• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関 直規  Seki Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50405106
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東洋大学, 文学部, 教授
2010年度 – 2016年度: 東洋大学, 文学部, 准教授
2009年度: 弘前学院大学, 文学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 弘前学院大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
東京市 / ロンドン・カウンティ・カウンシル / London County Council / 夜間体育実行会 / 市民体育 / 比較社会教育史 / 夜間教育 / 成人・コミュニティ教育 / メンズ・インスティテュート / ウィメンズ・インスティテュート … もっと見る / ロンドン学務委員会 / 後藤新平 / 社会教育 / 商工青年修養会 / 池園哲太郎 / 大迫元繁 / East End / イギリス成人教育史 / 不参加層の開拓 / インフォーマルな学び / 積極主義 / 人格主義 / デモクラシー / 欧米成人教育の受容 / 社会教育方法論 / 人格教育 / 成人教育論 / ベスナル・グリーン / アングリカニズム / S.D.ヘッドラム / コロナ・パンデミック / コミュニティ教育 / コロンビア大学 / ノンフォーマル教育 / R.ブレア / 商工青年文化教室 / 勤労青年 / 中小企業 / 中央区・墨田区 / 東京市・東京都 / 成人教育活動 / 社会教育活動 / 成人・地域学習 / S. D. ヘッドラム / 教育学 / 三橋体育研究所 / 三橋喜久雄 / 三橋義雄 / urban residents / comparative history / municipality of Tokyo / 外山國彦 / 市民音楽 / 音楽の民衆化 / Idea Store Canary Wharf / 職員の発掘・活用 / 講師の質向上 / 学習支援体制 / evening institutes / panels of instructors / 音楽・体育の指導者 / 吏員・嘱託員の登用 / 比較教育史 / interwar metropolises / 地域人材の組織化 / 学習支援体制の構築 / アイディア・ストア / エスニック・マイノリティ / タワー・ハムレッツ区 / イースト・エンド / ポプラー / 無償型成人教育 / 児童の映画熱 / 児童映画日 / 関野嘉雄 / 貧困救済 / 東欧系ユダヤ人移民 / 郊外生活 / 学校施設の利用 / 東京市立小学校 / ろう教育 / ヒュー・ミドルトン校 / デフ・クラス / デフ・インスティテュート / ジェネラル・インスティテュート / フリー・インスティテュート / 映画教育 / 学校開放 / 実用教育 / レクリエーション活動 / 不熟練労働 / 成人基礎教育 / 男性労働者 / 有償インスティテュート / 無償インスティテュート / 女性教育 / ジュニア・メンズ・インスティテュート / ロンドン・カウンティ・カウン シル / 夜間継続学校 / 成人学校 / 青年教育 / 町内分団 / LEA / 教養教育 / シティ・リテラリー・インスティテュート / 東京市連合青年団 / リテラリー・インスティテュート / T.G.ウィリアムズ / アダルト・エデュケーション / 世界都市 / 成人の職業経験 / 青年の職業的自立 / 市民の求知心 / 職業指導の論理 / 中小商工業 / 労務者輔導学級 / 市民講座 / 東京自治会館 / 稲葉幹一 / 東京市社会教育課 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (51件)
  •  戦間期イギリス都市民衆の学習・文化・スポーツ活動:アーカイブズ資料に基づく考察研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  大都市貧困地域における成人・青少年の学習支援史に関する日英比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  学習支援体制の構築における地域人材の発掘・活用に関する日英比較史研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  社会教育・成人教育活動における公立学校の地域開放史に関する日英比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  ロンドンのアウトリーチ型成人教育におけるカリキュラム開発史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  コミュニティを基盤とした社会教育・成人教育制度成立史に関する日英比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東洋大学
      弘前学院大学
  •  戦前東京市における社会教育事業の発展と特質に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      関 直規
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      弘前学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日英成人・地域学習(Adult and Community Learning)支援史図録(2019年度~2022年度科学研究費助成事業基盤研究(C)研究成果資料)2022

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      (関直規)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [図書] 大都市貧困地域における成人・青少年の学習支援史に関する日英比較研究(2019年度~2022年度科学研究費助成事業基盤研究(C)研究成果中間報告書)2021

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      (関直規)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [図書] 「社会教育・生涯学習の対象と方法」吉田武男監修、手打明敏・上田孝典編著『社会教育・生涯学習』(pp.59-71)2019

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084470
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04568
  • [雑誌論文] イギリスに学ぶ公民館再生への戦略的アプローチ―コミュニティ学習センターの先進事例分析―2024

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02068
  • [雑誌論文] 戦間期日英大都市の比較社会教育史に関する先行研究と方法論の再検討2024

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02068
  • [雑誌論文] 戦後東京の勤労青年の学習はどう再生したのか ―1950~1970年代の「商工青年文化教室」を事例に―2023

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 59 ページ: 223-236

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [雑誌論文] イギリスの成人学習とコロナ・パンデミックーロンドン市タワー・ハムレッツ区を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 47 ページ: 23-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [雑誌論文] S.D.ヘッドラムの成人教育論の研究―アングリカニズムとコミュニティ教育論を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 46 ページ: 11-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [雑誌論文] 池園哲太郎の社会教育論の研究―欧米成人教育の受容と社会教育方法論を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 57

    • NAID

      40022646995

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [雑誌論文] 大迫元繁の社会教育論の研究―米国留学とデモクラシーの受容を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 56 ページ: 257-271

    • NAID

      40022284860

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [雑誌論文] イギリス・コミュニティ教育実践の一展開2019

    • 著者名/発表者名
      関 直規
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 16 号: 0 ページ: 56-62

    • DOI

      10.24661/kominkan.16.0_56

    • NAID

      130007777531

    • ISSN
      1880-439X, 2433-7404
    • 年月日
      2019-11-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [雑誌論文] Expanding Community Learning Centres in London, a Global City: Oasis within the International Business District2019

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 44 ページ: 69-74

    • NAID

      120006644202

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04568
  • [雑誌論文] イギリス成人教育における地域人材の確保と講師の質向上に関する一考察―ロンドン・カウンティ・カウンシルの「講師パネル」制度を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 55 ページ: 237-248

    • NAID

      40021954780

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04568
  • [雑誌論文] 1920年代東京における音楽の民衆化と都市住民の音楽教育活動―東京市の「市民音楽」事業を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 54 ページ: 329-342

    • NAID

      120006461074

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04568
  • [雑誌論文] A Comparative History of Adult and Community Education in Interwar Metropolises: Lifelong Learning Opportunities for Urban Residents by the Municipality of Tokyo and London County Council2018

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 43 ページ: 85-99

    • NAID

      120006475181

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04568
  • [雑誌論文] 1920~30年代の市民体育の形成過程と体育指導者の特質―東京市の「夜間体育実行会」に焦点を当てて―2017

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 53

    • NAID

      40021155626

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04568
  • [雑誌論文] 20世紀前半イギリスのろう教育の地域的組織化に関する一考察―ロンドンの「デフ・インスティテュート」の構想と展開―2016

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 52 ページ: 433-446

    • NAID

      40020786707

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [雑誌論文] Strategy, Development and Outcome of Community Educational Facilities in London: Idea Stores in the London Borough of Tower Hamlets2016

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 69 ページ: 97-105

    • NAID

      120005768214

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [雑誌論文] 戦前期大都市の児童と映画の問題化をめぐる社会教育の改革―東京市の「映画教育」事業を手がかりに―2015

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 51 ページ: 355-368

    • NAID

      40020415771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [雑誌論文] 戦間期イギリスの学校開放と成人教育の地域的多様化に関する一検討―ロンドンの「ジェネラル・インスティテュート」を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 68 ページ: 87-95

    • NAID

      120005652615

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [雑誌論文] ロンドンの夜間教育活動の拡大と無償型成人教育の専門分化―「フリー・インスティテュート」を手がかりに―2014

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 67 ページ: 45-52

    • NAID

      40020040666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [雑誌論文] ロンドン成人教育における女性教育の開発と多面的発展―「ウィメンズ・インスティテュート」を事例にして―2013

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 49 ページ: 351-365

    • NAID

      40019643977

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] ロンドンにおけるコミュニティ教育施設の戦略・発展と成果―タワー・ハムレッツ区の「アイディア・ストア」の事例―2013

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 10 ページ: 116-124

    • NAID

      40019925881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [雑誌論文] 前世紀転換期イギリス公教育における成人教育の萌芽―ロンドン学務委員会の夜間継続学校を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 66 ページ: 67-74

    • NAID

      120005299037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] ロンドン成人教育における女性教育の開発と多面的発展-「ウィメンズ・インスティテュート」を事例にして-2013

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学大学院紀要

      巻: 第49集 ページ: 351-365

    • NAID

      40019643977

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] 前世紀転換期イギリス公教育における成人教育の萌芽-ロンドン学務委員会の夜間継続学校を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 第66集 ページ: 67-74

    • NAID

      120005299037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] イギリスにおける男性労働者の支援と成人教育施設の形成過程―ロンドンの「メンズ・インスティテュート」を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 9 ページ: 79-89

    • NAID

      40019564155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] イギリスにおける男性労働者の支援と成人教育施設の形成過程-ロンドンの「メンズ・インスティテュート」を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 第9号 ページ: 79-89

    • NAID

      40019564155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] 日本とイギリスにおける大都市青年教育開発史の研究-20世紀前半の東京市とロンドン教育当局を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要

      巻: 第65集 ページ: 61-75

    • NAID

      120005274083

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] 日本とイギリスにおける大都市青年教育開発史の研究―20世紀前半の東京市とロンドン教育当局を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      関 直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 65 ページ: 61-75

    • NAID

      120005274083

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [雑誌論文] 両大戦間期イギリスのLEA成人教育構想-ロンドンの「リテラリー・インスティテュート」を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 64 ページ: 47-60

    • NAID

      120004756141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730639
  • [雑誌論文] 両大戦間期イギリスのLEA成人教育構想-ロンドンの『リテラリー・インスティテュート』を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要 第64集、教育学科編XXXVI

      ページ: 47-60

    • NAID

      120004756141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730639
  • [雑誌論文] 両大戦間期の公休日利用問題と商工従業員の社会教育-東京市の『商工青年修養会』の試みに着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要 No.45

      ページ: 11-20

    • NAID

      130007970844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 両大戦間期の公休日利用問題と商工従業員の社会教育-東京市の「商工青年修養会」の試みに着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要 No.45

      ページ: 11-20

    • NAID

      130007970844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 労働者教育の再編と英国の「輔導学級」の導入-東京市の「労務者輔導学級」の検計を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      弘前学院大学文学部紀要 第45号

      ページ: 77-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 労働者教育の再編と英国の『輔導学級』の導入-東京市の『労務者輔導学級』の検討を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      弘前学院大学文学部紀要 第45号

      ページ: 77-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 成人教育の世界都市的構想と社会教育の改造-東京市の『市民講座』の開発・実施過程-2008

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      弘前学院大学文学部紀要 第44号

      ページ: 61-74

    • NAID

      110006967075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 成人教育の世界都市的構想と社会教育の改造-東京市の「市民講座」の開発・実施過程-2008

    • 著者名/発表者名
      関 直規
    • 雑誌名

      弘前学院大学文学部紀要 44

      ページ: 61-74

    • NAID

      110006967075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 戦前大都市社会教育施設に関する一考察一東京自治会館を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報 第5号

      ページ: 50-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [雑誌論文] 戦前大都市社会教育施設に関する一考察-東京自治会館を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報 第5号

      ページ: 50-60

    • NAID

      40016493411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [学会発表] 社会教育実践家によるデモクラシー・欧米成人教育の受容と展開―戦間期東京市の主要社会教育課長を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本教育学会第79回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02459
  • [学会発表] 戦間期イギリスの学校開放と成人教育の多様化に関する一検討―ロンドンの「ジェネラル・インスティテュート」を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本教育学会第73回研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [学会発表] 戦前期大都市の児童と映画の問題化をめぐる社会教育の改革―東京市の「映画教育」事業を手がかりに―2014

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第61回研究大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381092
  • [学会発表] 20世紀前半のイギリスにおける都市問題と男性労働者の成人教育-ロンドンの「メンズ・インスティテュート」を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      関 直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [学会発表] 20世紀前半のイギリスにおける都市問題と男性労働者の成人教育―ロンドンの「メンズ・インスティテュート」を手がかりに―2011

    • 著者名/発表者名
      関 直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730767
  • [学会発表] 両大戦間期イギリスのLEA成人教育構想-ロンドンの『リテラリー・インスティテュート』を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第57回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730639
  • [学会発表] 両大戦間期イギリスのLEA成人教育構想-ロンドンの「リテラリー・インスティテュート」を中心にして-2010

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第57回研究大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730639
  • [学会発表] 両大戦間期の公休日利用問題と商工従業員の進路の開拓-東京市の『商工青年修養会』の試みに着目して-2008

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第55回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [学会発表] 両大戦間期の公休日利用問題と商工従業員の進路の開拓-東京市の「商工青年修養会」の試みに着目して-2008

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第55回研究大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [学会発表] 東京市における成人教育事業の開発に関する基礎的研究-『市民講座』の開発・実施過程を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      関直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第54回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495
  • [学会発表] 東京市における成人教育事業の開発に関する基礎的研究-「市民講座」の構想・実施過程を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      関 直規
    • 学会等名
      日本社会教育学会第54回研究大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730495

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi