• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村木 孝行  Muraki Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50404778
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 大学病院, 理学療法士
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東北大学, 大学病院, 理学療法士
2015年度 – 2017年度: 東北大学, 大学病院, 理学療法士
2012年度 – 2013年度: 東北大学, 大学病院, 理学療法士
2010年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分59020:スポーツ科学関連
キーワード
研究代表者
腱板断裂 / 筋活動 / 肩関節 / 運動量 / 筋活動量 / 活動量 / 筋電図計 / 加速度計 / 超音波診断装置 / 加齢 … もっと見る / 筋厚 / 表面筋電図 / 超音波 / 肩甲骨周囲筋 / 肩甲骨 / 動作解析 / 無症候性断裂 / 腱板 … もっと見る
研究代表者以外
バイオメカニクス / 動作解析 / 野球 / 肘関節 / 肘外反ストレス / 肘内側障害 / 可動域 / 人工肩関節 / 反転型人工肩関節 / 三角筋 / 反転型人工肩関節置換術 / 超音波エラストグラフィ / 肩関節 / 肩インピンジメント症候群 / リハビリテーション / インピンジメント 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  各年代の野球選手における肘外反ストレス増強メカニズムの解明

    • 研究代表者
      石川 博明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  肩インピンジメント症候群の病態解明とリハビリテーション介入効果の証明

    • 研究代表者
      井樋 栄二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工肩関節置換術の術後可動域改善のために ー超音波エラストグラフィを用いた研究―

    • 研究代表者
      山本 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  腱板断裂術後における肩関節運動量及び筋活動量を指標とした評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村木 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  加齢による肩甲骨周囲筋の形態的および機能的変化と肩腱板断裂の関係研究代表者

    • 研究代表者
      村木 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  肩腱板断裂患者の症状の有無と肩関節運動様式の関連について研究代表者

    • 研究代表者
      村木 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2021 2020 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Changes in the shoulder muscle activities and glenohumeral motion after rotator cuff repair: an assessment using ultrasound real-time tissue elastography.2021

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H, Muraki T, Morise S, Kurokawa D, Yamamoto N, Itoi E, Izumi SI.
    • 雑誌名

      J Shoulder Elbow Surg.

      巻: 30 号: 11 ページ: 2577-2586

    • DOI

      10.1016/j.jse.2021.04.013

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11151, KAKENHI-PROJECT-20K11277
  • [雑誌論文] The Influence of Pitch Velocity on Medial Elbow Pain and Medial Epicondyle Abnormality Among Youth Baseball Players.2020

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa D, Muraki T, Ishikawa H, Shinagawa K, Nagamoto H, Takahashi H, Yamamoto N, Tanaka M, Itoi E.
    • 雑誌名

      Am J Sports Med.

      巻: 48 号: 7 ページ: 1601-1607

    • DOI

      10.1177/0363546520914911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11151, KAKENHI-PROJECT-20K11277
  • [学会発表] How different is shoulder motion in subjects with symptomatic rotator cuff tear from asymptomatic controls?2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Muraki
    • 学会等名
      22th Spring Congress of Korean Shoulder and Elbow Society
    • 発表場所
      韓国・Sejong大学
    • 年月日
      2014-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700519
  • [学会発表] How different is shoulder motion in subjects with symptomatic rotator cuff tear from asymptomatic controls?2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Muraki
    • 学会等名
      22th Spring Congress of Korean Shoulder and Elbow Society
    • 発表場所
      Sejong University, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700519
  • [学会発表] 加齢は肩甲骨周囲筋群の筋厚と筋活動に影響するか?2014

    • 著者名/発表者名
      森瀬脩平, 村木孝行, 石島孝樹, 石川博明, 関口雄介, 出江紳一
    • 学会等名
      第41回日本肩関節学会・第11回肩の運動機能研究会
    • 発表場所
      佐賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700519
  • 1.  井樋 栄二 (80193465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  山本 宣幸 (80375287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  石川 博明 (30597828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi