• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 夏恵  NAKAYAMA Natsue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50406287
所属 (現在) 2025年度: 文教大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 文教大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2019年度: 文教大学, 教育学部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 共愛学園前橋国際大学, 国際社会学部, 准教授
2009年度: 共愛学園前橋国際大学, 国際社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
『言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)』 / 異文化間能力 / J-POSTL(『言語教師のポートフォリオ』) / 文化指導事例集 / 小中学校英語授業 / J-POSTL / 小学校英語 / 言語教師のポートフォリオ / 教材 / 小学校外国語 … もっと見る / 異文化間教育 / 小学校英語指導者のポートフォリオ / ことばと文化の複元的アプローチ参照枠 / 活動事例 / 児童の発達段階 / 『言語と文化の複元的アプローチ参照枠)』 / 活動例 / 教材分析 / 小学校外国語教育 / 異文化間コミュニカティブ言語教育の6原則 / 言語と文化の複元的アプローチ参照枠 / 英語教育 / 異文化授業力 / 言語と文化の複元的アプローチ参照枠(FREPA) / 言語教師のポートフォリオ(J-POSTL) / 中学英語検定教科書 / 『言語と文化の複元的アプローチ参照枠』 / 英語検定教科書 / 異文化指導法 / 英語教師の異文化授業力 … もっと見る
研究代表者以外
省察 / 外国語教師養成 / 教育アプローチ / デジタル技術 / 異文化間能力 / ICEPELL / 英語教職課程における全国調査 / グローバル・シティズンシップ / デジタル・シティズンシップ / 異文化間シティズンシップ / ポートフォリオ / 外国語 / 教員養成 / 全国調査 / 中等教育 / 初等教育 / 英語の教職課程 / 振り返り / 授業力基準 / 授業を英語で / 成長のための省察ツール / 授業力のCAN-DO記述文 / 言教師のポートフォリオ / 英語科現職教員用ポートフォリオ / 英語科教育履修生用ポートフォリオ / インタラクション / 行動志向の学習観 / グローバル人材 / 複文化(異文化間)能力 / J-POSTLの普及 / 複言語能力 / 自律的学習者 / 英語力 / 英語科教育 / 授業力 / 教師の成長 / 英語教師養成 / Can-doリスト / ディクトグロス / Can-do リスト / 動機づけ研究 / 自律研究 / メタ認知 / 英語教師の自律 / 英語教師の成長 / 自己評価Can-doリスト / EPOSTL / CEFR / 振り返りの習慣 / 授業力Can-doリスト / J-POTL / 現職英語教員のためのポートフォリオ / J-POSTL / 言語教育履修生のための日本ポートフォリオ / ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR) / 教育予算の拡大 / 教員免許更新制度の効果的運用 / ヨーロッパ言語ポートフォリオ / 教員評価の新しい枠組み / 教員の質的水準の確保 / 体系的な教員養成と研修 / 教員の基準の明確化 / EPOSTLの日本への文脈化 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  初等・中等の英語教職課程における段階別省察力育成方法の研究

    • 研究代表者
      山口 高領
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      秀明大学
  •  デジタル時代の英語教育に求められる異文化間能力育成のための教育的アプローチの開発

    • 研究代表者
      栗原 文子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  小中学校の英語授業において生徒の異文化能力を促す指導を推進するための研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 夏恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      文教大学
  •  英語授業で求められる英語教師の異文化能力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 夏恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      共愛学園前橋国際大学
  •  英語教師のためのポートフォリオの普及と英語で授業を行う能力基準に関する実証的研究

    • 研究代表者
      神保 尚武
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  英語教師の成長に関する枠組みの総合的研究

    • 研究代表者
      神保 尚武
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  メタ認知促進のための学習支援法の開発と実践的活用に関する統合的研究

    • 研究代表者
      大崎 さつき
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      創価大学
  •  英語教員の質的水準の向上を目指した養成・研修・評価・免許制度に関する統合的研究

    • 研究代表者
      神保 尚武
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成25,26,27年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書「英語授業で求められる英語教師の異文化能力に関する研究」2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      桐文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [雑誌論文] 小学校の英語授業において創造的思考力を育む文化の 発表プロジェクト-「中学校へのパスポート[文化編]」の活用-2024

    • 著者名/発表者名
      清田洋一・中山夏恵・栗原文子・黒木愛
    • 雑誌名

      『言語教師教育』

      巻: Vol.11, No.1 ページ: 1-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00729
  • [雑誌論文] 学習指導要領の改訂に伴う小学校外国語教材の変化―異文化間能力育成の観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 雑誌名

      Language Teacher Education (JACET教育問題研究会会誌)

      巻: 6-1 ページ: 94-112

    • NAID

      40021840332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [雑誌論文] English Classroom Activities that Enhance Students' Intercultural Competence: Based on the New English Materials Developed to Align with the Revised Course of Study2019

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama, Rika Wakamatsu, Junya Narita, and Kagari Tsuchiya
    • 雑誌名

      Language Teacher Education, JACETSIG-ELE Journal.

      巻: 6(2) ページ: 62-82

    • NAID

      40021993340

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [雑誌論文] 児童の異文化間能力を育む活動事例の提案―移行期用小学校外国語教材 『We Can!』を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・若松里佳・成田潤也・土屋佳雅里
    • 雑誌名

      Language Teacher Education (JACET教育問題研究会会誌)

      巻: 6-1 ページ: 113-128

    • NAID

      40021840359

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [雑誌論文] イタリアのCLIL授業観察から考察する日本の外国語教育への応用2018

    • 著者名/発表者名
      安達理恵,二五義博,栗原文子,中山夏恵,藤原三枝子
    • 雑誌名

      Language Teacher Education (JACET教育問題研究会会誌)

      巻: 5 ページ: 145-155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動における異文化間能力育成に関わる指導の 現状と課題―『Hi, Friends!』の分析を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 雑誌名

      Language Teacher Education

      巻: 4 ページ: 43-58

    • NAID

      40021127106

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [雑誌論文] Can intercultural competence be developed through textbooks? An analysis of English textbooks for Japanese junior high school studetns2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.2 ページ: 37-58

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [雑誌論文] 「中学校英語検定教科書に見られる異文化間コミュニケーション能力-『言語と文化の複元的アプローチのための参照枠』を用いた分析を通して-」2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 雑誌名

      『Language Teacher Education Vol.2, No. 1, JACETSIG-ELE Journal』.

      巻: 2-1 ページ: 41-58

    • NAID

      40020775172

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [雑誌論文] 中学校英語検定教科書にみられる異文化間コミュニケーション能力ー『言語と文化の復元的アプローチのための参照枠』を用いた分析を通してー2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 雑誌名

      言語教師教育

      巻: Vol.2 No.1 ページ: 41-58

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [雑誌論文] ニュージーランド訪問調査の報告2014

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子・岡戸浩子
    • 雑誌名

      日豪NZ教育文化学会紀要(JANTA Bulletin)

      巻: 第11号 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [雑誌論文] リメディアル教育における辞書指導のための研究2011

    • 著者名/発表者名
      大崎さつき ・中山夏恵
    • 雑誌名

      リメディア ル教育研究

      巻: 6(1) ページ: 47-54

    • NAID

      110009627474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520632
  • [雑誌論文] リメディアル教育における辞書指導のための研究2011

    • 著者名/発表者名
      大崎さつき、中山夏恵
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 6巻1号 ページ: 47-54

    • NAID

      110009627474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520632
  • [雑誌論文] 長期的視野に立つキャリア形成:英米の教員研修制度に学ぶ2010

    • 著者名/発表者名
      神保尚武、中山夏恵、大崎さつき
    • 雑誌名

      英語教育 58(12)

      ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320086
  • [学会発表] グローバル&デジタル・シティズンシップ教育を日本の英語教育に取り入れることの意義と可能性2023

    • 著者名/発表者名
      栗原文子・清田洋一・中山夏恵
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00729
  • [学会発表] Teaching Culture Creatively: A Project in Elementary School English Classes2023

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Kiyota, Natsue Nakayama
    • 学会等名
      ASIA TEFL Professional Network Webinar Series 2023 Webinar 3
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00729
  • [学会発表] 小学校の英語学習における文化の学びの研究ー中学校へのパスポート[文化編]の活用ー2023

    • 著者名/発表者名
      清田洋一・黒木愛・中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00729
  • [学会発表] 初等・中等英語教職課程においてポートフォリオを利用したリフレクションを促す指導をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      山口 高領,中山 夏恵,大崎 さつき,森本 俊
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第62回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00726
  • [学会発表] 言語教師・学習者の成長を促すポートフォリオの開発とその活用2023

    • 著者名/発表者名
      栗原文子・中山夏恵
    • 学会等名
      JAAL-in-JACET
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00729
  • [学会発表] 児童の異文化間能力(IC)を育む外国語の授業ーその意義と授業づくりの視点ー2020

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵,成田潤也,土屋佳雅里
    • 学会等名
      言語教育エクスポ(JACET教育問題研究会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] これからの小学校英語指導者に必要な資質・能力の特定―小学校教 職課程履修生と小学校教員から得られた調査結果を基に―2020

    • 著者名/発表者名
      山口高領,米田佐紀子,中山 夏恵,藤井佐代子
    • 学会等名
      言語教育エクスポ(JACET教育問題研究会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 英語指導者の資質・能力に対する小学校現職教員の意識と小・中・高の連携の課題―小学校現職教員対象「J-POSTLエレメンタリー」全国調査の結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵,山口高領,久村 研
    • 学会等名
      JACET関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 児童の発達段階に即した異文化理解活動の提案―色の捉え方の文化差に注目して―2019

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵,成田潤也,土屋佳雅里
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会 第 39 回秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 児童・生徒の異文化間コミュニケーション能力を育む授業を考える2019

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 学会等名
      国際教育研究会 ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 小学校英語授業の現状と課題―異文化間能力育成の観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      中山 夏恵
    • 学会等名
      小学校テーマ別英語教育研究会 Study Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 小学校現職教員対象「J-POSTLエレメンタリー」全国調査結果の概要と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      長田 恵理,山口 高領,中山 夏恵, 久村 研
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2019(JACET教育問題研究会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 言語と異文化への関心を高める小学校外国語教育2018

    • 著者名/発表者名
      阿部志乃,安達理恵,中山夏恵,栗原文子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ(JACET教育問題研究会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 異文化間能力を促す活動案の提案―移行期用教材『We Can!』に注目して―2018

    • 著者名/発表者名
      中山 夏恵, 若松 里佳, 成田 潤也, 土屋 佳雅里
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC)第38回秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] Tips on fostering intercultural communicative competence in Japanese primary school English classes2018

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama, Fumiko Kurihara
    • 学会等名
      53rd RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 深い学びと異文化理解2018

    • 著者名/発表者名
      中山 夏恵
    • 学会等名
      教育課題解決セミナー (文教大学生涯学習センター主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 小学校において育成すべき異文化間能力の検討ー英語指導者対象の意識調査から2018

    • 著者名/発表者名
      中山 夏恵
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)The 57th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] ”How to enhance intercultural competence in Japanese primary school English classes”2018

    • 著者名/発表者名
      中山 夏恵
    • 学会等名
      JALT群馬支部 Monthly Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 小学校における指導事例集開発の提案2017

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 学会等名
      小中学校において異文化間能力を育む指導について考える会(JACET教育問題研究会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 小学校の英語授業における 児童の異文化間能力を育成する指導の意義と可能性2017

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・土屋佳雅里・金藤明美・宇田川きのみ・若松里佳
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017(JACET教育問題研究会主催)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] イタリアのCLIL授業観察から考察する日本の外国語教育への応用2017

    • 著者名/発表者名
      安達理恵、二五義博、栗原文子、中山夏恵
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 言語教師のポートフォリオ(J-POSTL)の有効性―次期学習指導要領に含まれる諸概念の可視化を目指して―2017

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵,栗原文子,久村研
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] IC指導の重要性と指導事例集の収集の意義2017

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 学会等名
      小中学校において異文化間能力を育む指導について考える会(JACET教育問題研究会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] CLILにおけるCultureとCommunityに関する一考察―イタリアの小・中学校のCLIL授業を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      栗原文子,中山夏恵
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 次期学習指導要領の3つの柱を踏まえた小・中・高の指導と接続を考える2017

    • 著者名/発表者名
      本多敏幸・中山夏恵・長沼君主
    • 学会等名
      ELEC同友会英語教育学会
    • 発表場所
      清泉女子大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] J-POSTLを活用した英語教師教育の方法-成長する英語教師を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      浅岡千利世,栗原文子,中山夏恵,清田洋一
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 日本の中学校英語教科書に見られる異文化間理解教育2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 学会等名
      異文化間理解教育についての講演会とシンポジウム(JACET教育問題研究会主催)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] How to plan an IC lesson by making use of the J-POSTL descriptors2016

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama & Yoichi Kiyota
    • 学会等名
      中山夏恵科研主催 A Roundtable on Teaching Intercultural Competence in Practice
    • 発表場所
      早稲田大学14号館 604教室
    • 年月日
      2016-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] 児童の異文化間能力を促す英語授業の検討-J-POSTL(言語教師のポートフォリオ)の記述文を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・土屋佳雅里・若松里佳
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC)
    • 発表場所
      大阪成蹊大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] J-POSTLを活用した異文化理解教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、清田洋一
    • 学会等名
      言語教育エキスポ
    • 発表場所
      東京都・新宿区、早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] 「J-POSTLを活用した異文化理解教育の実践(ワークショップ)」2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・清田洋一
    • 学会等名
      JACET教育問題研究会主催 言語教育エキスポ2016
    • 発表場所
      早稲田大学11号館4階
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] グローバル時代に求められる異文化間能力-英語授業における現状と課題-2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      国際教育研究所 第167回月例研究会
    • 発表場所
      財団法人日本英語検定協会会議室
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] 小学校英語教育における異文化間能力育成の重要性と指導の観点2016

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・大崎さつき・安達理恵・栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2016-09-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02972
  • [学会発表] Teaching English in the globalized world: Issues related to enhancing students’ intercultural communicative competence in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama
    • 学会等名
      群馬県教育委員会主催平成27年度高校英語科ミドルリーダー養成研修特別講義
    • 発表場所
      群馬県総合教育センター
    • 年月日
      2015-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] グローバル化時代の英語教育-異文化間コミュニケーション能力育成の意義と課題2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      JACET関東支部大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-07-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] Key Concepts for Intercultural Development and their Treatment in Junior High School Textbooks in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      第54回大学英語教育学会国際大会
    • 発表場所
      鹿児島県・鹿児島市、鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] 「中学英語検定教科書から見られる異文化指導の現状と課題」2015

    • 著者名/発表者名
      久村研,印田佐知子,醍醐路子,栗原文子,中山夏恵
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2015
    • 発表場所
      早稲田大学11 号館
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] 中学校英語検定教科書から見られる異文化指導の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      久村研、醍醐路子、栗原文子、中山夏恵、他1名
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2015
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] Teaching English in the globalized world: Enhancing students’ intercultural competence in the Japanese educational context2015

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama
    • 学会等名
      2015 ALT and JTE Skill Development Conference
    • 発表場所
      群馬県総合教育センター
    • 年月日
      2015-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] グローバル時代の英語教育ー異文化間コミュニケーション能力育成の意義と課題ー2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京都・渋谷区、青山学院大学
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] グローバル時代に求められる異文化間能力ー英語授業における現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部例会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] 「グローバル時代に求められる異文化間能力-英語授業における現状と課題」2015

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      青山学院英語教育研究センター・JACET関東支部 2014年度共催講演会(第5 回)
    • 発表場所
      青山学院大学総研ビル(14 号館)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] Key Concepts for Intercultural  Development and Their Treatment in Junior High School Textbooks in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama & Fumiko Kurihara
    • 学会等名
      the JACET 54th International Convention
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] An Analysis of Cultural Descriptors in J-POSTL2014

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Bridbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] “How Intercultural Competence of Japanese Junior High School Students Can Be Enhanced: Textbook Analysis and Its Implications” (中学検定教科書から探る異文化間コミュニケーション能力の育成と指導)2014

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Kurihara & Natsue Nakayama
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)国際大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] “An analysis of cultural descriptors in J-POSTL (Japanese Portfolio for Student Teachers of Languages”2014

    • 著者名/発表者名
      Natsue Nakayama & Fumiko Kurihara
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] 「異文化間コミュニケーション能力の育成と検定教科書」2014

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      日豪NZ 教育文化学会(JANTA),中山科研(共催)異文化間言語教育研究発表会
    • 発表場所
      中央大学(後楽園キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] 異文化コミュニケーション能力をどのように養成するか2013

    • 著者名/発表者名
      久村研、中山夏恵、大崎さつき、栗原文子
    • 学会等名
      語学教育エクスポ
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320112
  • [学会発表] 「異文化コミュニケーション能力をどのように養成するか」2013

    • 著者名/発表者名
      久村研、中山夏恵、大崎さつき、栗原文子
    • 学会等名
      語学教育エクスポ
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320112
  • [学会発表] 英語教員に求められる異文化授業力に関する一考-J-POTL調査の結果を中心にー2013

    • 著者名/発表者名
      中山 夏恵、栗原 文子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • 発表場所
      松本歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] 「英語教職課程における「振り返りのためのチェックリスト」の活用」2012

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、遠藤雪枝
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320112
  • [学会発表] メタ認知育成のための受容的辞書使用チェックリスト開発の 試み2012

    • 著者名/発表者名
      大崎さ つき ・中山夏恵
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第36回群馬研究大会
    • 発表場所
      共愛前橋国際大学
    • 年月日
      2012-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520632
  • [学会発表] 英語教職課程における「振り返りのためのチェックリスト」の活用2012

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、遠藤雪枝
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320112
  • [学会発表] 自律的辞書スキル育成のために~チェックリスト開発の意義2012

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・大崎さつき
    • 学会等名
      日本リメディアル教育学会第1回関東・甲信支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学11号館4階会議室
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520632
  • [学会発表] Language proficiency and meta-cognition : Focusing on the case of learners' receptive dictionary search2011

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress on Applied Linguistics
    • 発表場所
      Beijing Foreign Studies University
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520632
  • [学会発表] How to nurture autonomy in English Language learning in an EFL environment2011

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、清田洋一、高木亜希子、中山夏恵
    • 学会等名
      AILA 2011
    • 発表場所
      北京外国語大悪(北京、中国)
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320112
  • [学会発表] How to Nurture Autonomy in English Language Learning in an EFL Environmen2011

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、清田洋一、高木亜希子、中山夏恵
    • 学会等名
      国際応用言語学会(AILA 2011, Beijing)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320112
  • [学会発表] Improving Students'Learner Autonomy in Japanese Educational Settings2009

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、清田洋一、高木亜希子, 中山夏恵
    • 学会等名
      JUSTEC (Japan-United States Teacher Education Consortium:日米教師教育会議)第21回セミナー
    • 発表場所
      ハワイ大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320086
  • [学会発表] 英語教員の研修と評価ー教育委員会への調査結果に基づいてー2009

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、今村洋美, 大崎さつき, 清田洋一
    • 学会等名
      大学英語教育学会第48回全国大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320086
  • [学会発表] メンター制度についての研究と日本の教育への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      酒井志延、中山夏恵
    • 学会等名
      全国英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      鳥取大学湖山キャンパス
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320086
  • [学会発表] Teacher Certification Renewal System: An analysis Based on a Nationwide Survey of Japanese Teachers of English2008

    • 著者名/発表者名
      高木亜希子, 中山夏恵、今村洋美
    • 学会等名
      JUSTEC (Japan-United States Teacher Education Consortium:日米教師教育会議)第20回セミナー
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320086
  • [学会発表] 教員免許更新制と英語教員の質的能力ー全国調査結果に基づいて2008

    • 著者名/発表者名
      高木亜希子, 中山夏恵、今村洋美, 臼井芳子, 大崎さつき
    • 学会等名
      大学英語教育学会第47回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320086
  • [学会発表] 異文化理解教育は学習者をどのように動機づけるか

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子・吉浦 潤次・齋藤 理一郎
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2014
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] 英語教員に求められる異文化授業力に関する一考ーJ-POTL調査の結果を中心にー

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会 長野研究大会
    • 発表場所
      松本歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] NZ訪問調査報告

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子・岡戸浩子
    • 学会等名
      日豪NZ教育文化学会(JANTA)・中山夏恵科研 共催 「異文化間コミュニケーション・スタイル」講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • [学会発表] メタ認知育成のための受容的辞書使用チェックリスト開発の試み

    • 著者名/発表者名
      大崎さつき・中山夏恵
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会 第36回群馬研究大会
    • 発表場所
      共愛前橋国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520632
  • [学会発表] How Intercultural Competence of Japanese Junior High School Students Can Be Enhanced: Textbook Analysis and Its Imlications

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵、栗原文子
    • 学会等名
      大学英語教育学会国際大会
    • 発表場所
      広島私立大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284109
  • [学会発表] 異文化理解を促す英語授業の現状と可能性

    • 著者名/発表者名
      中山夏恵・栗原文子
    • 学会等名
      京都国際研究者集会2014
    • 発表場所
      京都大学大学院人間・環境学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370725
  • 1.  清田 洋一 (60513843)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  久村 研 (30300007)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  酒井 志延 (30289780)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  石田 雅近 (70146942)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高木 亜希子 (50343629)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  ヨッフェ レオニード (80434265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神保 尚武 (60063781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大崎 さつき (70546366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  栗原 文子 (60318920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 10.  伊東 弥香 (20434201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  臼井 芳子 (40296794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山口 高領 (60386555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  米田 佐紀子 (70208768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 利彦 (40433792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今村 洋美 (10333171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  河内山 晶子 (80350990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅岡 千利世 (50327011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 成代 (40460092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  臼倉 美里 (00567084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡戸 浩子 (70352896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  堀 晋也 (00737546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  エルウッド ケイト (80320852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長田 恵理 (40581690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森本 俊 (40755899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi