• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 良行  Yoshida Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50415767
所属 (現在) 2021年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 研究グループ長
2006年度 – 2010年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員
2007年度: 産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
物性Ⅱ
研究代表者以外
物性Ⅱ / 応用物性
キーワード
研究代表者
層状ぺロブスカイト構造 / ルテニウム酸化物 / Ca3Ru207 / 一次相転移 / 反強磁性 / 一軸性圧力 / 層状ペロブスカイト構造 / 静水圧力
研究代表者以外
高温超伝導 / 酸化物高温超伝導 … もっと見る / 角度分解光電子分光 / 電子構造 / 酸素同位体効果 / 電子格子相互作用 / 酸化物高温超伝導体 / キンク構造 / 結晶歪 / 銅酸化物超伝導体 / 水銀系 / 単結晶育成 / 銅酸化物高温超伝導体 / 超伝導材料・素子 / 物性実験 / 低温物性 / 超伝導デバイス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  超100K級銅酸化物高温超伝導体の単結晶育成技術の開発とデバイス応用の検討

    • 研究代表者
      永崎 洋
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  高温超伝導体の電子状態における酸素同位体効果に関する角度分解光電子分光研究

    • 研究代表者
      相浦 義弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物性Ⅱ
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  層状ルテニウム酸化物の圧力効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 良行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      物性Ⅱ
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Enhancement of Hybridization between Two- and One-Dimensional Bands due to Coulomb and Spin?Orbit Interactions in Sr_2RuO_42010

    • 著者名/発表者名
      Y.Aiura, I.Hase, Y.Yoshida, S.Koikegami, H.Iwasawa
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 79

      ページ: 123702-123702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [雑誌論文] Interplay among Coulomb Interaction, Spin-Orbit Interaction, and Multiple Electron-Boson Interactions in Sr_2RuO_42010

    • 著者名/発表者名
      H.Iwasawa, Y.Yoshida, I.Hase, S.Koikegami, H.Hayashi, J.Jiang, K.Shimada, H.Namatame, M.Taniguchi, Y.Aiura
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 105

      ページ: 226406-226406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [雑誌論文] Enhancement of oxygen isotope effect due to out-of-plane disorder in Bi_2Sr_2Ln_<0.4>CuO_<6+δ> superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, H. Iwasawa, N. C. Plumb, T. Masui, Y. Yoshida, H. Eisaki, H. Bando, A. Ino, M. Arita, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, S. Tajima, Y. Nishihara, D. S. Dessau, Y. Aiura
    • 雑誌名

      Physical Review B 80巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [雑誌論文] Enhancement of oxygen isotope effect due to out-of-plane disorder in Bi_2Sr_2Ln_0.4CuO_6+δ superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, H.Iwasawa, N.C.Plumb, T.Masui, Y.Yoshida, H.Eisaki, H.Bando, A.Ino, M.Arita, K.Shimada, H.Namatame, M.Taniguchi, S.Tajima, Y.Nishihara, D.S.Dessau, Y.Aiura
    • 雑誌名

      Phys.Rev. B80

      ページ: 212501-212501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [雑誌論文] Isotopic Fingerprint of Electron-Phonon Coupling in High-Tc Cuprates2008

    • 著者名/発表者名
      H. Iwasawa, J. F. Douglas, K. Sato, T. Masui, Y. Yoshida, Z. Sun, H. Eisaki, H. Bando, A. Ino, M. Arita, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, S. Tajima, S. Uchida, T. Saitoh, D. S. Dessau, Y. Aiura
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 101巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [雑誌論文] Isotopic Fingerprint of Electron-Phonon Coupling in High-T_c Cuprates2008

    • 著者名/発表者名
      H.Iwasawa, J.F.Douglas, K.Sato, T.Masui, Y.Yoshida, Z.Sun, H.Eisaki, H.Bando, A.Ino, M.Arita, K.Shimada, H.Namatame, M.Taniguchi, S.Tajima, S.Uchida, T.Saitoh, D.S.Dessau, Y.Aiura
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 101

      ページ: 157005-157005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [雑誌論文] Transport properties of Ca3Ru207 under a hydrostatic pressure2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, et. al.
    • 雑誌名

      PHYSICA B 403

      ページ: 1213-1215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740225
  • [雑誌論文] Hall effect in Ca3Ru2072007

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740225
  • [雑誌論文] Oxygen isotope effect in optimally doped Bi_2Sr_2CaCu_2O_<8+δ> studied by low-energy ARPES

    • 著者名/発表者名
      H. Iwasawa, J. F. Douglas, K. Sato, T. Masui, Y. Yoshida, Z. Sun, H. Eisaki, H. Bando, A. Ino, M. Arita, K. Shimada, H. Namatame, M. Taniguchi, S. Tajima, S. Uchida, T. Saitoh, D. S. Dessau, Y. Aiura
    • 雑誌名

      Physica C

    • URL

      http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6TVJ-4XM6KB5-J&_user=218848&_coverDate=11%2F04%2F2009&_alid=1292616987&_rdoc=1&_fmt=high&_orig=search&_cdi=5536&_sort=d&_docanchor=&view=c&_ct=7&_acct=C000014538&_version=1&_urlVersion=0&_userid=218848&md5=a3ce852363d02487b0b7dff37b4a141b.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340105
  • [学会発表] Ca3Ru207の磁気構造2008

    • 著者名/発表者名
      吉田 良行
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740225
  • [学会発表] Magnetic and electrical properties of single crystalline Sr3-xCaxRu2072007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida
    • 学会等名
      The International Conference on Strongly Correlated Electron Svstems
    • 発表場所
      HOUSTON,TX,USA
    • 年月日
      2007-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740225
  • [学会発表] Ca3Ru207の一軸圧力下の物阻II2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 良行
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740225
  • [学会発表] Transport properties of Ca3Ru207 under a hydrostatic pressure2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida
    • 学会等名
      The International Conference on Strongly Correlated Electron Sstems
    • 発表場所
      HOUSTON,TX,USA
    • 年月日
      2007-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740225
  • 1.  永崎 洋 (20242018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  相浦 義弘 (80356328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  増井 孝彦 (10403099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  岩澤 英明 (90514068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  鬼頭 聖 (30356886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi