• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 文彦  Fumihiko Ito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50413745
所属 (現在) 2025年度: 群馬工業高等専門学校, 一般教科(人文), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 群馬工業高等専門学校, 一般教科人文, 准教授
2015年度 – 2017年度: 群馬工業高等専門学校, 一般教科(人文), 准教授
2014年度: 群馬工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2012年度: 群馬工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2012年度: 群馬工業高等専門学校, 一般教科(人文), 准教授
2008年度 – 2011年度: 群馬工業高等専門学校, 一般教科(人文科学), 准教授
2006年度 – 2007年度: 群馬工業高等専門学校, 一般教科(人文科学系), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
キーワード
研究代表者
ESL / writing / 英作文 / 英語教育 / Writing / 英語作文 / short-circuit effect / threshold level / correlation / 敷居レベル … もっと見る / 等位接続詞 / 執筆傾向 / 接続詞 / 計量 / English / Japanese / 断片文 / 統語 / sentence fragment / English essay / 重複文 / 重文 / 単文 / 新聞 / 計量調査 / Vocabulary / Nikkei / 計量分析 / Composition / T-unit / Academic English / Journalistic English / 複文 / 統語的特徴 / first language / 英語 / FKGL / FRE / JACET 8000 / TOEFL / Fragment / Threshold / 相関・敷居レベル / English writing / English Essay / ESL writing / L2 writing skills / 英作文能力 / 敷居説 / 相関関係 / threshold / 閾値 / 相関 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (27件)
  •  模範英語小論文の計量傾向調査―効果的な英語小論文教授法の発案―研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  国語・英語作文力の相関関係と英語作文敷居レベルの研究-母語力を活かした教授法-研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  英作文敷居レベルの実証検証とその教育的応用研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校

すべて 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 研究社2012

    • 著者名/発表者名
      大井 恭子・伊藤 文彦
    • 出版者
      英語モードが身につくライティング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [図書] 英語モードが身につくライティング2012

    • 著者名/発表者名
      大井恭子・伊藤文彦(共著)
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [図書] 英字新聞の読み方と英作文技術2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      アーキテクト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [図書] 文彦(単著)英字新聞の読み方と英語作文技術2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      アーキテクト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [図書] トータル・イングリッシュ2009

    • 著者名/発表者名
      杉田米行・伊藤文彦・杉野俊子
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157
  • [図書] 英語論文の書式と使える表現集2008

    • 著者名/発表者名
      杉野俊子・伊藤文彦
    • 出版者
      ナツメ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157
  • [雑誌論文] The Nikkei Weekly 社説記事の計量調査―ライティング力の向上を視野に入れた研究―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦・三隅光
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 37 ページ: 41-50

    • NAID

      40021852725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370653
  • [雑誌論文] Sentence Fragment Categories and Their Frequency of Occurrence in Japanese ESL Writing2015

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 雑誌名

      Southern Journal of Linguistics

      巻: 39 ページ: 51-68

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370653
  • [雑誌論文] TOEFLエッセイの計量調査2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦(単著)
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集COCET=CouncilofCollegeEnglishTeachers

      巻: 第32号

    • NAID

      40021275874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [雑誌論文] TOEFLエッセイの計量調査2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 32号 ページ: 1-10

    • NAID

      40021275874

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [雑誌論文] センテンス・コンバイニング・エクササイズの指導効果検証2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦・大井恭子(共著)
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集(COCET=Council of College English Teachers

      巻: 第31号 ページ: 61-70

    • NAID

      40021275685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [雑誌論文] L2 Reading-Writing Correlation in Japanese EFL High School Students2011

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 雑誌名

      The Language Teacher(JALT=Japan Association of Language Teachers[全国語学教育学会])

      巻: 9/10月号 ページ: 23-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [雑誌論文] Threshold to Transfer Writing Skills from L1 to L22009

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦
    • 雑誌名

      関東甲信越英語教育学会研究紀要 23

      ページ: 1-15

    • NAID

      110009458204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157
  • [雑誌論文] Threshold to Transfer Writing Skills from L1 to L22008

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 雑誌名

      KATE Bulletin(関東甲信越英語教育学会紀要) 23

      ページ: 1-10

    • NAID

      110009458204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157
  • [雑誌論文] Reading-Writing Correlation inJapanese EFL High School StudentsThe Language Teacher

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito (単著)
    • 雑誌名

      JALT=Japan Association of Language Teachers [全国語 学教育学会]2011 年 September/October issue

      巻: Vol. 35No. 5 ページ: 23-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] The Nikkei Weekly Editorialsの計量調査2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦・三隅光
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370653
  • [学会発表] An Investigation of Factors Influencing the Quality of Japanese University ESL Writing: The Relationships between L1 and L2 Writing Skills, and between L2 Reading and Writing Skills2015

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      Hong Kong International Conference on Education, Psychology, and Society
    • 発表場所
      Eaton Hotel
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370653
  • [学会発表] The Two Relationships between L1 Writing and L2 Writing Sills, and between L2 Reading and L2 Writing Skills of Japanese ESL University Students2014

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      European Conference on Language Learning
    • 発表場所
      英国Brighton
    • 年月日
      2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370653
  • [学会発表] TOEFLエッセイの語彙分析2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会第36回研究大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2012-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] TOEFLエッセイの語彙分析2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] センテンス・コンバイニング・エクササイズの指導効果検証2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦・大井恭子
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会第35回研究大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] TOEFL模範エッセイの量的研究2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤文彦
    • 学会等名
      日本英語表現学会第40回記念大会
    • 発表場所
      九州ルーテル学院大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] Overuse of Coordinating Conjunctions and, but, and so, and Misuse of Subordinating Conjunction because in Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      ESL Essays第77回
    • 発表場所
      米国ミシシッピ大学Southeastern Conference on Linguistics
    • 年月日
      2010-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] Overuse of Coordinating Conjunctions and, but, and so, and Misuse of Subordinating Conjunction because in Japanese ESL Essays2010

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      第77回 Southeastern Conference on Linguistics
    • 発表場所
      米国ミシシッピ大学
    • 年月日
      2010-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520625
  • [学会発表] The Relationship between L1 and L2 Writing skills2008

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      JALT(全国語学教育学会)
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157
  • [学会発表] The Relationship beteen L1 and L2 Writing skills2008

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      全国語学教育学会全国大会
    • 発表場所
      国立オリンピック青少年総合センター
    • 年月日
      2008-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157
  • [学会発表] Threshold to Transfer Writing Skills from L1 to L22007

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Ito
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing 2007
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720157

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi