• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

並木 剛  NAMIKI TAKESHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50401352
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
2022年度 – 2024年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
2020年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
2017年度 – 2018年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師
2007年度: 医科歯科大, 医学部附属病院, 講師
2006年度: 医科歯科大, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53050:皮膚科学関連 / 皮膚科学 / 小区分53050:皮膚科学関連
研究代表者以外
大区分H / 小区分53050:皮膚科学関連 / 小区分56070:形成外科学関連
キーワード
研究代表者
悪性黒色腫 / 自己複製 / 色素幹細胞 / 分子標的治療
研究代表者以外
細胞老化 / メラノーマ / 癌化 / 老化 / 組織幹細胞 / PD-L1 … もっと見る / PD-1 / 尋常性白斑 / オーダーメイド再建術式 / 術後機能回復 / 皮膚付属器 / 移植組織の質 / 虚血ストレス / 脱神経と神経再支配 / 自律神経支配 / 足底皮弁 / 発汗機能評価 / 汗腺組織 / 移植組織の質的評価 / 組織移植 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  組織の老化と癌化を司る幹細胞運命拮抗性の実態解明とその応用

    • 研究代表者
      西村 栄美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分H
    • 研究機関
      東京大学
  •  色素幹細胞の自己複製メカニズム制御機構および悪性黒色腫発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      並木 剛
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  PD-1/PD-L1チェックポイント経路阻害による自然発症尋常性白斑の病態解明

    • 研究代表者
      西田 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  自家移植組織の“質”に迫る First Step ~汗腺の術後機能回復に着目して

    • 研究代表者
      田中 顕太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  幹細胞自己複製メカニズム解明による新規癌治療法の開発受入研究者

    • 研究代表者
      並木 剛, 西村 栄美
    • 受入研究者
      並木 剛
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  NUAK2を標的とした悪性黒色腫の分子標的治療開発研究代表者

    • 研究代表者
      並木 剛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53050:皮膚科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  末端黒子型悪性黒色腫に対する分子標的治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      並木 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  皮膚悪性黒色腫の染色体遺伝子異常解析研究代表者

    • 研究代表者
      並木 剛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2024 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Activated Akt expression is associated with the recurrence of primary melanomas and further refines the prognostic and predictive values for relapse in acral melanomas.2024

    • 著者名/発表者名
      Nojima K, Hayashi M, Tanemura A, Al-Busani H, Saito T, Suzuki T, Ishikawa M, Mori T, Wada S, Yamazaki N, Katayama I, Mori H, Yokozeki H, Okiyama N, Sasaki Y, Namiki T.
    • 雑誌名

      Pigment Cell Melanoma Res.

      巻: 37 号: 1 ページ: 36-44

    • DOI

      10.1111/pcmr.13119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08409, KAKENHI-PROJECT-22KF0129
  • [雑誌論文] 末端黒子型悪性黒色腫発症の分子機構解明と分子標的治療開発2018

    • 著者名/発表者名
      並木 剛
    • 雑誌名

      加齢皮膚医学セミナー

      巻: 13 ページ: 35-40

    • NAID

      40022279786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08264
  • [学会発表] NUAK2 promotes melanoma development by regulating mTOR pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Namiki T, Matsumura H, Yaguchi T, Kawakami Y, Nishimura EK, Yokozeki H
    • 学会等名
      International Investigative Dermatology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08264
  • [学会発表] Development of novel therapeutics targeting NUAK2 against acral melanomas2018

    • 著者名/発表者名
      Namiki T
    • 学会等名
      The 75th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08264
  • [学会発表] NUAK2 is over-expressed and DNA copy number is increased in acral melanoma: its significance on the survival of patients2017

    • 著者名/発表者名
      Nojima K, Hayashi M, Funazumi M, Ishikawa M, Kaneko Y, Kawaguchi M, Suzuki T, Tanemura A, Katayama I, Mori T, Yamazaki N, Yokozeki H, Hearing VJ, Namiki T
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology, KOCHI 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] 末端黒子型悪性黒色腫発症の分子機構解明と分子標的治療開発2017

    • 著者名/発表者名
      並木 剛
    • 学会等名
      13回加齢皮膚医学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] NUAK2 is over-expressed and DNA copy number is increased in acral melanoma: its significance on the survival of patients2017

    • 著者名/発表者名
      Nojima K, Hayashi M, Funazumi M, Ishikawa M, Kaneko Y, Kawaguchi M, Suzuki T, Tanemura A, Katayama I, Mori T, Yamazaki N, Yokozeki H, Hearing VJ, Namiki T
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the European Society for Dermatologic Research, SALZBURG 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] 末端黒子型悪性黒色腫に対する分子標的治療の開発2016

    • 著者名/発表者名
      並木 剛
    • 学会等名
      第56回湯島皮膚科談話会
    • 発表場所
      ステーションカンファレンス万世橋(東京都・千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] 末端黒子型悪性黒色腫に対する分子標的治療の開発2016

    • 著者名/発表者名
      並木 剛
    • 学会等名
      第115回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] The significance of over-expression both of NUAK2 and of phosphor-Akt(S473) on patient’s survival of acral melanomas2015

    • 著者名/発表者名
      Namiki Takeshi
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      岡山、岡山
    • 年月日
      2015-12-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] NUAK2増幅とPTEN欠失はCDK活性化を介してメラノーマ発症を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      並木 剛
    • 学会等名
      26回日本色素細胞学会
    • 発表場所
      北海道、札幌
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] NUAK2 amplification coupled with PTEN deficiency promote melanoma development via CDK activation2015

    • 著者名/発表者名
      Namiki Takeshi
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the European Society for Dermatologic Research
    • 発表場所
      オランダ、ロッテルダム
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • [学会発表] NUAK2増幅とPTEN欠失はCDK活性化を介してメラノーマ発症を促進する2015

    • 著者名/発表者名
      並木 剛
    • 学会等名
      74回日本癌学会総会
    • 発表場所
      愛媛、名古屋
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09760
  • 1.  西村 栄美 (70396331)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  横関 博雄 (90210608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  河上 裕 (50161287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  毛利 泰彰 (00622995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  AL-BUSANI HIND
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷口 智憲 (40424163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片山 一朗 (80191980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  種村 篤 (50457016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  金子 安比古 (50373387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  田中 顕太郎 (20569503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植村 法子 (10568017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 小百合 (70866839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 弘樹 (80345305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西田 真紀子 (10736797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  沖山 奈緒子 (10581308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清田 純 (40793790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi