• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤尾 浩慶  AKAO Hironobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50398997
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 金沢医科大学, 医学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
石灰化冠動脈 / 疾患マーカー / メタボライト / メタボローム / rotablator / 冠動脈硬化症 / 次世代シーケンサー / microRNAs / 次世代シーケンサ― / エクソソーム / microRNA / 慢性腎臓病 / 石灰化冠動脈病変
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高度石灰化冠動脈病変を標的とした新規メタボライトの探索研究代表者

    • 研究代表者
      赤尾 浩慶
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  慢性腎臓病の石灰化冠動脈病変を標的とした新規microRNAsの探索研究代表者

    • 研究代表者
      赤尾 浩慶
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      金沢医科大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] Local Interaction among Osteocalcin (OCN), Osteopontin (OPN) and Pentraxin 3 (PTX3) in Advanced Coronary Atherosclerosis: Coronary Rotational Atherectomy Study2017

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Akao, Yasuhiko Saeki, Jun Sawaguchi, Minako Oda, Takaaki Takamura, Makoto Watanabe, Ryuhei Saito, Minoru Wakasa, Mizuho Iwadare, Ryouko Ishida, Nakaba Fujioka, Taketsugu Tsuchiya, Yasuyuki Kawai, Michihiko Kitayama, Kouji Kajinami
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09563
  • 1.  中村 有香 (00565632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯田 安保 (10337173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梶波 康二 (40262563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi