• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東條 文治  Tojo Bunji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50422704
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋芸術大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋芸術大学, 教育学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 名古屋芸術大学, 人間発達学部, 准教授
2008年度 – 2012年度: 名古屋芸術大学, 人間発達学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連 / 科学教育 / 科学教育 / 地球システム変動
研究代表者以外
科学教育 / 博物館学
キーワード
研究代表者
教材開発 / 示準化石 / 理科教育 / 市民参加 / 恐竜化石 / 博物館 / ゴニアタイト / 初中等教育 / 実物化石 / 古生代 … もっと見る / 化石教材 / 理科教材 / 化石標本 / ジュラ紀 / アンモナイト / 気候変動 / キャップカーボネート / 原生代後期 / 全球凍結 / 地質学 / スノーボールアース … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / 岐阜県 / 生態 / 生物多様性 / 図鑑 / デジタルコンテンツ / データベース / 分類学 / 野外調査 / 菌類 / 課題研究 / 高校生 / フロラ / 地衣類 / 生涯学習 / 礫岩 / アンモナイト化石 / 生涯学習施設 / アンモナイト / 岩石 / 博物館 / ESD / 隕石 / 化石 / 生命と地球の共進化 / 地球史 / 自然史博物館 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  博物館と市民が共同で調査から研究成果の活用までを実施する活動のモデルケースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      東條 文治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      名古屋芸術大学
  •  モロッコ産ゴニアタイト化石の分類学的研究と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      東條 文治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋芸術大学
  •  地衣類調査をテーマにした科学的発見の歓びを実感する科学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      川上 紳一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  フランス産ジュラ紀アンモナイト化石の分類学的研究と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      東條 文治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      名古屋芸術大学
  •  地域博物館標本と最新地球史研究成果の融合による新たな博物館教育の試み

    • 研究代表者
      川上 紳一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  キャップカーボネートの堆積速度と全球凍結直後の環境変動研究代表者

    • 研究代表者
      東條 文治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球システム変動
    • 研究機関
      名古屋芸術大学

すべて 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図解入門(最新地球史がよくわかる本「生命の星」誕生から未来まで[第2版])2009

    • 著者名/発表者名
      川上紳一、東條文治、秀和システム
    • 総ページ数
      382
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20606003
  • [図書] 最新地球史がよくわかる本[第2版]2009

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      秀和システム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20606003
  • [図書] 図解入門最新地球史がよくわかる本(第2版)2009

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      秀和システム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [図書] 地球と生命の進化-持続可能な地域づくりを目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      川上紳一, 東條文治
    • 出版者
      日本最古の石博物館/岐阜大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] 示準化石教材に使用するゴニアタイト化石の分類群について2017

    • 著者名/発表者名
      東條文治・安井謙介
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要

      巻: 38 ページ: 195-200

    • NAID

      40021151693

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350205
  • [雑誌論文] 課題解決型授業の実践のためのモロッコ産ゴニアタイト化石産地について2016

    • 著者名/発表者名
      東條文治・安井謙介
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 241-249

    • NAID

      40020781730

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350205
  • [雑誌論文] アンモナイト化石を用いた課題解決型授業の実践のための化石産地と標本の確保について2013

    • 著者名/発表者名
      東條文治・竹中諒・川上紳一
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要

      巻: 第34巻 ページ: 185-192

    • NAID

      40019667945

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501033
  • [雑誌論文] 日本新産のダイダイゴケ属地衣類Caloplaca decipiens(ダイダイゴケ科)2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩・岡本達哉
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: vol.11 ページ: 17-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(5)岐阜県新産のキビノサラゴケGyalecta kibiensis(サラゴケ科)2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・斉藤由夏・日比野洋也・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 11 ページ: 31-34

    • NAID

      40019427889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(4).岐阜県新産のウロコイボゴケ Phyllopsora kiiensis (カラタチゴケ科)2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・長澤美穂・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 10 ページ: 169-173

    • NAID

      40019250172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県加茂郡七宗町飛水峡層状チャートの地衣類2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・柴垣匡利・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 10 ページ: 181-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 日本新産のダイダイゴケ属地衣類コナキクバダイダイゴケCaloplaca decipiens(ダイダイゴケ科)2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩・岡本達哉
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 11 ページ: 17-20

    • NAID

      40019427862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県加茂郡七宗町飛水峡層状チャートの地衣類2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・柴垣匡利・原田
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: vol.10 ページ: 181-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(1).日本新産の石灰岩生のサラゴケ科地衣類,サラゴケGyalecta jenensis2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 10 ページ: 43-46

    • NAID

      40019042510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 日本新産の石灰岩生のサラゴケ科地衣類, サラゴケGyalecta jenensis2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: vol.10 ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(2).日本新産のダイダイゴケ属地衣類,アツミダイダイゴケ Caloplaca cinnabarina (ダイダイゴケ科)2011

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一・原田浩・岡本達哉
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 10 ページ: 47-51

    • NAID

      40019042511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] (2011)岐阜県産の地衣類(2).日本新産の岩上生のダイダイゴケ科地衣類2011

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一・原田浩・岡本達也
    • 雑誌名

      Caloplaca cinnabarina, Lichenology 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] 岐阜県の地衣類(4).岐阜県新産のウロコイボゴケPhyllopsora kiiensis(カラタチゴケ科)2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・長澤美穂・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: vol.10 ページ: 169-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(2).日本新産のダイダイゴケ属地衣類2011

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一・原田浩・岡本達哉
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: vol.10 ページ: 47-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(3).岐阜県新産のクロサビゴケ Placynthium nigrum (クロサビゴケ科)2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: 10 ページ: 53-57

    • NAID

      40019042512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 岐阜県産の地衣類(3).岐阜県新産のクロサビゴケPlacynthium nigrum(クロサビゴケ科), アツミダイダイゴケCaloplaca cinnabarina(ダイダイゴ)2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 雑誌名

      Lichenology

      巻: vol.10 ページ: 53-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [雑誌論文] 原生代後期のスターチアン氷河堆積物も赤道近くで堆積した2010

    • 著者名/発表者名
      東條文治、川上紳一
    • 雑誌名

      科学 vol.80、No.7

      ページ: 680-681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20606003
  • [雑誌論文] アンモナイトとオウムガイ標本を用いた課題解決型特別授業の実践2010

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治
    • 雑誌名

      教師教育研究 第6号

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] (2010)アンモナイトとオウムガイ標本を用いた課題解決型特別授業の実践-示準化石と動物の仲間わけ2010

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・吉田祐之・小野輝雄
    • 雑誌名

      岐阜大学教師教育研究 no.6

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] 原生代後期のスターチアン氷河堆積物も赤道近くで堆積した2010

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 80 ページ: 680-681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20606003
  • [雑誌論文] 中学校理科「大地のつくりと変化」と「動物の生活と生物の変遷」におけるアンモナイト化石とオウムガイ標本の教材としての活用の試み. 1. アンモナイト化石を用いた示準化石の授業実践2009

    • 著者名/発表者名
      青井映里, 船戸智, 川上紳一, 東條文治
    • 雑誌名

      岐阜大学教師教育研究 5

      ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] 27億年前の地層から得られた酸素発生型光合成生物と真核生物のバイオマーカーはのちの時代の汚染だった2009

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一
    • 雑誌名

      科学 79

      ページ: 1067-1069

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] (2009)中学校理科「大地のつくりと変化」と「動物の生活と生物の変遷」におけるアンモナイト化石とオウムガイ標本の教材としての活用の試み2009

    • 著者名/発表者名
      青井映里・舩戸智・川上紳一・東條文治
    • 雑誌名

      アンモナイト化石を用いた示準化石の授業実践.岐阜大学教師教育研究 no.5

      ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [雑誌論文] 多細胞動物は原生代後期の氷河時代以前にすでに出現していたのか?2009

    • 著者名/発表者名
      東條文治、川上紳一
    • 雑誌名

      科学 vol.79、No.6

      ページ: 596-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20606003
  • [雑誌論文] 多細胞動物は原生代後期の氷河時代以前にすでに出現していたのか?2009

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一
    • 雑誌名

      科学 79

      ページ: 596-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [学会発表] 科学教育プログラムとしての地衣類調査と「進化する地衣類図鑑」の開発2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 岐阜県養老町の養老公園における地衣類調査:大垣東高校理数科課題研究2012

    • 著者名/発表者名
      日比野洋也・川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] アンモナイト化石を用いた課題探求型理科学習の展開2012

    • 著者名/発表者名
      竹中諒・東條文治・川上紳一・山中敦子
    • 学会等名
      日本地質学会中部支部2012年年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2012-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501033
  • [学会発表] 岐阜県養老町の養老公園における地衣類調査 : 大垣東高校理数科課題研究2012

    • 著者名/発表者名
      日比野洋也・川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会第11回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 科学教育プログラムとしての地衣類調査と「進化する地衣類図鑑」の開発2012

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会第11回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 岐阜県加茂群川辺長の飛騨川河床に露出する蜂屋層(第三紀火山岩類)にみられる地衣類2011

    • 著者名/発表者名
      柴垣匡利・川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会第10回大会
    • 発表場所
      神戸薬科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 地衣類をテーマにした科学教育プログラムの構築とweb教材「進化する地衣類図鑑」の開発2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会第10回大会
    • 発表場所
      神戸薬科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] アンモナイト化石を用いた課題探求型理科学習の展開2011

    • 著者名/発表者名
      竹中諒・東條文治・川上紳一・山中敦子
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501033
  • [学会発表] 岐阜県加茂郡川辺町の飛騨川河床に露出する蜂屋層(第三紀火山岩類)に見られる地衣類2011

    • 著者名/発表者名
      柴垣匡利・川上紳一・東條文治・原田浩
    • 学会等名
      日本地衣学会, 第10回大会
    • 発表場所
      神戸薬科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 地衣類調査をテーマにした科学教育プログラムの実践とweb サイト図鑑『進化する地衣類図鑑』の構築2011

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学
    • 年月日
      2011-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 地衣類調査をテーマにした科学教育プログラムの構築とweb教材「進化する地衣類図鑑」の開発2011

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治
    • 学会等名
      日本地衣学会, 第10回大会
    • 発表場所
      神戸薬科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 地衣類をテーマにした科学教育プログラムの実践とwebサイト教材「進化する地衣類図鑑」の構築2011

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] (2010)アンモナイト、オウムガイ標本を用いた課題解決型理科授業の展開2010

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・竹中諒・東條文治
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      岐阜聖徳学園大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [学会発表] 地衣類調査をテーマにした科学教育プログラムの構築に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      川上紳一・東條文治
    • 学会等名
      日本地衣学会, 第9回大会
    • 発表場所
      千葉県立中央博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501011
  • [学会発表] 現職教員と大学教員の連携による課題解決型学習の構想2009

    • 著者名/発表者名
      東條文治・川上紳一
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会・東海支部会
    • 発表場所
      岐阜大学教育学部
    • 年月日
      2009-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • [学会発表] (2008)現職教員と大学教員の連携による課題解決型学習の構想~中学校理科授業におけるアンモナイト化石を用いた地層の年代推定~2008

    • 著者名/発表者名
      東條文治・青井映里・舩戸智・川上紳一
    • 学会等名
      日本科学教育学会第5回研究プログラム
    • 発表場所
      岐阜大学教育学部
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20605002
  • 1.  川上 紳一 (80183036)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 44件
  • 2.  大野 照文 (40194245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原田 浩 (60250148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  辻野 泰之 (60372223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  楠橋 直 (70567479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白尾 元理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 輝雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi