• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒羽 剛  KUROHA Takeshi

研究者番号 50415155
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8327-962X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員
2019年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 研究員
2018年度: 東北大学, 生命科学研究科, 助教
2018年度: 東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教
2016年度: 東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教 … もっと見る
2009年度: 理研, 研究員
2008年度: 独立行政法人理化学研究所, 生産制御研究チーム, 特別研究員
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人理化学研究所, 生産制御研究チーム, リサーチアソシエイト 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連 / 小区分44030:植物分子および生理科学関連 / 植物分子生物・生理学 / 植物生理・分子
研究代表者以外
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 生物系 / 小区分39010:遺伝育種科学関連 / 小区分39020:作物生産科学関連 / 植物分子・生理科学
キーワード
研究代表者
ゲノム編集 / イネ / 活性化酵素 / シロイヌナズナ / サイトカイニン / 除草剤 / 除草剤抵抗性 / 深水応答 / 転写制御 / イネ節間伸長 … もっと見る / ストレス / 植物ホルモン / 環境応答 / 生殖成長 / 洪水 / エチレン / 洪水応答 / 節間伸長 / ジベレリン … もっと見る
研究代表者以外
イネ / ゲノム編集 / 植物細胞壁 / 細胞壁 / トランスクリプトーム / キシログルカン / セルロース / 共発現データベース / イメージング / オミクス / 情報処理 / 植物 / 量的形質遺伝子座 / 有用遺伝子同定 / Vigna続野生種 / トマト / ダイズ / 非コード保存配列 / 野生種 / シングルセル解析 / GPS7 / MP3 / シンク・ソース能 / 収量ポテンシャル / 次世代シーケンス / 比較ゲノム / 遺伝子発現調節 / 分子進化 / 転写因子 / 花器官 / アミノ酸置換 / ベースエディター / 変異創成 / 閉花受粉性 / 物理的バイアス / 細胞形成 / マトリックス構造 / ネットワーク構造 / プロトプラスト / 共発現 / ペクチンメチルエステラーゼ / PME / 倍数体 / クチクラ / beta1,3/1,4グルカン / 酵素 / ネナシカズラ / 細胞壁再生系 / 細胞壁モデル / セルロース繋ぎ換え反応 / CET / XTH / 高次構造 / 植物免疫 / 細胞骨格 / 膜交通 / 公開展示 / データベース / 支援センター / 糖質分析 / 生物間相互作用 / シグナル分子 / 発生制御 / アウトリーチ / 総括班 / 若手育成 / 研究支援 / 共同研究 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  新型ゲノム編集酵素を用いた効率的な遺伝子発現制御技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  シングルセル解析による作物の転写制御システムの解明

    • 研究代表者
      内藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  有用遺伝子探索を革新するオミクスベースクローニング法の実証

    • 研究代表者
      古田 智敬
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  遺伝子近傍保存モジュールによる発現抑制機構の解明と分子育種への利用

    • 研究代表者
      吉田 均
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  遺伝的多様性とゲノム編集技術の利用による新たな除草剤抵抗性様式を有するイネの作出研究代表者

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネの収量ポテンシャル向上を目指すシンク・ソース遺伝子の単離とその利用

    • 研究代表者
      高井 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
  •  指向性進化と次世代ゲノム編集による最適転写因子の分子選抜と機能実証

    • 研究代表者
      吉田 均
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  イネ節間伸長を調節するジベレリン合成遺伝子における転写制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      東北大学
  •  細胞壁ダイナミクスが誘起する物理的バイアスによる細胞形成の制御機構の解明

    • 研究代表者
      横山 隆亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物細胞壁の情報処理システム

    • 研究代表者
      西谷 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  情報処理空間としての細胞壁高次構造の構築と動態制御

    • 研究代表者
      西谷 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  サイトカイニン活性化機構の再検証研究代表者

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物分子生物・生理学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  サイトカイニン活性化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      黒羽 剛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Cytokinins Plant Hormones In Comprehensive Natural Products Chemistry II, Vol.42009

    • 著者名/発表者名
      Kuroha T, Sakakibara H
    • 出版者
      Elsevier Science Limited(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770043
  • [図書] バイオプロセスハンドブック

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス (印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [雑誌論文] 洪水に適応する浮イネの急速な節間伸長機構2020

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛, 芦苅基行
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 55 ページ: 32-39

    • NAID

      130008060508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [雑誌論文] Metabolite and Phytohormone Profiling Illustrates Metabolic Reprogramming as an Escape Strategy of Deepwater Rice during Partially Submerged Stress2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Atsushi、Kuroha Takeshi、Nagai Keisuke、Hattori Yoko、Kobayashi Makoto、Nishizawa Tomoko、Kojima Mikiko、Utsumi Yoshinori、Oikawa Akira、Seki Motoaki、Sakakibara Hitoshi、Saito Kazuki、Ashikari Motoyuki、Kusano Miyako
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 10 号: 2 ページ: 68-68

    • DOI

      10.3390/metabo10020068

    • NAID

      120007132876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274, KAKENHI-PROJECT-19K15815, KAKENHI-PROJECT-17K07663
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms and future improvement of submergence tolerance in rice2020

    • 著者名/発表者名
      Kuroha Takeshi、Ashikari Motoyuki
    • 雑誌名

      Molecular Breeding

      巻: 40 号: 4 ページ: 41-41

    • DOI

      10.1007/s11032-020-01122-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [雑誌論文] Time-Course Transcriptomics Analysis Reveals Key Responses of Submerged Deepwater Rice to Flooding2018

    • 著者名/発表者名
      Minami Anzu、Yano Kenji、Gamuyao Rico、Nagai Keisuke et. al.
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 176 号: 4 ページ: 3081-3102

    • DOI

      10.1104/pp.17.00858

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18565, KAKENHI-PROJECT-17K15209, KAKENHI-PLANNED-17H06473, KAKENHI-PROJECT-16J08722, KAKENHI-PROJECT-18K06274, KAKENHI-PROJECT-17K15136
  • [雑誌論文] Ethylene-gibberellin signaling underlies adaptation of rice to periodic flooding2018

    • 著者名/発表者名
      T Kuroha, K Nagai, R Gamuyao, D R Wang, T Furuta, M Nakamori, T Kitaoka, K Adachi, A Minami, Y Mori, K Mashiguchi, Y Seto, S Yamaguchi, M Kojima, H Sakakibara, J Wu, K Ebana, N Mitsuda, M Ohme-Takagi, S Yanagisawa, M Yamasaki, R Yokoyama, K Nishitani, T Mochizuki, G Tamiya, S R McCouch, and M Ashikari
    • 雑誌名

      Science

      巻: 361 号: 6398 ページ: 181-186

    • DOI

      10.1126/science.aat1577

    • NAID

      120006529624

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274, KAKENHI-PROJECT-17K19374, KAKENHI-PLANNED-17H06473, KAKENHI-PLANNED-17H06474, KAKENHI-PLANNED-18H05489, KAKENHI-PROJECT-17H03691, KAKENHI-PROJECT-16K07389, KAKENHI-PROJECT-16K08638, KAKENHI-PROJECT-16K18565, KAKENHI-PROJECT-17K15136
  • [雑誌論文] Rice leaf hydrophobicity and gas films are conferred by a wax synthesis gene (LGF1) and contribute to flood tolerance.2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, Y., Nagai, K., Huan, P. D., Shimazaki, K., Qu, H., Mori, Y., Toda, Y., Kuroha, T., Hayashi, N., Aiga, S., Itoh, J.-i., Yoshimura, A., Sasaki-Sekimoto, Y., Ohta, H., Shimojima, M., Malik, A. I., Pedersen, O., Colmer, T. D. and Ashikari, M.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: - 号: 4 ページ: 1558-1569

    • DOI

      10.1111/nph.15070

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01230, KAKENHI-PLANNED-17H06473, KAKENHI-PROJECT-16H04857, KAKENHI-PROJECT-18K06274, KAKENHI-PROJECT-16K18565
  • [雑誌論文] Quantitative confocal imaging method for analyzing cellulose dynamics during cell-wall regeneration in Arabidopsis mesophyll protoplasts.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuki H, Higaki T, Yokoyama R, Kuroha T, Shinohara N, Hasezawa S, Nishitani K
    • 雑誌名

      Plant Direct

      巻: 1 号: 6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/pld3.21

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389, KAKENHI-PROJECT-17K19374, KAKENHI-PROJECT-17K19380, KAKENHI-WRAPUP-17H06066, KAKENHI-PROJECT-16H04802, KAKENHI-PROJECT-17J01427, KAKENHI-PROJECT-17H03691
  • [雑誌論文] Arabidopsis regenerating protoplast: A powerful model system for combining the proteomics of cell wall proteins and the visualization of cell wall dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., Kuki, H., Kuroha, T., Nishitani, K.
    • 雑誌名

      Proteomes

      巻: 4 号: 4 ページ: 34-34

    • DOI

      10.3390/proteomes4040034

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24114001, KAKENHI-PLANNED-24114005, KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [雑誌論文] Regulation of cytokinin biosynthesis and translocation systems.(Review)2008

    • 著者名/発表者名
      Hirose N, Takei K, Kuroha T, Kamada-Nobusada T, Hayashi H, Sakakibara H
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 59

      ページ: 75-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [雑誌論文] サイトカイニンの生合成と情報伝達(総説)2008

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛, 榊原 均
    • 雑誌名

      生物の科学・遺伝 62

      ページ: 24-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [雑誌論文] Involvement of cytokinins in adventitious and lateral root formation.(Review)2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroha T, Satoh S
    • 雑誌名

      Plant Root 1

      ページ: 27-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [雑誌論文] 不定根・側根の形成におけるサイトカイニンの役割2006

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛
    • 雑誌名

      根の研究 15

      ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [学会発表] イネ閉花性変異体cls3にみられる鱗被膨潤の不全2022

    • 著者名/発表者名
      木水 真由美、黒羽 剛、吉田 均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] ゲノム編集技術による新規閉花受粉性イネの開発2021

    • 著者名/発表者名
      野坂 亮仁、黒羽 剛、木水 真由美、Svetlana Chechetka、吉田 均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] ゲノム再編成が生じたイネ閉花受粉性突然変異体H193mt における原因遺伝子の同定と機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛、ロンバルド ファビエン、大森 伸之介、秋山 高、チェチェトカ スベトラーナ、吉田 均
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] ゼニゴケにおける Endoglucanase16 の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      石田光南,黒羽剛,石崎公庸,檜垣匠,楢本悟史,横山隆亮,小竹敬久,西谷和彦
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] イネの遺伝子機能の理解とその先に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛
    • 学会等名
      農学中手の会 第5回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] Molecular mechanism of adaptation to periodic flooding in rice.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kuroha
    • 学会等名
      35th ISPR International Symposium and 5th Symposium on Plant Stress Sciences
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] 浮きイネにおける深水に応答した代謝物変化の包括的解析2019

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛,草野都,福島敦史,永井啓祐,服部洋子,小林 誠,及川彰,小嶋美紀子,榊原 均,内海好規,関 原明,芦苅基行,斉藤和季
    • 学会等名
      第 13 回メタボロームシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] An Ethylene-Gibberellin Relay Co-opts the Green Revolution Gene to Allow Rice Adaptation to Submergence.2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kuroha, Susan R. McCouch, and Motoyuki Ashikari
    • 学会等名
      International Plant & Animal Genome XXVII
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] イネの遺伝子機能の理解とその先に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛
    • 学会等名
      農学中手の会 第5回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22320
  • [学会発表] 炭素イオンビームによる寄生植物ネナシカズラ属の変異体ライブラリ作製2018

    • 著者名/発表者名
      横山隆亮,加賀悠樹,加藤萌木,古井瑛恵,黒羽剛,西谷和彦,佐藤勝也、大野豊
    • 学会等名
      QST 高崎サイエンスフェスタ2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 長期的な洪水に適応した浮きイネの起源とその栽培化2018

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛, Diane Wang, Susan R. McCouch, 横山隆亮, 西谷和彦, 芦苅基行
    • 学会等名
      日本育種学会第134回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] 植物種間情報伝達を介したアメリカネナシカズラ吸器における維管束新生機構の探索2018

    • 著者名/発表者名
      加賀悠樹,大林武,横山隆亮,黒羽剛,大谷美沙都,出村拓,西谷和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] Molecular insights into changes of the extracellular matrix during cold and sub-zero acclimation2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi D, Sampathkumar A, Erban A, Gorka M, Kopka J, Graf A, Yokoyama R, Kuroha T, Nishitani K, Zuther E, Hincha DK
    • 学会等名
      11th International Plant Cold Hardiness Seminar (IPCHS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] Insight into strategies for plant-plant parasitism in Cuscuta campestris based on genome sequencing2018

    • 著者名/発表者名
      Narukawa H, Yokoyama R, Obayashi T, Kaga Y, Kato M, Kuroha T, Nishitani K
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 浮イネにおけるジベレリン合成を介した洪水への適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛,増口 潔,瀬戸義哉,山口信次郎,横山隆亮,西谷和彦,芦苅基行
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] Ethylene-Gibberellin Signaling Underlies Adaptation of Rice to Periodic Flooding2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kuroha and Motoyuki Ashikari
    • 学会等名
      16th International Symposium on Rice Functional Genomics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06274
  • [学会発表] The C. campestris genome provides new insights into adaptation for the heterotrophic life style in parasitic plants2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama R, Obayashi T, Narukawa H, Kaga Y, Kato M, Kuroha T, Nishitani K
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 洪水環境に適応した浮イネの進化におけるジベレリン合成遺伝子の関与2018

    • 著者名/発表者名
      黒羽剛,ダイアンワン,スーザンマッコチーチ,横山隆亮,西谷和彦,芦苅基行
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 浮イネにおけるジベレリン合成を介した洪水への適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      黒羽剛,増口潔,瀬戸義哉,山口信次郎,横山隆亮,西谷和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] Insight into strategies for plant-plant parasitism in Cascuta campestris based on genome sequencing2018

    • 著者名/発表者名
      Narukawa H, Yokoyama R, Obayashi T, Kaga Y, Kato M, Kuroha T, Nishitani K
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 基部陸上植物における細胞壁酵素(GH16)の進化2018

    • 著者名/発表者名
      石田光南,黒羽剛,石崎公庸,檜垣匠,楢本悟史,横山隆亮,西谷和彦
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] アメリカネナシカズラのゲノム解読による寄生植物の適応進化メカニズムの解明2018

    • 著者名/発表者名
      横山隆亮,大林武,鳴川秀樹,加賀悠樹,加藤萌木,黒羽剛,西谷和彦
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 寄生植物アメリカネナシカズラの花成制御におけるFTの機能2018

    • 著者名/発表者名
      加藤萌木,横山隆亮,黒羽剛,大林武,阿部光知,西谷和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 茎寄生植物アメリカネナシカズラにおける核内倍加を介した吸器形成制御メカニズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      鳴川秀樹,加賀悠樹,柴田航希,倉田哲也,大林武,黒羽剛,横山隆亮,西谷和彦
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24114005
  • [学会発表] Elucidation of the molecular mechanisms controlling flowering in the stem parasitic plant Cuscuta campestris2017

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Yokoyama R, Kuroha T, Abe M, Nishitani K
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] Parasitic Plant-Host Interactions Control Endoreduplication-Mediated Cell Expansion During Haustorial Development of the Holoparasitic Plant, Cuscuta Campestris2017

    • 著者名/発表者名
      Narukawa H, Kaga Y, Kuroha T, Yokoyama R, Nishitani K
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 比較ゲノム解析から見えてきた茎寄生植物ネナシカズラの形態形成メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      横山隆亮,大林武,鳴川秀樹,加賀悠樹,加藤萌木,黒羽剛,西谷和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 茎寄生植物ネナシカズラにおける宿主由来エチレンを介した吸器発生メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      鳴川秀樹,加賀悠樹,横山隆亮,黒羽剛,西谷和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] ネナシカズラのゲノムから読み解く茎寄生の生命戦略2017

    • 著者名/発表者名
      西谷和彦,横山隆亮,大林武,鳴川秀樹,柴田航希,加賀悠樹,加藤萌木,黒羽剛,倉田哲也,堀江佐知子,牧雅之,山田和範,青木裕一,田高周,成瀬孝史,西羽美,木下賢吾,青木考,阿部光知,出村拓,吉田聡子,白須賢 ,長谷部光泰,星野敦,榊原康文,若杉達也,山田恭司
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 細胞壁イメージングと新規の酵素機能の解析に基づく新しい細胞壁高次構造モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      九鬼寛明,桧垣匠,篠原直貴,横山隆亮,黒羽剛,三上慎吾,馳澤盛一郎,西谷和彦
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 浮きイネの深水伸長応答におけるゲノムワイド関連解析2017

    • 著者名/発表者名
      黒羽剛,リコガムヤオ,永井啓祐,横山隆亮,西谷和彦,田宮元,芦苅基行
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24114005
  • [学会発表] 茎寄生植物アメリカネナシカズラにおける核内倍加を介した吸器形成制御メカニズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      鳴川秀樹,加賀悠樹,柴田航希,倉田哲也,大林武,黒羽剛,横山隆亮,西谷和彦
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24114001
  • [学会発表] Cell Wall-Related Gene Families in Land Plants2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama R, Kuroha T, Kuki H, Shinohara N, Mikami S, Nishitani K
    • 学会等名
      第65回NIBBコンファレンス
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 浮きイネの深水伸長応答におけるゲノムワイド関連解析2017

    • 著者名/発表者名
      黒羽剛,リコガムヤオ,永井啓祐,横山隆亮,西谷和彦,田宮元,芦苅基行
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24114001
  • [学会発表] Quantitative Imaging Approaches to Mechanisms of Cell Wall Construction Using Arabidopsis Mesophyll Protoplasts2017

    • 著者名/発表者名
      Kuki H, Higaki T, Yokoyama R, Kuroha T, Hasezawa S, Nishitani K
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07389
  • [学会発表] 茎寄生植物アメリカネナシカズラの花成制御の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      加藤萌木,横山隆亮,黒羽剛, 阿部光知,西谷和彦
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24114005
  • [学会発表] 茎寄生植物アメリカネナシカズラの花成制御の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      加藤萌木,横山隆亮,黒羽剛, 阿部光知,西谷和彦
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24114001
  • [学会発表] シロイヌナズナの気孔開閉における細胞壁機能の解明2016

    • 著者名/発表者名
      小椋勇,横山隆亮,黒羽剛,西谷和彦
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24114005
  • [学会発表] 茎寄生植物アメリカネナシカズラの吸器形成における局所的な核内倍加の役割2016

    • 著者名/発表者名
      鳴川秀樹,加賀悠樹,柴田航希,倉田哲也,大林武,黒羽剛,横山隆亮,西谷和彦
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24114005
  • [学会発表] 茎寄生植物アメリカネナシカズラの吸器形成における局所的な核内倍加の役割2016

    • 著者名/発表者名
      鳴川秀樹,加賀悠樹,柴田航希,倉田哲也,大林武,黒羽剛,横山隆亮,西谷和彦
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24114001
  • [学会発表] シロイヌナズナの気孔開閉における細胞壁機能の解明2016

    • 著者名/発表者名
      小椋勇,横山隆亮,黒羽剛,西谷和彦
    • 学会等名
      東北植物学会第6回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24114001
  • [学会発表] Functional Characterization of the Cytokinin-Activating Enzymes in Arabidopsis.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroha T, Tokunaga H, Kojima M, Ueda N, Ishida T, Nagawa S, Fukuda H, Sugimoto-Shirasu K, Sakakibara H
    • 学会等名
      19^<th> International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20770043
  • [学会発表] Functional Characterization of AtLOGs Genes Encoding Cytokinin Activating Enzymes in Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroha T, Sakakibara H
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Plant Growth Substances
    • 発表場所
      Puerto Vallarta, Mexco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [学会発表] Molecular Characterization Of Arabidopsis LOG family Genes Encoding Cytokinin Activating Enzymes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroha T, Sakakibara H
    • 学会等名
      International Conference on Plant Vascular Biology 2007
    • 発表場所
      Taipei,Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • [学会発表]2007

    • 著者名/発表者名
      黒羽 剛, 榊原 均
    • 学会等名
      日本植物生理学会2007年度年会
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18870027
  • 1.  吉田 均 (30355565)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  西谷 和彦 (60164555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 3.  横山 隆亮 (90302083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 4.  大林 武 (50397048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  工藤 光子 (90594078)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  牧野 能士 (20443442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 清孝 (50101093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鮫島 正浩 (30162530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 幹夫 (80093061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 裕穂 (10165293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高井 俊之 (40547725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  出村 拓 (40272009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  澤 進一郎 (00315748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 忍 (70196236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 貴志 (10311333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 隆 (80180826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  馳澤 盛一郎 (40172902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十嵐 圭日子 (80345181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 信次郎 (10332298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  円谷 陽一 (10142233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  相田 光宏 (90311787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横井 彩子 (10760019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川岸 万紀子 (50355707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川原 善浩 (30546370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  PARK Hyungjun (80984822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  谷口 洋二郎 (50462560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大井 崇生 (60752219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内藤 健 (20581705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川勝 泰二 (30435614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古田 智敬 (70774008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鳥羽 大陽 (10585160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永井 啓祐 (30648473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  伊藤 純一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi