN2006)

      ページ: 1700-1702

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700082
  • [雑誌論文] スマートカードを用いたIPセキュリティポリシと認証情報の配布機構2005

    • 著者名/発表者名
      平野学, 山口英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技報(情報セキュリティ研究会) 105巻・ISEC-290号

      ページ: 31-36

    • NAID

      110003298671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700082
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワークを用いた標的型回避攻撃の振る舞い型ランサムウェア検知システムへの適用2024

    • 著者名/発表者名
      河合柊哉, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2024)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28086
  • [学会発表] ストレージとメモリのアクセスパターンを用いた振る舞い型ランサムウェア検知システム:ハードウェアの違いが与える影響の分析2024

    • 著者名/発表者名
      河根範明, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      SCIS2024 暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11114
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザを用いたネットワーク監視機能の実装2023

    • 著者名/発表者名
      伴叶, 仲泰志, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      令和 5 年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11114
  • [学会発表] ストレージとメモリのアクセス速度の違いを考慮した深層学習によるランサムウェア検知システム2022

    • 著者名/発表者名
      河根 範明, 平野 学, 小林 良太郎
    • 学会等名
      研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2022-CSEC-99(7)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザを用いて取得したメモリデータの分析2022

    • 著者名/発表者名
      大森 貴通, 平野 学, 小林 良太郎
    • 学会等名
      SCIS2022 暗号と情報セキュリティシンポジウム、2B3-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] 機械学習を用いたランサムウェア検知におけるメモリとストレージのアクセスパターンの特徴重要度の分析2022

    • 著者名/発表者名
      水野 広基, 平野 学, 小林 良太郎
    • 学会等名
      研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2022-CSEC-99(6)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザーを用いた差分メモリダンプ機構の評価2022

    • 著者名/発表者名
      牧原 京佑, 平野 学, 小林 良太郎
    • 学会等名
      研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2022-CSEC-98(15)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] 深層学習によるディスクアクセスパターンを用いたランサムウェア検知システム2021

    • 著者名/発表者名
      程田 凌羽, 平野 学, 小林 良太郎
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集、2021-10-19、1145-1150
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] ストレージアクセスパターンを用いた機械学習によるランサムウェア判別システムの精度向上に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      程田 凌羽、平野 学、小林 良太郎
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザによるメモリデータ収集機能の性能改善と評価2021

    • 著者名/発表者名
      大森 貴通、水野 広基、牧原 京佑、平野 学、小林 良太郎
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザを用いたOSごとのメモリアクセスパターンの違いの調査2021

    • 著者名/発表者名
      水野広基, 牧原京佑, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会、H2-3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11825
  • [学会発表] ストレージアクセスパターンに注目した機械学習及び深層学習によるランサムウェアの検知手法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      程田凌羽, 今泉大慈郎, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      第88回 情報処理学会コンピュータセキュリティ (CSEC) 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザを用いた時系列メモリデータ取得機構の試作と評価2020

    • 著者名/発表者名
      大森貴通, 稲垣怜, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      第88回 情報処理学会コンピュータセキュリティ (CSEC) 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] ストレージアクセスパターンと機械学習を用いたランサムウェアの検知システム2019

    • 著者名/発表者名
      程田凌羽, 今泉大慈郎, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会 - IEEE学生奨励賞 (Nagoya Section Student Paper Award)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザーを用いたメモリフォレンジックの提案2019

    • 著者名/発表者名
      大森貴通, 稲垣怜, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザによるストレージアクセスパターンの収集システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      高直我 , 池田征士朗 , 平野学 , 小林良太郎
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] ストレージアクセス履歴の時系列解析システムの実装とランサムウェア解析への応用2018

    • 著者名/発表者名
      池田征士朗 , 高直我 , 平野学 , 小林良太郎
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザーによるストレージ装置の読み書き監視システム2017

    • 著者名/発表者名
      高直我, 都築卓馬, 藤原賢二, 平野学, 小林良太郎
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 C4-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 4kibブロックごとの類似ハッシュの検出性能の評価2017

    • 著者名/発表者名
      都築夏樹, 平野学.
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会 1W-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] ブロック単位でのディスクへの書き込み履歴から異常検出する手法の評価.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田光輝, 池田征士朗, 原田滉史, 平野学.
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会 1W-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザーを用いたランサムウェアのディスクアクセスパターンの解析に向けた 取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      池田征士郎, 都築夏樹, 藤原賢二, 平野学, 小林良太郎.
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 C4-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザーを用いたブロックデバイス監視システムの性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      都築卓馬,岡野兼也,高 直我,平野 学
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] 4KiBブロックごとの類似ハッシュの検出性能の評価2017

    • 著者名/発表者名
      都築夏樹,平野 学
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザーを用いたブロックデバイス監視システムの性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      都築卓馬, 岡野兼也, 高直我, 平野学
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会 1W-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00198
  • [学会発表] セキュリティインシデント対応のための類似度の高いファイルの検出手法 (IEEE名古屋支部学生奨励賞)2016

    • 著者名/発表者名
      都築夏樹, 平野学
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊田高専
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] Similarity digest システムの4kib ブロックデータへの適用と評価2016

    • 著者名/発表者名
      都築夏樹、平野学
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学矢上キャンパス
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] セキュリティインシデント対応のための時系列データの可視化と証拠発見支援2016

    • 著者名/発表者名
      吉田光輝 , 平野学
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊田高専
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] セキュリティインシデントの証拠発見を支援するブロックストレージの書き込み監視システム2016

    • 著者名/発表者名
      都築卓馬 , 平野学
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊田高専
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] 準パススルー型ハイパーバイザを利用したブ ロックストレージの書き込み監視システム2016

    • 著者名/発表者名
      都築卓馬、海野友希、平野学
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学矢上キャンパス
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] 仮想計算機モニタを利用したコンピュータフォレンジックスのための補助記憶装置のデータの保全と回復のシステム2013

    • 著者名/発表者名
      小川拡、平野学
    • 学会等名
      情報処理学会 第154回DPS・第60回CSEC合同研究発表会
    • 発表場所
      東京電機大学 千住キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700095
  • [学会発表] Use of Role Based Access Control for Security-purpose Hypervisors2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, David W Chadwick, Suguru Yamaguchi
    • 学会等名
      The 5th IEEE International Workshop on Security in e-Science and e-Research
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700095
  • [学会発表] 仮想計算機モニタを利用したコンピュータフォレンジックスのための補助記憶装置のデータの保全と回復のシステム2013

    • 著者名/発表者名
      小川拡,平野学.
    • 学会等名
      情報処理学会第61回
    • 年月日
      2013-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700095
  • [学会発表] Use of Role Based Access Control for Security-purpose Hypervisors2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, David W Chadwick, and Suguru Yamaguchi
    • 学会等名
      The 5th IEEE International Workshop on Security in e-Science and e-Research (ISSR 2013)
    • 発表場所
      Rydges on Swanston, Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700095
  • [学会発表] A Digital Forensics System Using a Virtual Machine Monitor Integrated with an ID Management Mechanism2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano
    • 学会等名
      USENIX Security Symposium 2011 Poster session
    • 発表場所
      San Francisco(米国カリフォルニア州)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700095
  • [学会発表] 機器間の自律的な連携動作モデルと管理システムの提案2011

    • 著者名/発表者名
      松川朋樹, 平野学
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [学会発表] A Digital Forensics System Using a Virtual Machine Monitor Integrated with an ID Management Mechanism2011

    • 著者名/発表者名
      Manabu Hirano, Hiromu Ogawa, Takeshi Okuda, Eiji Kawai, Youki Kadobayashi, and Suguru Yamaguchi.
    • 学会等名
      In USENIX Security Symposium 2011 Poster session, San Francisco
    • 発表場所
      CA, USA
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700095
  • [学会発表] 仮想マシンモニタBitVisorのためのロールヘースアクセス制御機構の設計と実装2010

    • 著者名/発表者名
      幾世知範, 平野学, 他
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(他に共著者 5名, 第二著者)
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700090
  • [学会発表] 仮想計算機モニタを用いた外部記憶装置の監視分析システム ~ ブロックハッシュを用いた分析機能の試作と評価

    • 著者名/発表者名
      吉田光輝, 高瀬誉, 平野学
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • [学会発表] セクタハッシュと並列分散処理を用いた大量の書き込み履歴データからの目的ファイルの高速な検出

    • 著者名/発表者名
      平野学, 吉田光輝, 高瀬誉
    • 学会等名
      研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330168
  • 1.  小林 良太郎 (40324454)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  嶋田 創 (60377851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 皓一 (90806051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  Chadwick David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi