• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西部 裕一郎  Nishibe Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50403861
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連
キーワード
研究代表者
生活史 / 沿岸域 / 休眠 / カイアシ類 / 動物プランクトン / 種内地理的変異 / 地理的変異
研究代表者以外
顕微FT-IR / 鉛直輸送 / 顕微FTIR … もっと見る / ゲルトラップ / セジメントトラップ / 海洋汚染 / マイクロプラスチック 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  休眠形質の種内変異から探る沿岸性カイアシ類の生活史進化研究代表者

    • 研究代表者
      西部 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋マイクロプラスチックの生物作用を介した鉛直輸送過程の解明

    • 研究代表者
      山下 麗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  沿岸性カイアシ類における卵休眠の地理的変異:個体群比較によるアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      西部 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Species-specific patterns in spatio-temporal dynamics of juvenile chum salmon and their zooplankton prey in Otsuchi Bay, Japan, revealed by simultaneous eDNA quantification of diverse taxa from the same water samples.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Minegishi, Marty Kwok-Shing Wong, Mako Nakao, Yuichiro Nishibe, Aiko Tachibana, Yoo-Jun Kim, Susumu Hyodo
    • 雑誌名

      Fisheries Oceanography

      巻: 32 号: 3 ページ: 255-326

    • DOI

      10.1111/fog.12631

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00428, KAKENHI-PROJECT-18K05779, KAKENHI-PROJECT-21H04922
  • [雑誌論文] Higher ingestion rates and importance of ciliates in the diet of a large, subarctic copepod revealed by larger volume incubations2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazutaka、Ichinomiya Mutsuo、Okazaki Yuji、Nishibe Yuichiro
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 68 号: 4 ページ: 790-802

    • DOI

      10.1002/lno.12310

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05779, KAKENHI-PROJECT-20H03059
  • [雑誌論文] Dead heat: copepod carcass occurrence along the Japanese coasts and implications for a warming ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Tang K W、Ivory J A、Shimode S、Nishibe Y、Takahashi K
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1825-1835

    • DOI

      10.1093/icesjms/fsz017

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05779, KAKENHI-PROJECT-16H04959
  • [学会発表] Egg dormancy in the perennial copepod Acartia hudsonica in a northern temperate bay2024

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Nishibe, Aiko Tachibana, Atsushi Tsuda
    • 学会等名
      7th International Zooplankton Production Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05780
  • [学会発表] Factors controlling reproduction of copepods in the Kuroshio region2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Saito, Nao Nakagiri, Siyu Jiang and Yuichiro Nishibe
    • 学会等名
      International Symposium on Small Pelagic Fish: New Frontiers in Science for Sustainable Management
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05779
  • [学会発表] 沿岸性カイアシ類の緩発性休眠卵: その生理学的特性と生活史における役割2019

    • 著者名/発表者名
      西部裕一郎
    • 学会等名
      2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05779
  • 1.  山下 麗 (60599629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 秀樹 (30451892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  峰岸 有紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi