• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 健一  Sasaki Ken-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50396511
所属 (現在) 2025年度: 日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 多元マテリアル創造科学研究部, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 日本電信電話(株)・NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, リサーチスペシャリスト
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
キーワード
研究代表者以外
電気伝導 / 配置間相互作用 / 分子膜 / エッジ効果 / ナノテクノロジー / 電子伝導 / 第一原理計算 / 電子輸送 / 遷移金属ダイカルコゲナイド系物質 / 原子膜 … もっと見る / 磁性 / エッジ状態 / ナノリボン / 理論 / グラフェン 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  グラフェン関連物質における境界面効果の電子物性理論

    • 研究代表者
      若林 克法
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      独立行政法人物質・材料研究機構

すべて 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Electron Wave Function in Armchair Graphene Nanoribbon2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, K. Wakabayashi, T.Enoki
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.

      巻: 80 号: 4 ページ: 44710-44710

    • DOI

      10.1143/jpsj.80.044710

    • NAID

      40018787431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20001006, KAKENHI-PROJECT-23310083
  • 1.  若林 克法 (50325156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  岡田 晋 (70302388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榎 敏明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi