• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下村 隆敏  シモムラ タカトシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50403267
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助教
2005年度 – 2006年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
医用システム / 整形外科学
キーワード
研究代表者以外
低侵襲治療システム / Fas-L / 蛋白分解酵素 / 再生医療 / 超音波 / RNA干渉 / 遺伝子治療 / 椎間板変性 / 臨床 / 老化 … もっと見る / 腰痛 / in vivo研究 / 硬膜外圧測定 / 大型動物(ブタ)モデル / 最小侵襲手術 / 経皮的手術 / 棘突起間スペーサー / 腰部脊柱管狭窄症 / 遺伝予治療 / Fas-Ligand 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  腰部脊柱管狭窄症に対する最小侵襲手術システムの開発

    • 研究代表者
      西田 康太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  治療遺伝子を用いた腰痛に対する低侵襲治療システムの開発

    • 研究代表者
      土井田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      神戸大学
  •  RNA干渉法を応用した椎間板再生療法の開発

    • 研究代表者
      土井田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 腰椎変性疾患に対する分子生物学的狭窄症治療の応用の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      西田康太郎, 土井田稔, 下村隆敏, 前野耕一郎, 他2名
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル 21巻4号

      ページ: 309-315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300169
  • 1.  土井田 稔 (60237170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  西田 康太郎 (00379372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  前野 耕一郎 (70403269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi