• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤崎 亜由子  Fujisaki Ayuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

湯田 亜由子  ユタ アユコ

隠す
研究者番号 50411690
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 奈良教育大学, 学校教育講座, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 奈良教育大学, 学校教育講座, 准教授
2018年度 – 2021年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 大阪成蹊大学, 教育学部, 准教授
2015年度: 大阪成蹊短期大学, その他部局等, 准教授
2011年度 – 2013年度: 大阪成蹊短期大学, その他部局等, 准教授 … もっと見る
2009年度: 大阪経済法科大学, 教養部, 准教授
2008年度: 大阪経済法科大学, 教養部, 講師
2007年度: 大阪経法大, 講師
2006年度: 大阪経済法科大学, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 科学教育 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
保育内容「環境」 / 環境教育 / 虫遊び / 昆虫 / 保育者養成 / 保育内容環境 / 自然教育 / 虫あそび / 生物概念 / ESD … もっと見る / 保育・教育カリキュラム / 嫌悪感 / 保育 / 昆虫観 / 理科教材 / 生命観 / 虫図鑑 / 動物介在教育 / 幼児教育史 / 命の教育 / 就学前児 / 発達心理学 / ヒトと動物の関係学 / 幼児 / 虫 / 心の理論 / 人と動物の関係学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  虫を主題とした保育カリキュラム構築と評価指標の開発:環境の持続可能性を焦点に研究代表者

    • 研究代表者
      藤崎 亜由子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  虫嫌いを緩和し多様な生きものとの共存・共生意識を育む保育実践プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤崎 亜由子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      奈良教育大学
      兵庫教育大学
  •  虫と出会うことの教育的意義の探求と保育教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤崎 亜由子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      兵庫教育大学
      大阪成蹊大学
      大阪成蹊短期大学
  •  幼児期における自然教育の歴史と展望:奈良女子高等師範学校附属幼稚園資料の分析から研究代表者

    • 研究代表者
      藤崎 亜由子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪成蹊短期大学
  •  虫をめぐる現代日本の自然観・生命観の発達的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤崎 亜由子 (湯田 亜由子)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪経済法科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 保育に活かすSDGs/ESD(第1章担当)2023

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・藤井 修・島本一男・亀山秀郎・片山知子・吉津晶子 名須川知子・西脇二葉・冨田久枝・山村けい子・萩原元昭
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [図書] 幼児期に虫と遊ぶことの教育的意義と保育教材開発:園庭のむしあそび図鑑の取り組みから2020

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子, 島内 武, 飯島 貴子, 麻生 武, 亀山 秀郎, 藤崎 憲治
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      昆虫と自然55(1)
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [図書] あなたと生きる発達心理学2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子, 羽野ゆつ子, 渋谷郁子, 網谷綾香
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513701
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [図書] 動物の「心」を理解する心の発達. ヒューマン・アニマル・ボンド(仮称)

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 出版者
      北大路書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [雑誌論文] 児童期の被養護体験が大学生の共感性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      山本 栞、藤崎 亜由子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学学校教育学研究

      巻: 35 ページ: 131-141

    • DOI

      10.15117/00020182

    • ISSN
      21893934
    • URL

      https://hyogo-u.repo.nii.ac.jp/records/16687

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [雑誌論文] 現代的課題を踏まえた保育内容「環境」の指導法 - 学生の虫嫌いを緩和し身近な自然と親しむ保育を目指して -2022

    • 著者名/発表者名
      藤崎 亜由子、廣瀬 聡弥
    • 雑誌名

      次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation

      巻: 8 ページ: 85-94

    • DOI

      10.20636/00013528

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013528

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02642, KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [雑誌論文] 園庭に生息する15種の虫に対する幼児の理解の発達2022

    • 著者名/発表者名
      藤崎 亜由子、麻生 武
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 60 号: 1 ページ: 91-102

    • DOI

      10.20617/reccej.60.1_91

    • ISSN
      1340-9808, 2424-1679
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [雑誌論文] 現代的課題を踏まえた保育内容「環境」の指導法:学生の虫嫌いを緩和し身近な自然と親しむ保育を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・廣瀬
    • 雑誌名

      次世代教員養成センター研究紀要

      巻: 8 ページ: 85-94

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [雑誌論文] 子どもが虫と出会うことの教育的意義の探求2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      大阪成蹊大学紀要

      巻: 4 ページ: 329-341

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [雑誌論文] 子どもが虫と出会うことの教育的意義2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      大阪成蹊大学紀要

      巻: 4 ページ: 329-341

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [雑誌論文] 昭和初期の幼稚園における自然教育の実際.奈良女子高等師範学校附属幼稚園(昭和13年度)年長組の保育日誌の分析から2014

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      大阪成蹊短期大学研究紀要

      巻: 第11巻(通巻51号) ページ: 83-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [雑誌論文] 昭和初期の幼稚園における自然教育の実際. 奈良女子高等師範学校附属幼稚園(昭和13年度)年長組の保育日誌の分析から.2014

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      大阪成蹊短期大学研究紀要

      巻: 11巻 ページ: 83-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [雑誌論文] 動物の「ことば」に対する幼児の理解の発達2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      発達・療育研究, 京都国際社会福祉センター

      巻: Vol27 ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [雑誌論文] 動物の「ことば」に対する幼児の理解の発達2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      発達・療育研究 ,京都国際社会福祉センター

      巻: Vol27 ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [雑誌論文] 身近な動物に対する幼児の好嫌感情の発達2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学論集 97

      ページ: 25-57

    • NAID

      40020612370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [雑誌論文] 身近な動物に対する幼児の好嫌感情発達2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学論集(大阪経済法科大学経法学会) 97号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [雑誌論文] 幼児の昆虫観:身近な虫の名前に対する認識調査から大阪経済法科大学2007

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      総合科学研究所年報 第26号

      ページ: 109-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [雑誌論文] 幼児の昆虫観 : 身近な虫の名前に対する認識調査から2007

    • 著者名/発表者名
      藤崎 亜由子
    • 雑誌名

      総合科学研究所年報(大阪経済法科大学) 26号

      ページ: 109-127

    • NAID

      40015507424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [雑誌論文] 「人と虫の関係」をめぐる研究の現在と展望2006

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 雑誌名

      総合科学研究所年報(大阪経済法科大学) 第25号

      ページ: 3-14

    • NAID

      40015222625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 自然と関わる保育の保育者効力感尺度の開発2024

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・山下久美
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会発表論文集P-C-2-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 保育者養成校での学びが虫に対する意識に及ぼす影響Ⅱ2023

    • 著者名/発表者名
      山下久美・藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会発表論文集P-A-7-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 虫嫌いを緩和する要因分析:保育者への調査から2023

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・山下久美
    • 学会等名
      日本保育学会第76回大会発表論文集P-C-1-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 自然と関わる保育のねらいと保育者の関わり2022

    • 著者名/発表者名
      松本陽子・藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 虫の命で遊ぶ園児たち(4):保育者の理解と関わり2022

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 保育者養成校での学びが虫に対する意識に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      山下久美・藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 乳幼児期におけるESD/SDGsはどのように、何をめざすべきか:世界OMEPのESD Rating Scaleを手がかりに.2022

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子(企画:名須川知子)
    • 学会等名
      日本保育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 絵本にみる虫の表象(1)登場する虫の種類2021

    • 著者名/発表者名
      渡部美佳・藤崎亜由子・山下久美
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 園庭に生息する身近な虫に対する幼児の理解2021

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 園庭に生息する身近な虫に対する保育者の認識2020

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生 武・島内 武・亀山秀郎
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会発表論文集 PA7-3 p169-170
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 虫捕り遊びにおける子どものコミュニケーションの分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [学会発表] Children’s Understanding of and Playing with Insects in Japanese Kindergarten.2019

    • 著者名/発表者名
      Ayuko Fujisaki
    • 学会等名
      OMEP-APR in Kyoto Terrsa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 虫捕り遊びにおける子どものコミュニケーションの分析2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会 PB10-6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] “いきもの”が子どもの発達に与える影響(子どもの視点から)2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [学会発表] 幼児と身近な自然との出会いを創出する保育教材研究:園庭のむしあそび図鑑の開発2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子, 島内 武, 飯島貴子, 麻生 武, 亀山秀郎, 藤崎憲治
    • 学会等名
      関西環境教育合同研究大会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03118
  • [学会発表] 虫との関わりの中で生まれる子どもの動き2018

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [学会発表] 虫との関わりの中で生まれる子どもの動き2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2017-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [学会発表] 虫の命で遊ぶ園児たち(3):保育者を目指す学生の意識2016

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00999
  • [学会発表] 子どもの将来の夢(1) : 大正時代の保育資料から2014

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      発表予定
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 昭和初期の幼稚園における自然教育の実際 : 奈良女子高等師範学校附属幼稚園(昭和13年度)年長組の保育日誌の分析から2014

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会 ,P2-052. p249
    • 年月日
      2014-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 「好きな生きもの」調査から探る幼児の生物理解2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      日本発達心理学会 ,第23回大会 ,247
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 「好きな生きもの」調査から探る幼児の生物理解2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      日本発達心理学会, 第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 奈良女子大学附属幼稚園資料からみる大正時代の自然教育2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会 ,487
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 幼児における動物へのことばかけと共感性の深化2010

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      (印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 幼児における動物へのことばかけと共感性の深化2010

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      日本心理学会74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(発表予定・印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 虫をめぐる現代日本の生命観2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      HSNネット. 公開講座フェスタ
    • 発表場所
      於:さいかくホール
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 心に残る生きものの風景:大学生への質問紙調査から2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      於:立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 虫の名前に対する大学生の理解2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 虫の名前に対する大学生の理解2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      於:静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 関わりの中で生まれるロボットの心2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      2009年度科学基礎論学会総会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 関わりの中で生まれるロボットの心2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子・麻生武
    • 学会等名
      2009年度科学基礎論学会総会
    • 発表場所
      於:大阪府立大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 虫をめぐる現代日本の生命観2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      HSNネット.公開講座フェスタ
    • 発表場所
      さいかくホール
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 心に残る生きものの風景:大学生への質問紙調査から2009

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 身近な動物に対する幼児の好き嫌いの発達2006

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第59回大会
    • 発表場所
      於:札幌大谷短期大学
    • 年月日
      2006-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730422
  • [学会発表] 奈良女子大学附属幼稚園資料からみる大正時代の自然教育

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 子どもの将来の夢(1):大正時代の保育資料から

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本保育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • [学会発表] 昭和初期の幼稚園における自然教育の実際: 奈良女子高等師範学校附属幼稚園(昭和13年度)年長組の保育日誌の分析から

    • 著者名/発表者名
      藤崎亜由子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700960
  • 1.  渡部 美佳 (50597143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山下 久美 (80410158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  小林 知里 (70539519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森元 真理 (30611678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小長谷 達郎 (80837790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  麻生 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯島 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島内 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  亀山 秀郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤崎 憲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi