メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
原 直
Hara Sunao
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50402467
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度: 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 助教
2014年度 – 2018年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
知覚情報処理
/
小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究代表者以外
情報ネットワーク
/
教育工学
/
小区分09070:教育工学関連
/
小区分61010:知覚情報処理関連
キーワード
研究代表者
音声対話 / 情報検索 / 運転行動 / 生体信号 / スマートフォン / 高度道路交通システム(ITS) / 深層学習 / 弱ラベル教師あり学習 / 環境音検出 / 地域特性の推定 / 地域特性の可視化
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
PBL / 生活圏 / 見守り / GPS / ライフログ / 認知症 / 徘徊 / プライバシー / GPSデータ / 音声情報処理 / 笑い声 / 環境音 / ウェアラブル端末 / ニューラルネットワーク / 可視化 / 足音 / 教育現場 / 音情報処理 / 機械学習 / 敵対的生成ネットワーク / 音声明瞭性 / 声質変換 / 深層学習 / 口唇形状 / 舌癌 / 舌亜全摘出者 / マルチモダル
隠す
研究課題
(
6
件)
研究成果
(
24
件)
共同研究者
(
5
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
観光地の雰囲気可視化を可能とする簡易なアノテーションに基づく深層学習方式の研究
研究代表者
継続中
研究代表者
原 直
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関
岡山大学
音響信号から学修者の活性度を測るPBL指導支援システムの開発
継続中
研究代表者
西村 竜一
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09070:教育工学関連
研究機関
和歌山大学
ディープニューラルネットワークによる舌亜全摘出者の音韻明瞭性改善の研究
継続中
研究代表者
阿部 匡伸
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関
岡山大学
ライフログに基づくプライバシーを考慮した高度な見守りシステムの研究
研究代表者
阿部 匡伸
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
情報ネットワーク
研究機関
岡山大学
PBLの個人評価を目的とする活動音の可視化技術
研究代表者
西村 竜一
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育工学
研究機関
和歌山大学
自動車運転状況の自動推定に基づく安全性に配慮した音声対話システムの研究
研究代表者
研究代表者
原 直
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
若手研究(B)
研究分野
知覚情報処理
研究機関
岡山大学
すべて
2019
2018
2017
2016
2015
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための音素補助情報の推定方式の検討
2019
著者名/発表者名
荻野聖也,村上博紀,原直,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2019年春季研究発表会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K11376
[学会発表] 舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための Bidirectional LSTM-RNN に基づく音素補助情報を用いた声質変換方式の検討
2019
著者名/発表者名
村上博紀,原直,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2019年春季研究発表会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K11376
[学会発表] 音声と口唇形状を用いた声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善の検討
2018
著者名/発表者名
荻野聖也,村上博紀,原直,阿部匡伸
学会等名
電子情報通信学会技術研究報告
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K11376
[学会発表] 声質変換による舌亜全摘出者の音韻明瞭度改善のための補助情報の検討
2018
著者名/発表者名
村上博紀,原直,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2018年秋季研究発表会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K11376
[学会発表] クラウドソーシングによる環境音マップ構築のための主観的な騒々しさ推定方式の検討
2018
著者名/発表者名
原直, 阿部匡伸
学会等名
第17回情報科学技術フォーラム (FIT2018)
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K02862
[学会発表] スマートフォンで収録した環境音データベースを用いたCNNによる環境音分類
2017
著者名/発表者名
鳥羽隼司, 原直, 阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2017年春季研究発表会
発表場所
明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)
年月日
2017-03-15
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] Prediction of subjective assessments for a noise map using deep neural networks
2017
著者名/発表者名
Shota Kobayashi, Sunao Hara, Masanobu Abe
学会等名
UbiComp/ISWC 2017
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] New monitoring scheme for persons with dementia through monitoring-area adaptation according to stage of disease
2017
著者名/発表者名
Shigeki Kamada, Yuji Matsuo, Sunao Hara, Masanobu Abe
学会等名
ACM SIGSPATIAL
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K00128
[学会発表] 2つの粒度の生活圏に基づく見守りシステム
2017
著者名/発表者名
鎌田成紀,原直,阿部匡伸
学会等名
電子情報通信学会総合大会
発表場所
名古屋
年月日
2017-03-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K00128
[学会発表] Sound sensing using smartphones as a crowdsourcing approach
2017
著者名/発表者名
Sunao Hara, Asako Hatakeyama, Shota Kobayashi, Masanobu Abe
学会等名
APSIPA Annual Summit and Conference 2017
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] DNNによる人間の感覚を考慮した騒々しさ推定方式に基づく騒音マップの作成
2017
著者名/発表者名
小林将大,原直,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2017年秋季研究発表会
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] スマートフォンで収録した環境音データベースを用いたCNNによる環境音分類
2017
著者名/発表者名
鳥羽隼司,原直,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2017年春季研究発表会
発表場所
明治大学生田キャンパス
年月日
2017-03-15
データソース
KAKENHI-PROJECT-26730092
[学会発表] RNNによる実環境音データからのマルチ音響イベント検出
2016
著者名/発表者名
鳥羽隼司,原直,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2016年秋季研究発表会
発表場所
富山大学
年月日
2016-09-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-26730092
[学会発表] Safety vs. Privacy: User Preferences from the Monitored and Monitoring Sides of a Monitoring System
2016
著者名/発表者名
Shigeki Kamada, Sunao Hara, Masanobu Abe
学会等名
UbiComp/ISWC
発表場所
Heidelberg, Germany
年月日
2016-09-12
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K00128
[学会発表] RNNによる実環境データからのマルチ音響イベント検出
2016
著者名/発表者名
鳥羽隼司, 原直, 阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2016年秋季研究発表会
発表場所
富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
年月日
2016-09-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] 生活圏を応用したプライバシーに配慮可能な見守り方式の検討
2016
著者名/発表者名
鎌田成紀,原直,阿部匡伸
学会等名
電子情報通信学会 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
発表場所
福岡
年月日
2016-01-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K00128
[学会発表] 重複音を含む環境音データベースにおける環境音検出のための特徴量の基本検討
2016
著者名/発表者名
原直, 田中智康, 阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2016年秋季研究発表会
発表場所
富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
年月日
2016-09-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] 重複音を含む環境音データベースにおける環境音検出のための特徴量の基本検討
2016
著者名/発表者名
原直,田中智康,阿部匡伸
学会等名
日本音響学会2016年秋季研究発表会
発表場所
富山大学
年月日
2016-09-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-26730092
[学会発表] Algorithm to Estimate a Living Area Based on Connectivity of Places with Home
2015
著者名/発表者名
Yuji Matsuo, Sunao Hara, and Masanobu Abe
学会等名
HCII 2015
発表場所
Los Angeles
年月日
2015-08-02
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K00128
[学会発表] A Spoken Dialog System with Redundant Response to Prevent User Misunderstanding
2015
著者名/発表者名
Masaki Yamaoka, Sunao Hara, Masanobu Abe
学会等名
APSIPA Annual Summit and Conference 2015
発表場所
Hong kong
年月日
2015-12-16
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-26730092
[学会発表] 冗長なシステム応答を用いたユーザの誤認識に頑健な音声対話システムに関する検討
2015
著者名/発表者名
山岡将綺,原直,阿部匡伸
学会等名
2015年日本音響学会秋季研究発表会
発表場所
会津大学
年月日
2015-09-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-26730092
[学会発表] 大人・子ども話者識別システムにおける性能改善の検討
2015
著者名/発表者名
西村竜一, 入野俊夫, 河原英紀
学会等名
日本音響学会2015年秋季研究発表会
発表場所
会津大学
年月日
2015-09-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] 環境音検出器を用いた環境音の可視化に関する検討
2015
著者名/発表者名
田中智康, 原直, 阿部匡伸
学会等名
第17回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS 17th)
発表場所
岡山大学
年月日
2015-11-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K01069
[学会発表] 車載用音声対話システムにおけるユーザ負荷を考慮した対話戦略の検討
著者名/発表者名
山岡将綺,原直,阿部匡伸
学会等名
情報処理学会音声言語処理研究会
発表場所
東京工業大学(東京都・目黒区)
年月日
2014-05-22 – 2014-05-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-26730092
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
阿部 匡伸
(70595470)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
15件
2.
西村 竜一
(00379611)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
3.
皆木 省吾
(80190693)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
山岡 将綺
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
5.
鳥羽 隼士
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×